1: Socket774 2017/02/05(日) 14:28:23.707 ID:mRq0MCbx0
悔しい
2: Socket774 2017/02/05(日) 14:28:39.013 ID:mRq0MCbx0
絶対勝てない戦い
でも負けたくない
Sponsored Link
3: Socket774 2017/02/05(日) 14:29:30.459 ID:cHQX66nN0
それなりのPC持ってる人はPS4も持ってるから魅力は分かってると思うよ
5: Socket774 2017/02/05(日) 14:31:07.045 ID:mRq0MCbx0
>>3
具体的に教えて欲しい
それ言えば少しはぐぬぬと言わせることが出来るかもしれない
29: Socket774 2017/02/05(日) 14:38:20.537 ID:cHQX66nN0
>>5
スペックの違いが無いからある程度イコールコンディションで対戦できたりするよね
34: Socket774 2017/02/05(日) 14:39:51.602 ID:mRq0MCbx0
>>29
ちょっとよく意味がわからないけど
今度言ってみる
ありがとう!
37: Socket774 2017/02/05(日) 14:40:47.982 ID:7bBj6jt30
>>34
ええ・・・
4: Socket774 2017/02/05(日) 14:30:15.556 ID:f/kcKDGo0
両方持ってる
6: Socket774 2017/02/05(日) 14:32:13.415 ID:mRq0MCbx0
>>4
どうしてPS4買ってくれたの?
7: Socket774 2017/02/05(日) 14:32:20.955 ID:OpT2u3+20
両方持ってるけどPS4は殆ど起動してない
強いて言うなら独占タイトルが遊べるくらいじゃないか
14: Socket774 2017/02/05(日) 14:34:11.886 ID:mRq0MCbx0
>>7
それじゃダメ
言っても全然ぐぬぬしてくれなかった
それに実際にあんまり起動してない人の前例が出来て今凄い悔しい
8: Socket774 2017/02/05(日) 14:33:03.055 ID:UFSOpNKhx
PCに勝てるわけないだろ
9: Socket774 2017/02/05(日) 14:33:03.936 ID:ILSeZVY/0
ハイエンドPCよりいろいろ安い
例えば電気代とか
15: Socket774 2017/02/05(日) 14:34:13.862 ID:f/kcKDGo0
俺だけかもしれないが
PS4のコントローラーもってると眠くなる
17: Socket774 2017/02/05(日) 14:35:09.975 ID:ILSeZVY/0
>>15
握り心地とか程よい重さが良い感じだからな
21: Socket774 2017/02/05(日) 14:35:53.092 ID:WYNHT3O10
なぜ勝負を挑むのか
24: Socket774 2017/02/05(日) 14:36:44.798 ID:mRq0MCbx0
>>21
だって凄い悔しいじゃん
イライラが収まらない
俺はPS4が大好きなのに
25: Socket774 2017/02/05(日) 14:37:32.622 ID:kyE4a0Ba0
>>24
ガイジかな
26: Socket774 2017/02/05(日) 14:37:44.930 ID:f/kcKDGo0
そんなに好きならソニーに就職すればいいじゃん
30: Socket774 2017/02/05(日) 14:38:40.513 ID:AN/STay8r
ゲーム用にミドルクラスのPC買ったけど結局PS4でしかゲームやらんな
35: Socket774 2017/02/05(日) 14:40:41.453 ID:mRq0MCbx0
>>30
中くらいの性能だとPS4のほうがいいの?
31: Socket774 2017/02/05(日) 14:39:07.080 ID:XC5lVwrW0
ない
ゲームだけに使うんじゃないし、デバイスの自由度は比較にならんし
43: Socket774 2017/02/05(日) 14:43:08.444 ID:ILSeZVY/0
同じ土壌で比べるのがそもそもの間違い
別もんよ別もん
55: Socket774 2017/02/05(日) 14:47:17.621 ID:mRq0MCbx0
>>43
ありがとう
そう言ってくれると嬉しい
でも劣化版て言われるとめっちゃ悔しい
「うるせぇえ!!!」って言いたくなる
マジで苛つくけど反論の仕方が思いつかないからもう2年くらいずっと悔しい
62: Socket774 2017/02/05(日) 14:49:16.516 ID:f0S6PM8/x
>>55
実際劣ってるだろ
PS4にTITAN X pascalを繋げるか?プロセッサを6950Xに出来るか?出来ないだろ
46: Socket774 2017/02/05(日) 14:44:20.984 ID:f0S6PM8/x
PSVRよりもPC使うオキュラスやHTCの方が倍FPS高いし魅力なんてないわ
強いて言うなら貧乏人がお手軽にゲームをしやすいくらい
49: Socket774 2017/02/05(日) 14:45:51.142 ID:Qd6PzVUS0
敷居が低くて簡単にオンラインプレイ出来るところじゃね?
そもそもPCでゲームやる様なヤツがPS4でゲームしない。ゲームの目的が違うから
52: Socket774 2017/02/05(日) 14:46:13.806 ID:7bBj6jt30
>>49
どう違うの?
