株式会社アイ・オー・データ機器は、49型の4K(3,840×2,160ドット)液晶ディスプレイ「LCD-M4K491XDB」を2月下旬に発売すると発表した。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は99,800円前後の見込み。
同社では40型4Kディスプレイの「LCD-M4K401XVB」を出しているが、今回はそれよりもさらに大きいサイズを用意。可視領域では48.5型で、本体サイズは1,109×217×679mm(幅×奥行き×高さ)。液晶は半光沢のADSパネルを採用し、視野角は上下左右178度となっている。
PIP(Picture-In-Picture)およびPOP(Picture-On-Picture)をサポートし、1台のディスプレイで最大2画面を表示可能。DisplayPort、HDMI×3、ミニD-Sub15ピンと豊富に端子を備え、1基のHDMIは2.0(HDCP2.2)対応になっており、4K/60Hz表示ができる。オーバードライブで応答速度約4msを実現でき、動きの激しい映像やゲームでくっきりとした映像を楽しめる。
低解像度の映像を綺麗に見せる超解像技術を搭載しており、好みに合わせて5段階に調整可能。画面のチラツキを抑えるフリッカーレス設計と、目への負担が大きいとされるブルーライト軽減機能も搭載。対応機器であれば10bit(10億7,374万色)カラーも利用できる。
リモコンを備えており、CEC対応機器であればリモコンからPlayStation 4/3といったゲーム機やレコーダーの一部画面操作などが可能。
4K対応49型(可視領域48.5型) ワイド液晶ディスプレイ
LCD-M4K491XDB
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-m4k491xdb/
こんなもんなのかな。
今使ってるのがFHD24インチFHDだからほぼ同じ文字の大きさで目前に幅1.1m、高さ68cmの壁があると想像すると首が辛そうだな・・
離すと見えにくくなるから離してスケーリングするしかないのか
43でも机に置くとデカすぎるのに49はねえわ
身長190くらいあれば使いこなせるかもな
さらに3つもHDMIあるのに2.2は1個かよ
またいつも通り半光沢だし
巨人は欲しいかもしれんが
スペックだけでも 誰にでもの正解じゃねえな
違いは超解像、スタンド、リモコン、応答速度6ms→4ms、HDMI2個→3個
ドウシシャ49もリモコンある
43のPHILIPSと後追いのエイサーの関係と同じだろ
何処かで「43インチ、49インチの激安パネル+コントローラ」を大量に製造、卸してる
メーカーがあるんだろうな。
中華スマホとかもそうだよな
何処かで「5.5インチフルHD+SD650+指紋センサ」みたいな定番構成のパネル、チップセットを
大量生産して中華メーカー複数に卸すから、みんな2万円くらいで似たような性能の
中華スマホだらけになる
サム、LG、AUOのどこかだろ
AUOもこのサイズのないか…
となるとサムかLGしかねえんだが
国が傾いてきてるから 投げ売りしてんのかな
スタンドのデザイン良い
そんなドウシシャ持ちです
サブほしい
アイオーはADSを盛んに採用しているな
目の前に置くにはデカすぎる。
距離を置くには小さすぎるテな事にならないかな?