多彩な発光機能やEKWB製水冷ヘッド、交換可能なオペアンプなどを備えたGIGABYTEのハイエンドZ270マザー「GA-Z270X-Gaming 9」が発売された。
店頭価格は税込77,350円前後。
多彩な発光機能を備えたハイエンドマザー「GA-Z270X-Gaming 9」が発売 – AKIBA PC Hotline!
Sponsored Link
826: Socket774 2017/01/13(金) 21:01:46.03 ID:LBl9K4UV
GA-Z270X-Gaming 77,349円
もう呆れて何も言えません
828: Socket774 2017/01/13(金) 21:23:21.68 ID:n5Wse61A
>>826
gaming9 でしょ。このマザーは電飾代に金かけ過ぎw
850: Socket774 2017/01/14(土) 07:13:33.23 ID:dOiQ/KOL
>>826
G1とか10マソ超えるのか?X99系とかなら何とか納得しないでもないけど
Z系だとアホかとw
827: Socket774 2017/01/13(金) 21:22:54.10 ID:oBufq4qe
最近のマザボ高すぎwあと無駄に光りすぎw
光るぶんのコストを安定動作するようコンデンサとかに割り当ててほしいところ。
851: Socket774 2017/01/14(土) 07:52:52.08 ID:czyoTenX
性能も大して上がってないたかだか4コアのCPUなんかに7万のマザーなんて買いたくねぇな
5万でもX99にするか悩むくらいだわ
852: Socket774 2017/01/14(土) 07:54:50.21 ID:SUZ5C72V
> 性能も大して上がってないたかだか4コアのCPU
クロック無理やり上げただけで性能は上がってないと思います
897: Socket774 2017/01/14(土) 21:29:57.78 ID:2CjzOKgK0
MSI Z270 XPOWER GAMING TITANIUM、GA-Z270X-Gamingも何がこんなに金かかってんの?
902: Socket774 2017/01/14(土) 21:52:57.87 ID:nEgxwh3I0
>>897
MSI Z270 XPOWER GAMING TITANIUM
OC特化機能、14フェーズ電源、M.2x3口+SATAx8口搭載
GA-Z270X-Gaming9
LED電飾、水冷対応、22フェーズ電源、Creative Sound Core3D搭載
903: Socket774 2017/01/14(土) 21:54:16.75 ID:xxr36JJUa
LED電装 これが一番無駄
904: Socket774 2017/01/14(土) 21:57:52.36 ID:QiDiG6s50
無駄ってこれが性能向上に役立つと思ってる奴もいないだろとw
907: Socket774 2017/01/14(土) 22:15:46.58 ID:tfWbELDn0
マザーに金掛けるのも良いが、どうせ奮発するならモデル末期のZ270よりもX290(仮)を待った方がCPU載せ買えたりして楽しめそう
908: Socket774 2017/01/14(土) 22:19:05.66 ID:nEgxwh3I0
>>907
つIntel X299チップセット
911: Socket774 2017/01/14(土) 22:28:52.23 ID:tfWbELDn0
>>908
命名規則的に290だと思ってたけど299だったか、thx
906: Socket774 2017/01/14(土) 22:03:31.35 ID:8BUFj7Fs0
スペックにほとんど差が無かったら無駄なLED付いてない方選ぶわ
914: Socket774 2017/01/14(土) 22:39:36.08 ID:2uEv6SOE0
流石にGA-Z270X-Gaming9は高すぎるけど人の趣味なんだからいいんじゃね
Z170だとメモリ耐性的にCPUベンチは圧倒的にMOCF(次点でM8I)だったけど
Z270だと何が覇権とるかねぇ?M9AでASUSが巻き返すか見もの
910: Socket774 2017/01/14(土) 22:20:13.90 ID:eYiNWxuG0
メインストリームの4コアCPU用のMBは出して3万かなあ
いくら見た目とかよくても性能の天井がたかが知れてる
>交換可能なオペアンプ
これもいらねーだろ・・・