53: Socket774 2017/02/05(日) 14:46:35.017 ID:ILSeZVY/0
「一緒にオンゲやりたいからPS4買ってよ」で全て解決
57: Socket774 2017/02/05(日) 14:47:45.867 ID:v7IzLmdr0
1に問題があるから魅力伝えるのはむりかなぁ
66: Socket774 2017/02/05(日) 14:49:51.473 ID:V3/i6teO0
ハイエンドPC持ってるけどPS4も持ってるぞ?
PS4だけでしかできないゲームやりたいじゃん
67: Socket774 2017/02/05(日) 14:50:25.726 ID:YKq5Qzwu0
PCしか持ってない俺からPS4の魅力を教えてやろう
日本のゲームがたくさんある
PCゲーマーはなんだかんだうらやましいのである
だって日本語吹き替えだぜ?
字幕だったり、日本語化なんてめんどくさいよ
美女多いし、なんだかんだやりたい、興味あるソフトはたくさんある
まずこれが一つ
73: Socket774 2017/02/05(日) 14:52:53.776 ID:YKq5Qzwu0
VRの安さ
多分PS4のVRがPCでも使えるようになるだろうが今のところ不明である
PCのVRはそれだけで10万近くするので未知な領域に踏み込むには敷居が高い
これが二つ目
74: Socket774 2017/02/05(日) 14:53:22.830 ID:gN4oflKI0
>>73
もうちょいで非公式ドライバでるらしい
77: Socket774 2017/02/05(日) 14:54:03.765 ID:YKq5Qzwu0
>>74
それゲーム自体が対応できるのかな
それが心配だわ
81: Socket774 2017/02/05(日) 14:55:34.956 ID:gN4oflKI0
>>77
Oculusとして認識させるんじゃないかと勝手に想像してるけどどうなんだろ
82: Socket774 2017/02/05(日) 14:55:45.219 ID:isnMwHnv0
>>74
どっちに転んでも怪しすぎて他人様にオススメするようなもんじゃない
83: Socket774 2017/02/05(日) 14:55:53.045 ID:So6TWuj60
PS言うか家庭用の魅力は敷居が低く人が多くコミュニティもしっかりしてるオンライン関係だろ
友達とも遊べる
86: Socket774 2017/02/05(日) 14:57:37.515 ID:YKq5Qzwu0
>>83
PCも意外としっかりしてるんだぞ
ゲームにもよるがな
85: Socket774 2017/02/05(日) 14:57:32.378 ID:gN4oflKI0
一応VIVEとPSVR両方やったんだけど
フライトシムとか座ったままあたりを観渡すだけならPSVRで十分かもしれないけど
アーチェリーのやつとか体動かすやつはVIVEじゃないとだめだな
88: Socket774 2017/02/05(日) 14:58:12.958 ID:f0S6PM8/x
>>85
PSVRはFPSが30でほんとクソだからな
あれは動きが速くなるとすぐ酔う
91: Socket774 2017/02/05(日) 14:59:20.994 ID:XC5lVwrW0
PS4ってマルチプレイが有料なんだっけ?よく知らんけど
その時点でアホらしいわ
93: Socket774 2017/02/05(日) 15:00:00.804 ID:YKq5Qzwu0
>>91
料金見たら叩くのがアホらしくなるぞ
99: Socket774 2017/02/05(日) 15:01:43.458 ID:XC5lVwrW0
>>93
調べたところでは月500円程度って書いてあるな
たかがマルチプレイに月500円もカネ取られるって、アホとしか言いようがない
めちゃくちゃ高いわ
103: Socket774 2017/02/05(日) 15:02:47.263 ID:YKq5Qzwu0
>>99
500円叩く奴はそもそもゲーミングPCを持ってない
123: Socket774 2017/02/05(日) 15:08:02.893 ID:So6TWuj60
金払うのが嫌と言うならまだ分かるが
月500円が高いってどういう事だよw
106: Socket774 2017/02/05(日) 15:03:37.744 ID:ILSeZVY/0
500円高いとか価値観が相違し過ぎててどうにもならんな
96: Socket774 2017/02/05(日) 15:01:27.454 ID:BDf5LMYx0
PC
メリット
高画質、ゲーム以外のものができる、MOD、オンラインの人数、セールあると
ソフトが安い、コントローラーでもできる
デメリット
情弱は扱えない、電気代や本体の値段、CSよりタイトルが少ない
PS4
メリット
タイトルが多い(特に日本)、電気代や本体の値段が安い、スペックを問わない
デメリット
MODなし、オンラインの人数、オンラインにも金がかかる、マウスにするにも専用機器がいる
102: Socket774 2017/02/05(日) 15:02:46.784 ID:piAM4RWG0
>>96
ソフトは圧倒的にPCのが多いぞ
105: Socket774 2017/02/05(日) 15:03:36.525 ID:YKq5Qzwu0
>>102
多い(早期アクセス、インディーズ)
俺は大作ものがしたいんじゃ~
104: Socket774 2017/02/05(日) 15:03:28.500 ID:gN4oflKI0
