欧州委員会は、自由競争を阻害する疑いがあるとして、Steamの運営会社Valveと5社のパブリッシャー(バンダイナムコエンターテインメント、カプコン、ゼニマックス・メディア、コチ・メディア、Focus Home Interactive)の調査を開始すると発表した。Eurogamerなどが報じた。
この調査は主にアクティベーションキーの使用を問題視したものだ。欧州委員会は、消費者が国境を越えた選択の権利を妨げることによって、企業が欧州連合競争法に違反しているかどうかを調査する。

Valve社とパブリッシャーは、共同で小売価格を不正にコントロールすること、または国籍や場所を理由に顧客を割引など特定の消費行為から除外することによって、EU競争法に違反するという疑いを持たれている。委員会は、Valve社とパブリッシャー5社がそれぞれ結んでいる契約の内容を精査していくという。
この調査の背景には、企業が消費者の所在地や居住国を理由にデジタルコンテンツへのアクセスや使用を妨害する「ジオブロッキング」という業界の慣行がある。欧州委員会は、Valveとパブリッシャー間の合意が、ジオブロッキングを行う目的でアクティベーションキー使用の強要を含めているかどうかを調べる。
SteamのValve社とバンダイナムコやカプコンなど5社のパブリッシャー、独禁法違反の疑いで調査を受ける
Sponsored Link
2: Socket774 2017/02/04(土) 07:37:51.24 ID:ECi+4Nur0
遂におま国にメスが
3: Socket774 2017/02/04(土) 07:37:57.41 ID:mr3E4BIF0
まさかおま国解除か・・・?
5: Socket774 2017/02/04(土) 07:38:39.81 ID:8JbSbVdW0
おま国は悪い文明
7: Socket774 2017/02/04(土) 07:39:18.82 ID:Bj7iwIJT0
ドラゴンズドグマは本当におま国する理由がわからん。
9: Socket774 2017/02/04(土) 07:39:38.64 ID:yyTCbOzd0
これEUより日本が動くべき事項の気がするけど
10: Socket774 2017/02/04(土) 07:39:50.48 ID:iJ/3GgMc0
EU内消費者におま国すんなって話で、どう転んでも日本は無関係じゃ
11: Socket774 2017/02/04(土) 07:39:55.10 ID:9sdhL5vm0
なんでセガが入ってねーんだよ
14: Socket774 2017/02/04(土) 07:51:14.94 ID:s5jlkb+30
*日本は除く
15: Socket774 2017/02/04(土) 07:52:37.97 ID:mr3E4BIF0
>>14
いずれ「おま日」になりそうだな・・・日本でつくってるゲーム多いのに・・・
28: Socket774 2017/02/04(土) 08:40:23.73 ID:766o0IWO0
>>15
おま国は、おまえの国には売ってやらねーの略なのに
おま日なら、おまえの日本には売ってやらねー?
55: Socket774 2017/02/04(土) 09:31:56.58 ID:uZ8+da7S0
>>28
「お前は日本人だから売ってやらねー」だよ
在日と民進党の誰かの子供と留学生だけは買えるとかだったら笑うしかないな
16: Socket774 2017/02/04(土) 07:57:27.01 ID:Wv9ZhCWP0
仮におま国が無くなっても、日本語は抜く
それが日本メーカー
17: Socket774 2017/02/04(土) 07:58:58.36 ID:ECi+4Nur0
>>16
それやろうとしたゼニマックスアジアがボッコボコにされてたな
31: Socket774 2017/02/04(土) 08:43:06.65 ID:eBEvRLAc0
日本メーカーはご丁寧に元からある日本語データを全部削除してsteamで販売してるからどうでもいいや。
36: Socket774 2017/02/04(土) 08:52:55.39 ID:01s6AYii0
Valveがこの問題に注目して
全地域でこういうのはやめていこうという事になればだな…
37: Socket774 2017/02/04(土) 08:52:59.65 ID:VRQKQi+h0
売ってやるが言語は別料金な!
38: Socket774 2017/02/04(土) 08:53:59.54 ID:kA8yyIR90
おま国無くすけど日本語抜きな^^とかやるだろうな
42: Socket774 2017/02/04(土) 09:01:07.68 ID:sW9r79We0
total warまでおま国なのは訳わからんわ。CSで出てる訳でもないのに
47: Socket774 2017/02/04(土) 09:12:25.19 ID:K2z/vYyk0
これでやっと戦ヴァル買えるのか…
48: Socket774 2017/02/04(土) 09:14:18.35 ID:Y+OzAz+L0
国内メーカーどうすんだろ
51: Socket774 2017/02/04(土) 09:22:48.82 ID:vKTAi7ae0
アホみたいなお値段で提供
52: Socket774 2017/02/04(土) 09:24:02.96 ID:x5YCIHBU0
お前の国には売ってやらん は排除されるべきだけど、
日本語つけません は別に、英語で読めばいいだけだろ
義務教育で英語の初歩を習ったはずだから、
何年経ってもろくに読めないのは自分のせい
56: Socket774 2017/02/04(土) 09:34:09.04 ID:O1Fvkdnv0
>>52
日本版で日本語しか入ってなくて規制ありというのが一番困るな
61: Socket774 2017/02/04(土) 09:51:18.27 ID:sW9r79We0
>>52
しかも中国語や韓国語、ポーランド語まで入ってるのに日本語だけ抜くんだぜ
63: Socket774 2017/02/04(土) 09:54:47.46 ID:LuIN5dmo0
>>52
英語だけのゲームって、自分ではなんとなく理解したつもりでも実際は全然深いところまで理解できてないんだよね。
RPGとかだったら難しい言い回しや古英語なんてのもバンバン出てくるし。
でもって、しまいには読むのすら面倒になってしまってめでたく積みゲーにという流れ。
58: Socket774 2017/02/04(土) 09:37:55.88 ID:KzxFHkpX0
アメリカで買う
→日本語が入っていて安価
日本で買う
→日本語は入っていない
or 日本語は別売り
or 日本語は入っているが高価
元から英語しかないってのなら納得もできるが
日本企業がこれやるのはおかしいだろ
60: Socket774 2017/02/04(土) 09:51:13.35 ID:LuIN5dmo0
最近はsteam日本語なしタイトルを買って、有志の日本語MODを入れてるわ。
いい時代になった。
有志の努力にはほんと頭が下がる。
66: Socket774 2017/02/04(土) 10:11:36.41 ID:y9E4EaxD0
EUは域内みんな平等が原則なはずだから
EU内で国によって買える買えないが企業側の都合であっては困るってことだろうからなあ
68: Socket774 2017/02/04(土) 10:20:02.40 ID:OHETTmar0
おま国されてたタイトルが一斉に9900円で販売されるんですね
分かります
70: Socket774 2017/02/04(土) 10:25:56.80 ID:pPNvW9gb0
>>68
ありそう
65: Socket774 2017/02/04(土) 10:03:15.87 ID:zlNw7bMU0
EUみたいな巨大組織がsteamのおま国問題にメス入れるってすげえな
日本政府も追随しろよ、今がチャンスだぞ
おま国が無くなってもやりたいゲームは今んところ思い付かないなぁ
まあおま国なんて無い方が選択肢広がるからいいと思うけど、そもそもなんでおま国なんてのがあるんだ?