ゲーマー用品=LEDでピカピカ光らせる製品
になってしまったな
あの素敵性能は圧倒的
ふとEngineにバイクとか車のキャブなんかに使うファンネル付けたらもっとかっこいいんじゃ無いかと思った
名前もEngineだし吸気量が増えるとか言うし丁度いい
そこにしびれる!あこがれる~!!
ゲーミングの意味を履き違えてるようだ
ふとEngineにバイクとか車のキャブなんかに使うファンネル付けたらもっとかっこいいんじゃ無いかと思った
名前もEngineだし吸気量が増えるとか言うし丁度いい
monochromeシリーズはサイズが作ってるわけではない。
が、これが売れると思って仕入れるのもなんだかなあとは思うよ。
サイズはかなり会社の経営状態、厳しいらしいぞ
何年か前に大リストラで社員を大量解雇したらしいし
なんでも円安と自作人口の減少、これがWパンチになったらしい
ソースを言うと迷惑かかるかもだから伏せとくけど確かな情報筋
これならグランド鎌クロスとかの方が良いだろ
PalitのGameRockと合わせてダサさを極めたい
俺もソレ思ったわww
で、冷えるの?
ただLEDファンが付いてるだけじゃん。
ブルーレット
置くだけ。
確かにそれっぽい雰囲気w
実売1300円台の安物じゃねーか
こんな価格帯にデザイン性なんて求めるな
クーラーがゲーム中ってことか
昔のおもちゃみたいな…
超エキサイティング!みたいなチャチさが…
いらねえよ
ゲーミング商法やめてほしいわ
マザボとかゲーミング系めっちゃ高いよね、マザボとか1万しないやつで十分すぎる。
低機能=安定、省電力やし
刀3みたいな斜めの復活させろよ
サイズは質実剛健な変態でいいんだよ
ボバフェットかな?
ゲーマー=少しおつむの足りない坊主=カラスと同じで光物を喜ぶ
だからメーカーが適当に光らせれば喜んで買うだろうとなった
DQN車の車内がピカピカ光っているのと同じ
頭悪い人の誇大妄想なら正解!
サイスがそれじゃイカンでしょw
申し訳ないがさり気なくカラスを同列に扱うのはナッシング。
実際そうだから困る
カラス「誠に遺憾である」
次のゲーミングが付くアイテムはなんだろうな
マザボメーカーとかがゲーミングコンドームとか配んねーかなw
コイツSCYTHE公式HPのKabylake(Core i7-7700K)対応可否表で×になってるから冷えないみたいだな。
MONOCHROME PROが○で小太刀が×になってるけど、小太刀のほうが冷えそうw
このCPUくーらーの対応TDPは一応65W。
7700Kには対応しないわな
子供のおもちゃ風クーラーブーム来るか…!?
中韓台の方が良くなってきてるもんな、工業デザイン
まあサイズのクソダサ感は今に始まった事じゃないしw
と言うかそもそもゲーミング○○なんてお笑いネタに近いモノをメーカーが受けが良いと勘違いしてるのがなぁ
それしか選択肢が無いから仕方無しに買ってるってのに…
最近は消灯出来たりする製品も増えたけどさ
これはさすがにカッコイイって言う奴いないんじゃない?
サイズもEngineみたいなクーラー開発してくれないかなぁ
あっモノクローム先輩は結構です
千年パズル状になってたら別のゲームが始まりそうなのに
変身ベルトかな?
どう考えてもパフォーマンス下げるだけの被せ物付けて光ってるからゲーミングですって?
馬鹿にしとるな
ゲーミングならしげるを超える美しさと性能を兼ね備えた怪物が誕生すると信じている。
超エキサイティングしそうやな
これ流石にきついだろw
でもギガバイトMBとは相性がいいかもしれん。
GA-X99-Designare EX
これと合わせるとか素敵やん?って思ったら対応してないのかよ。
どうすんだこれ
ベイブレードじゃねえか
仮面ライダー冷え冷え
せめて白じゃなくて黒なら少なくともブルーレットには見えなかった
あまりにもダサすぎて草
もうアジアのメーカーを馬鹿にできねえ・・・
芳香剤が入ってるって言っても違和感ないな
ゲーミングって名のつくパーツってやたらダサいの多いよな
椅子とかもひどい。
がきんちょが喜びそうなデザイン=ゲーミングなんか…
バトルドーム連想したわ
最後のオチいい仕事した!ブルーレットだわ
ダサいけど安物だししょうがないな
1500円でそこそこ冷えるならリテールよりは静かでいいんじゃね
光り物をすぐ食いついて人格そのものを否定して叩くとか
昔DQNにいじめられてたの?
他人の物なんかどーでもいんだが
バトルドームに似てる
変身ヒーローみたいなデザインだな
小学生に受けそうなデザインだ
自作パーツが小学生に受けても意味ないけど・・・
>ゲーマーは勝つためには電気代を気にしないから
ぼく「ウン」
>ゲーマー用品=LEDでピカピカ光らせる製品
になってしまったな
ぼく「ウn・・・ファ!?」
ゲーミングを名乗るならそれなりの性能がないと
サイズはネタ仕入れて遊んでないで虎徹の改良をだな・・・
いいダサさだ
案外面白そう
阿修羅からの乗り換えに使うかな?
芳香剤と言われれば納得がいく
さらにパソコンのファンにごっついフィルタをつけて、空気清浄機として使ったら良い
※44
Monochromeはコンパクトタイプの中ではマシな方だが阿修羅から替えるヤツはおらんと思うぞ
自転車のヘルメットかと
値段を見てもゲーミングとは名ばかりで冷却能力低いっぽいな
ゲーミング=光る・ゴテゴテしたデザインって風潮は
大体Alienwareのせいだと思うわ
時が経つにつれあらゆるデザインが洗練されていくと思っていたのに
仮面ライダーとか戦隊もののおもちゃみたい
ブルーレットwwwww
100均で見たことあるわこれ
これは鎌ワロスの予感w
面白そうだから買おうかな
トイレのあれか
何と言うか上から叩きたくなるデザインしてる。
俺はゲーミング緑茶で水分補給してる
トイザラスに置いてそうなオモチャだな
子供層狙ってる?
ワイのグラ鎌ワロス3より冷えるん?
ピカピカ光らせる糞ダサセンスのゲーマーでもダサいと思うようなデザインだな
いいぞー! こういう臭いパーツほんとすきw
いっそこういうパーツのみで固めたゲーミングマシン一台組みたい!
もっとくっさいデザインのゲーミングパーツ出してくれ!!
ダサい? 新国立競技場だと思えばいい
サンバルカン思い出した
白いドム
やっす
どこがゲーミング仕様なんだよwww
TDP65Wなのにゲーミング名乗っていいの?虎徹の方がよっぽどゲーミングじゃねーか
機能美を中途半端に削ってみました!みたいなデザイン
ゲーミングつければなんでもいいと思いやがって
思ったよりダサかった。
売れると思って商品企画通ってるならこの会社ヤバイんじゃないか