490: Socket774 2017/02/04(土) 05:15:32.11 ID:zeap2M6O0
2月に入って一部メーカーのビデオカード価格が大きく値上がりしています。
複数のショップによると、今回値上がりしたのはCFD販売が扱っているGIGABYTE、玄人志向、PowerColorのビデオカード。値上がり幅はショップや製品毎に大きく異なりますが、概ねローエンドクラスは500~1,000円前後、ミドルクラスは2,000~5,000円前後、ハイエンドクラスは7,000~1万円前後値上がりしているようです。

一部メーカーのビデオカードの価格が高騰、GIGABYTEや玄人志向など (取材中に見つけた○○なもの) – AKIBA PC Hotline!
Sponsored Link
491: Socket774 2017/02/04(土) 05:30:44.64 ID:EzKaWMzf0
俺たちにできることは不買運動
492: Socket774 2017/02/04(土) 05:32:19.19 ID:YiQVhz7g0
(買えないお金が足りない)
496: Socket774 2017/02/04(土) 06:34:15.65 ID:QYLMVZP70
これ代理店のCFDだけ値上がりしてんのか
495: Socket774 2017/02/04(土) 06:32:37.59 ID:Vlnn7j3y0
ゾタのツイン買えよ
評判いいし全然値上がってないぞ
509: Socket774 2017/02/04(土) 13:59:40.81 ID:fv49AMKl0
円高のときに買っとかないからだよ まあトランプに期待だな円安に文句つけてるからな
また円高に振れる可能性が高い
514: Socket774 2017/02/04(土) 19:05:43.62 ID:pPgz0bU+0
クロシコ1080だけは価格上がってないのか
もう1080買ってやるわ!って気持ちになりそうなレベル
519: Socket774 2017/02/04(土) 20:31:59.79 ID:S6SzQGhR0
欲しかった戯画の1060が、4000円近く値段上がってるわ
520: Socket774 2017/02/04(土) 20:49:29.01 ID:5xl2nCRe0
談合当たり前の日本市場じゃ他の代理店もこぞって値上げに走るんだろうな
値上げチャンス到来でウハウハだろ
521: Socket774 2017/02/04(土) 20:56:16.36 ID:A3UwDOwH0
俺のaskがそんな事する訳がない
522: Socket774 2017/02/04(土) 21:08:01.94 ID:UbzorzUsM
50tiも上がってる?
価格追ってなかったからわからん
524: Socket774 2017/02/04(土) 21:22:11.98 ID:oZ2ErtvO0
>>522
1050Tiは今の所上がってない
1060もPalitのが今後はお買い得
また特価セールやると思うし
525: Socket774 2017/02/04(土) 21:28:34.86 ID:msgoMc770
先月ギガバイトツインファン1060 3g 2万で買って正解だった。
危ない危ない
528: Socket774 2017/02/05(日) 01:00:58.08 ID:8Mg4TD4d0
クロシコ爆上げには笑えた
あれではPalitの安売りには勝てんわ
530: Socket774 2017/02/05(日) 01:41:21.66 ID:NGROhgOO0
これじゃ決算って言っても値上がり前まで落ちるかどうかも怪しいんじゃね
マジでさっさと海外で買ったほうがいい気がしてきた
286: Socket774 2017/02/04(土) 17:23:46.42 ID:6BjdsaFP
値上げすげぇな
289: Socket774 2017/02/05(日) 04:22:05.13 ID:j+alFrUN
2ヶ月前はクロシコの1070が3万4980円だったがなw
290: Socket774 2017/02/05(日) 12:10:04.92 ID:NJyPFjSM
年末年始のセールをスルーしといて2月からの値上げで騒いでる人が謎
10: Socket774 2017/02/04(土) 00:16:27.47 ID:EBOqDy3J
尼の値上げ容赦無いな
169: Socket774 2017/02/05(日) 19:59:18.60 ID:87Ho8/XK
値上がりファーwwwww
当分下がらないでむしろ値上げ傾向っていつまで続くんだ・・・
AMD-ATIが追いつくチャンスだぞ
39: Socket774 2017/02/04(土) 15:28:01.84 ID:fMDF2WEu
つーか、アメリカと為替レートそのままの値段だったからな。
そりゃあがるだろ メモリも高騰してるし。
33: Socket774 2017/02/04(土) 13:30:20.52 ID:dK03kWrs
中国の春節は、なんやかんやで半月工場が止まる。
春節前の作りだめも限界があるわけで、直ぐに落ち着くで。
34: Socket774 2017/02/04(土) 13:35:04.75 ID:2da3Ieak
在庫なくなっても補充出来ないから取り合えずあまり売れない為に値段上げておくか的な
それでも売れたら利益でラッキー☆
41: Socket774 2017/02/04(土) 15:29:39.27 ID:YiQVhz7g
売れ筋で回転早かったのだけ値上がりしてんだな
火曜あたりからまた元の値段に戻るだろ
たぶん
知らんけど
42: Socket774 2017/02/04(土) 15:38:50.54 ID:fMDF2WEu
>>41
むしろ、他の反応が遅いだけで、遅れてあがっていくんじやねーか?
48: Socket774 2017/02/04(土) 18:41:24.86 ID:ZT4l0TUf
グラボとSSDの高騰は春節が主原因じゃなくて世界的なメモリ不足がトリガーになってる
おまえら2ちゃんばっかやってないで経済誌も読めよ
51: Socket774 2017/02/04(土) 18:43:51.64 ID:P+oTYGWk
メモリはそもそも製造ラインをモバイル向けに多く割り振り直したからなぁ
もう安くなることは当分ないで
53: Socket774 2017/02/04(土) 18:48:48.61 ID:xBTYIuhJ
春節も無関係ではないけどね
あいつら10万の家電が人気ないから20万に直したら飛ぶように売れたとかどっかで聞いたようなことやってるし
55: Socket774 2017/02/04(土) 19:23:22.43 ID:xBTYIuhJ
モバイルのNAND不足の深刻さはデスクトップの比じゃないからなぁ
ノート買うならSSDは諦めろとかSO-DIMM入荷一か月待ちとか
安易に据え置きノートとかやろうとした奴の悲鳴が聞こえてくる
56: Socket774 2017/02/04(土) 19:28:40.72 ID:0U963j1B
>>55
不足の原因はなんで?
57: Socket774 2017/02/04(土) 19:31:18.55 ID:YiQVhz7g
いやリアルに需要増えてんだよ
供給側がリーマンショック前後に何社も破綻して減ってるから全力で作っても追いつかない
2: Socket774 2017/02/03(金) 22:32:42.39 ID:j3qXM64W
PCパーツはグラボとメモリーとSSDが値上がり状態か
どうしてこうなった
14: Socket774 2017/02/04(土) 01:44:18.54 ID:Han/pxBn
時期が悪い
いろいろ値上がりすぎだよなぁ、これから組もうという人間にはきつい時期だ
メモリも上がってるし、3月頃に組む予定だが今のうちに買っておいた方がいいかな・・・
このまま上がり続けるのか、決算前で下がってくれるのかどうか・・・
今月半ばまで様子見るか