1: Socket774 2017/01/19(木) 12:10:13.63 ID:YOdzWfeG0
なあ
Sponsored Link
3: Socket774 2017/01/19(木) 12:10:45.05 ID:wHtpMGdva
そらええやつよ
6: Socket774 2017/01/19(木) 12:11:33.23 ID:efDWMf6B0
ケースギリギリの選んどけ
最近のはクーラー部分がどんどん小さくなってるからサイトで寸法確認
CPUが省電力になった意味ないわ
7: Socket774 2017/01/19(木) 12:11:53.39 ID:xa6Ws8b60
虎鉄

10: Socket774 2017/01/19(木) 12:12:15.29 ID:dgDFVOv70
リテールでええよ
11: Socket774 2017/01/19(木) 12:12:17.59 ID:1zqpp1CV0
ツインファン水冷にしたけど冷えすぎて寒い
119: Socket774 2017/01/19(木) 12:27:32.45 ID:+UcnOZGWa
>>11
簡易水冷ですらGPU温度MAXでも40度で流石に次元の違いを思い知ったわ
水漏れにびびって空冷であれこれ小細工しとったのがあほらしくなる
15: Socket774 2017/01/19(木) 12:12:45.11 ID:jqiJr39za
冷えピタでも貼っとけ
17: Socket774 2017/01/19(木) 12:12:54.64 ID:TXTtEhAy0
ワイはクーラーマスター使ってるけどCPU買ったときについとるやつでええと思うで
18: Socket774 2017/01/19(木) 12:13:08.30 ID:yVnQIXNdM
簡易水冷ええで、めっちゃコンパクトやから保守も楽々やし
22: Socket774 2017/01/19(木) 12:13:45.80 ID:vstm0NBk0
鎌ワロス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
27: Socket774 2017/01/19(木) 12:14:24.07 ID:SNrdAYAJ0
Be Quiet !! 最強

36: Socket774 2017/01/19(木) 12:15:20.87 ID:Yk6Ps0yAd
>>27
性能いいのにクソダサブランド名で頭にきますよ
29: Socket774 2017/01/19(木) 12:14:31.58 ID:oFA8za7Wd
かっこいいと思うやつやで
31: Socket774 2017/01/19(木) 12:14:32.22 ID:MYt3zVHq0
リテールで冷却は問題無いが騒音がね
34: Socket774 2017/01/19(木) 12:15:14.53 ID:bIjZSdJJ0
120mm簡易水冷やぞ
35: Socket774 2017/01/19(木) 12:15:18.71 ID:ATe8+EFSa
ぶっちゃけ負荷かけなきゃヒートシンクつけてファン外すだけでも十分やしな
38: Socket774 2017/01/19(木) 12:15:49.62 ID:SZJMlnxo0
昔しげらない使ってたで
41: Socket774 2017/01/19(木) 12:16:19.28 ID:cI2jaOD9F
虎徹定期
42: Socket774 2017/01/19(木) 12:16:20.91 ID:97m2qjcld
グランド鎌ワロス
47: Socket774 2017/01/19(木) 12:16:54.07 ID:TOeBGNwl0
最近のCPUってそんな熱くならないよね?
昔は目玉焼き焼いたりしてたのに。
51: Socket774 2017/01/19(木) 12:17:36.16 ID:tZv9c6OwM
風魔ええで
ツインタワーやけど15cm前後の高さや
2600k4.7GHzにOCして室温25℃前後でアサクリUNITYやって80行かんくらいやな

56: Socket774 2017/01/19(木) 12:18:31.62 ID:F9FK/l/X0
水冷って定期的に水ぶっかけるのかと思ってたンゴ
57: Socket774 2017/01/19(木) 12:18:46.54 ID:+bqoiDG/0
内部の掃除っていつでもやれると思って結局やらんよな
2年くらいさぼっとる
さすがにそろそろ怖くなってきた
でもたぶんまだあと1年くらいやらんとおもう
76: Socket774 2017/01/19(木) 12:20:58.97 ID:j/1EV94hd
>>57
ワイは昨日3年ぶりにやったけど
電源とCPUクーラーのファンまわりのホコリえげつなかったわ
鼻くそみたいで気持ちよかったンゴ
58: Socket774 2017/01/19(木) 12:19:17.31 ID:22UE46U+p
デカイと冷えるからファンの回転数下げられるぞ
下げる設定わからんかったら小さいのでええぞ
62: Socket774 2017/01/19(木) 12:19:20.70 ID:eACG/GOP0
R1欲しいわ
マザボ曲がりそうで怖いけど

64: Socket774 2017/01/19(木) 12:19:43.35 ID:wfSlPYyid
黙ってノクチュア買えばええねん
72: Socket774 2017/01/19(木) 12:20:22.02 ID:3zNhtzTHd
簡易水冷って出始めの頃は叩かれてたけど、今じゃハイエンドモデルも出とるしよく分からんな
77: Socket774 2017/01/19(木) 12:21:22.23 ID:Hgvoxxs8M
>>72
で始めた頃に組んだけどメンテレス(pcケース開けたこともない)で5年経ってもピンピンしてるで
105: Socket774 2017/01/19(木) 12:25:34.33 ID:3zNhtzTHd
>>77
ワイも出始めの時にコルセアの簡易水冷買ってくっそ馬鹿にされたけど、普通にピンピンしとる
コスパええし冷却性能も良くてかなり満足
82: Socket774 2017/01/19(木) 12:22:14.91 ID:WQhLMNq4M
ケース容量に余裕あるなら虎徹一択やろ
安くて頑丈でよく冷えて静かで文句なしや
83: Socket774 2017/01/19(木) 12:22:17.04 ID:zMSenji40
これ
理由はかっこいいから