まあ英語できないやつはPCに手を出すべきじゃないな
111: Socket774 2017/02/05(日) 15:04:48.932 ID:YKq5Qzwu0
>>104
英語全くできないけど日本人の皆さんのおかげで問題なく遊べたタイトルも結構あります
今は日本語だけど、日本サーバーくる前のLOLとかバニッシュドとか
119: Socket774 2017/02/05(日) 15:07:15.236 ID:cacVJWoQ0
両方持ってるけどPS4の魅力ってマルチに人が多いくらいだよな
PCある奴はPS4ゲームにしか使わないだろうし
127: Socket774 2017/02/05(日) 15:09:58.373 ID:tJkgeQ290
スペック部分ではなくてストアのダウンロードコンテンツを推すなら魅力は伝わるんじゃなかろうか
PS3もVITAもPSPも4もリメイクで騙し騙しやってきた歴史があるから
そこを肯定的に見る事で過去の名作が遊べる!ってところにしか付加価値って無いんやなかろうか
131: Socket774 2017/02/05(日) 15:10:48.262 ID:gN4oflKI0
>>127
PCなら2000年発売のゲームでもそのままの状態で難なく動くぞ
170: Socket774 2017/02/05(日) 15:20:00.825 ID:tJkgeQ290
>>131
エミュレーターと割れたROM使えばね
173: Socket774 2017/02/05(日) 15:20:46.821 ID:gN4oflKI0
>>170
そんな面倒なことするやつなら最初からPC持ってるって絶対
199: Socket774 2017/02/05(日) 15:34:05.290 ID:tJkgeQ290
>>173
伝えたい事が逆に作用したみたいだから言い直す
PCだと割れで遊ぶ事になるけどPS4なら合法的に遊べるぞって言えるという話だった
207: Socket774 2017/02/05(日) 15:39:16.687 ID:gN4oflKI0
>>199
確かにそうなんだけど
問題はその逆ができないところ
129: Socket774 2017/02/05(日) 15:10:17.347 ID:OmAz9bZwa
据え置きのゲーム機って友達とテレビの前で横に並んでワーワーいいながらゲームをプレイできるのが魅力じゃないの?
オンラインプレイもいいけどやっぱり集まって遊ぶってのが楽しいと感じるのは俺だけ?
130: Socket774 2017/02/05(日) 15:10:46.847 ID:36q/JE+n0
>>129
集まる友達はどこで買えばいい?
135: Socket774 2017/02/05(日) 15:11:24.746 ID:YKq5Qzwu0
>>129
みんなそうだぞ
ただ今はもうボイチャでやるのが普通になってるからなぁ
136: Socket774 2017/02/05(日) 15:11:41.829 ID:gN4oflKI0
>>129
ワイは友達の家にみんなでゲーミングノート持ち込んでワイワイやってるけど
140: Socket774 2017/02/05(日) 15:13:03.068 ID:YKq5Qzwu0
>>136
それもありやな
たださすがに光でも回線重くなるから二人くらいまでじゃね
もちろん回線何個も引いてるなら別だが
147: Socket774 2017/02/05(日) 15:14:12.871 ID:gN4oflKI0
>>140
4人だから2人が家の
残り二人でWIMAX持ち込み
164: Socket774 2017/02/05(日) 15:17:48.298 ID:dTbDZ7WUd
PS4持ってたけど売っちゃったんだよなあ
PS4独占とかもあんまり興味持てなかったしこれはまあ人それぞれだろうな
せっかく5万叩いて買ったPS4とソフトと+代が2日3日で置物になってしまってた
351: Socket774 2017/02/05(日) 18:10:13.498 ID:UxrnTZoad
やりたいゲームを自分の妥協できる範囲で出来る方持つだけだろ
スペックがって言ってもその時点で最上のスペックでやってる奴だけじゃねーんだから
つまりPS4でしか出来ないゲームが出来るってだけでメリットだよ
228: Socket774 2017/02/05(日) 15:50:33.383 ID:KoqAJ2Q0p
ゲームにアクセスするまでがPCより早い
消費電力が少ない
くらいか
234: Socket774 2017/02/05(日) 15:52:54.357 ID:piAM4RWG0
>>228
消費電力は確かに圧倒的に少ないな
前者はPCってゲーム以外もできるからゲームしない時も常に起動してあるって人だと
PS4のがアクセスするの面倒くさいわ
293: Socket774 2017/02/05(日) 16:40:15.977 ID:J8DNY4cb0
キングダムハーツというCS専用ゲー最後の砦
CSオンリーは他にもあるけど代用出来るゲームいくらでもあるしね
71: Socket774 2017/02/05(日) 14:51:07.723 ID:cOKlItlK0
そもそもゲームするためだけに20万だかの
ハイエンドPC揃えるとかきもいきもい
75: Socket774 2017/02/05(日) 14:53:28.887 ID:ILSeZVY/0
>>71
そういう輩は下手すりゃゲームすらオマケだからな
上がったベンチスコア見るのが主旨
どうしてPS4買ってくれたの? ←
気持ち悪いなこいつ
はちまから出て来るなよ