Entire AMD Ryzen AM4 Processor Lineup Leaked – R7 1800X Flagship Detailed
http://wccftech.com/amd-ryzen-am4-processor-family-leak-r7-1800x-flagship/
ブランドがわっかりにくいわ。ProとXと無印って何の機能が違うんだ?
確かZenって全部クロック制限無いはずだよな。IntelのKモデルそれ以外
みたいに区別する必要無いはず。
実は大半ダミーで
R3 1100 / 1200 4C4T
R5 1300 / 1400 4C8T
R5 1500 / 1600 6C12T
R7 1700 / 1800 8C16T
の八種類じゃ無いの?せいぜいこれにそれぞれXつけて一六種類でいいだろ。
機能じゃなくて性能で比較してる
R7 1800X狙うしかねぇ
歩留りの問題か知らないけど出しすぎじゃないか?
あと最上位がR7どまりだとどうしてもR9の存在に期待してしまうな
予想以上にダサい型番だった
R3はSMTなしかあ
R5裾野広すぎじゃない?
i7と違ってラインナップ多いのが嬉しいね
4/8だとi7と同じでつまらんからR5あたりがほしいかな
R5-1600X 3.5GHz
R5-Pro1600 3.4GHz
R5-1500 3.3GHz
R5-Pro1500 .3.2GHz
Proと無印逆のような気もするがこんな感じ?
あったよ!6コアのRyzenが!
でかした!
Model Cores/Threads Base Frequency(Turbo時は+3~400MHz)
Ryzen R7 1800X 8/16 3.6 GHz 予価76,500円
Ryzen R7 1700X 8/16 3.3 GHz
Ryzen R7 1700 8/16 3.0 GHz
Ryzen R5 1600X 6/12 3.5 GHz 予価50,400円
Ryzen R5 1500 6/12 3.2 GHz
Ryzen R5 1400X 4/8 3.5 GHz 予価37,800円
Ryzen R5 1300 4/8 3.2 GHz
Ryzen R3 1200X 4/4 3.4 GHz 予価25,200円
Ryzen R3 1100 4/4 3.1 GHz
2月28日発表、発売は3月前半から
※一般売りされないPROは除外
AMD Ryzen CPU 予想スペックと予価
Model Cores/Threads Base Frequency(Turbo時は+3~400MHz)
Ryzen R7 1800X 8/16 3.6 GHz 予価76,500円
Ryzen R7 1700X 8/16 3.3 GHz
Ryzen R7 1700 8/16 3.0 GHz 予価50,400円※
Ryzen R5 1600X 6/12 3.5 GHz 予価37,800円※
Ryzen R5 1500 6/12 3.2 GHz
Ryzen R5 1400X 4/8 3.5 GHz
Ryzen R5 1300 4/8 3.2 GHz
Ryzen R3 1200X 4/4 3.4 GHz 予価25,200円
Ryzen R3 1100 4/4 3.1 GHz
1月の情報に照らすとこうじゃね?
7700k(4コア)と6800k(6コア)が同列とか
8コア95W
6コア65W
4コア45W
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そんでR7 1700Xが3.40GHz/3.80GHz 95Wとか?
さて、さてさて。
エンコは遅くても待ってりゃ終わるんだけど
ゲームはリアルタイムでの速度が重要だから
Eシリーズみたいなやつ
しかし肝心の価格をリークしてくれよ
目途がたたん
パーツは値上がりし続けてるし・・・
ほんとに組めるかなあ・・・
Proが付くものといった派生モデルが見られます。このうちProが付くものは現行のAPUでも見られるものと同じ意味合いであれば
ビジネス向けのモデルと推測され、自作PC市場に広く出回ることはない。
実質GPUなしAPUみたいな物だけど、
Athlonブランドにするんだろうか。
A12-9800のExcavatorの2倍相当の性能くらいかな
APUのRavenはやっと美味しい性能になりそうで期待だわ
R7の製造不良品のコア無効化が
混ざってそうだな
> R5って、はじめから6コアでつくったダイと、
は存在しめせん。
> R7の製造不良品のコア無効化が
6コア品は全てこれ!
Radeon R7
プロセッサ
Ryzen R7
まぎらわしいぜ
予価に近い感じで出てくるとなると天辺がちょっと悩ましくなるな…
四月中に答えを出さなくては…