108: Socket774 2017/01/19(木) 12:26:11.17 ID:slMTWsb8p
>>83
だっさ
116: Socket774 2017/01/19(木) 12:26:57.85 ID:xkPinxXLd
>>83
中学生の裁縫箱とか彫刻刀入れるケースみたいやな
129: Socket774 2017/01/19(木) 12:28:57.13 ID:Ocjau6Xfd
>>83
MSIは黒と赤やろ…
84: Socket774 2017/01/19(木) 12:22:21.56 ID:PN1cgbfCd
本格水冷は日本だとパーツ手に入らないからな
円安の今やと安いのでも5万以上かかるで
87: Socket774 2017/01/19(木) 12:23:10.80 ID:F5ncBKZi0
ワインはENERMAXのやつやけどもう5年くらいやで
こないだ組み直した時にグリスもつけたしいけるやろ
88: Socket774 2017/01/19(木) 12:23:33.23 ID:p9FBK4hip
この時期なら外置いときゃええやろ
98: Socket774 2017/01/19(木) 12:24:59.48 ID:9VBvG2zHd
ツインタワーやなやっぱり
101: Socket774 2017/01/19(木) 12:25:07.15 ID:eACG/GOP0
すこれ🙆
106: Socket774 2017/01/19(木) 12:25:57.14 ID:9VBvG2zHd
>>101
こいつはヒートパイプオフセットで曲げすぎで気に入らん、メモリがいけるならUltimateのがええわ
133: Socket774 2017/01/19(木) 12:29:37.99 ID:EtwcVOlj0
>>101
クライオリグ使ってるわ、シングルタワーの奴やけど
110: Socket774 2017/01/19(木) 12:26:32.30 ID:SJcbgB0Ta
静音でパワーも求めるならNoctua最強やな
ちょっと高いけどガチで音しないわ
111: Socket774 2017/01/19(木) 12:26:34.76 ID:BzyTV4++0
史上最強はオロチなんだよなぁ

117: Socket774 2017/01/19(木) 12:27:03.39 ID:ScqaYlBdd
かっこええやろ?

118: Socket774 2017/01/19(木) 12:27:07.28 ID:Wih/Jga1a
未だに刀とかあんの?
PCパーツってネーミングセンスがクーラーだけ特殊だよな
120: Socket774 2017/01/19(木) 12:27:33.54 ID:9VBvG2zHd
>>118
クーラーがというかサイズがね…
122: Socket774 2017/01/19(木) 12:27:50.61 ID:eACG/GOP0
>>118
サイズだけなんだよなあ
123: Socket774 2017/01/19(木) 12:27:59.45 ID:Ocjau6Xfd
CorsairクソかっこええしPC内部もデバイスも全部揃えとるわ
日本になければ米amazonで
130: Socket774 2017/01/19(木) 12:29:18.77 ID:tZv9c6OwM
>>123
コルセアはケース優秀やと思うわ
5インチベイないケースひで
144: Socket774 2017/01/19(木) 12:32:15.27 ID:2FO0kQoS0
cpuクーラー飾りたい気持ちはわからんでもない
149: Socket774 2017/01/19(木) 12:33:00.32 ID:9VBvG2zHd
155: Socket774 2017/01/19(木) 12:35:04.38 ID:97m2qjcld
>>149
かっこE
153: Socket774 2017/01/19(木) 12:34:39.58 ID:EtwcVOlj0
>>149
かっこEでもうるさそう
162: Socket774 2017/01/19(木) 12:36:39.71 ID:1zqpp1CV0
>>149
フレンチクルーラーやん
150: Socket774 2017/01/19(木) 12:33:41.79 ID:L19PRm35a
r1ul以外選択肢ないぞr1uniでもいいが
164: Socket774 2017/01/19(木) 12:36:58.50 ID:tZv9c6OwM
>>150
背高過ぎやサイドファン取らんと入らんわ
154: Socket774 2017/01/19(木) 12:34:57.51 ID:rWScBeqBd
H5でもええんか?
158: Socket774 2017/01/19(木) 12:35:28.87 ID:9VBvG2zHd
>>154
ええんやで
157: Socket774 2017/01/19(木) 12:35:22.63 ID:NXtOwWpa0
CPUクーラー、ピカピカ!w

160: Socket774 2017/01/19(木) 12:35:49.66 ID:97m2qjcld
>>157
ダッサ
174: Socket774 2017/01/19(木) 12:39:42.40 ID:yEZG69tJ0
>>157
バトルドームやん
173: Socket774 2017/01/19(木) 12:39:32.61 ID:aPNs3mMmM
水冷はいいぞ

179: Socket774 2017/01/19(木) 12:41:45.16 ID:1zqpp1CV0
>>173
かっこE
138: Socket774 2017/01/19(木) 12:30:28.65 ID:EtwcVOlj0
次組む時は完全ファンレスで作りたい
NH-D15S
答えは一つ。