エルミタージュ秋葉原 ? Palit、GeForce GTX 1050 Ti初のファンレスモデル「KalmX」を準備中
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0206/195334
ファンレス大本命来ちゃったか。これで750Tiユーザーは乗換え先確保だな
他のメーカーからも出ないかな
角度だけだとなんとも言えん
2スロしかない隙間に詰め込むと放熱できんけどね
ドスパラに期待
エルミタージュ秋葉原 ? Palit、GeForce GTX 1050 Ti初のファンレスモデル「KalmX」を準備中
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0206/195334
ドスパラが売る場合はアスク税かからないよ
初期不良交換のサポートすらないけどな!
ドスパラ品は並行輸入と同じだからなw
昔からそうだから自分は気にしちゃいないけどな。
でなきゃ、Voodoo3 3500TV(英語版)なんて買えなかったもの。
ファンレスってGPUだけしても意味ないよな。
こういうの買う人ってCPUも馬鹿でかいヒートシンクつけてファンレスにしてるのかな?
それとも低消費電力を求めてるのかな?
CPUも完全ファンレスにして煙突構造で冷やしてる人はごく少数だけどいるんじゃない?
自分も考えてたことあるけどまあ、ロマンだよ。
ファンという可動部位がなくなるから、ファンが壊れて交換するということがなくなるのもめりっと……?
ゼロスピンドルの魅力に取り付かれた人だな
オロチにこれかな
ファンレスって夏場とかどうなん
結局ケースファンでヒートシンク冷やす感じならあんま値打ち無くね?
大口径で低速回転なら余り音も耳に障らないだろうから
出来る限り性能と静音を両立させたいならありじゃないかなぁと。
私はミドルからミドルハイを旨としてるからやったことないけど。
でもファンレスとは言えデカいヒートシンク付いてるってことは熱を分散させる必要はあるわけやん?
その分散させたヒートシンクの熱が夏場とか他の性能に影響しないんかなと
性能を殺して性能を求めるのは本末転倒な気がして
そこを12cmとか14cmとかのケースファンで後は空気の流れさえ
しっかり出来れば何とかなるんじゃないのかなぁ?
全くのファンレスにはならないけど。
3世代前のハイエンドクラスを(3スロットとは言え)ファンレスで動かせるとはGPUの進化ははえーぜ
先日のファンレスVGA絶滅危惧スレで
「もう需要ねぇw」って笑ってた連中、息してるかー?
…俺です。_l ̄l○
俺もw
ファンレスグラボ、細々とは需要あるみたいね
新品で実売されている商品で使ってるユーザー完全に居なくなったモノって実は無いんじゃね?
それよりエルザの1スロ1050マダー?(チンチン
分厚いな…
ファンレスは熱がこもりそうで嫌だわ
まあセミファンレスのが手堅いのは事実だよね。
熱で壊れるとか余計な心配せずに済むし。
けど完全ファンレスPCはロマンあって好きだな。
結局買わなかったけど750TiKalmXは目を付けてた時期があった
これも発売されたら一応様子見とくか
公式サイトのスペック表見ると2スロットって書いてあるね
http://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2823&lang=jp&pn=NE5105T018G1-1070H&tab=sp
3スロは駄目だろ
RX460みたいに2スロじゃないと
画像見たら2スロだったわ
斜めだと3スロに見えるのな
ロープロのGT1010はよ
4K液晶だとメモリ1Gは最低必要、8K液晶だと4G要るのでは、
性能はどうでもいいが、安くてメモリの多いのが必要。
4K使わないからgtなんでしょ?
Iris pro入ってるブロードウェルでもつかっとけ!
組み直すならGT2辺りでも充分な気がする
750tiユーザーみたいに長く使う人にはファンの耐久性無視出来るのは大きいよ。
最近はケースの底に吸気ファン付いてるのも増えてるからファンレスの敷居は低くなってきたし、初期不良さえ出なければ最低でも5年は戦える。
値段が気になる
2スロでもこの手の製品求めてる層からしたらデカすぎる気もするんだけどその辺どうなのさ
きっちり2スロに収まってるだろメクラ
2スロと書いてあるが、どう見ても3スロ分占有するように見える
ブラケットは2スロだけど…
きっちり2スロに収まってるだろメクラ
税込み二万迄に抑えてくれたら買う
170ユーロってどっかに書いてあった。
hd5750gogreenの俺歓喜
今やgtx960相当がファンレスですか
すごい時代ですぞ
窒息ケースにファンレスグラボを入れる馬鹿なんてそういないんだから3スロだろうが何の問題にもならんだろ
なんとかケチつけたいだけの輩が騒いでいるだけ
2スロしかないようなケースで使うと悲劇が待ってる
あれは無音厨が静音の極地を目指して煙突フルタワーに入れて遊ぶ
金持ちの遊び
コイル鳴き不安じゃねーの?
無駄にバカでかいケースを持っている人達も
この場合は胸を張れる
スロットなど持て余しているほどある…と
でもお高いんでしょ?