638: Socket774 2017/02/10(金) 11:42:58.43 ID:/KIK4o3m0
640: Socket774 2017/02/10(金) 11:49:50.28 ID:jOzc89zs0
>>638
これがcoffeelakeに当たるものなのでは?
653: Socket774 2017/02/10(金) 12:32:44.21 ID:/KIK4o3m0
>>640
coffeelake では、アーキテクチャのアップデートがあるけど
8000 シリーズは、製造プロセスの改良だけで、中身は Kaby Lake だと書いてある。
Sponsored Link
678: Socket774 2017/02/10(金) 15:39:08.54 ID:KQGCMFyep
>>653
> coffeelake では、アーキテクチャのアップデートがあるけど
> 8000 シリーズは、製造プロセスの改良だけで、中身は Kaby Lake だと書いてある。
違うな。第8世代の8000シリーズはコーヒーレイスであり、来年初頭から今年後半へと、コーヒーレイクのリリースが早められたと書いてある。
684: Socket774 2017/02/10(金) 15:59:59.50 ID:/KIK4o3m0
>>678
“Next up we have Coffee Lake processors but we shouldn’t expect them until 1H 2018. ”
“Intel’s 8th Generation Processors Are Based on Improved 14nm Process – Still Not The Architectural Update We Are Hoping For”
Cooffee Lake は、2018年第一四半期まで出ない。8000 シリーズは、14nmの改良で
アーキテクチャのアップデートは無い。
641: Socket774 2017/02/10(金) 11:55:03.55 ID:St7z8FM10
>>638
その図だと6TH→7THも15%向上したことになってるけど、
Sky→Kabyってそんなに向上したっけ?
644: Socket774 2017/02/10(金) 12:09:58.69 ID:KoWdriwwp
>>638
> 4、2017年の下期に発売
AMD雷禅の影響か、黴湖-Xや珈琲湖の早出し(四半期~半年)が目立つな。
645: Socket774 2017/02/10(金) 12:12:21.00 ID:KoWdriwwp
>>638
> 3、Kaby Lakeよりも15%高速
これがマルチスレッド性能の事を指しているなら、やはり6コアモデル(i7)の動作クロックはかなり低下しそうだな。
688: Socket774 2017/02/10(金) 16:22:17.04 ID:TlPWpkQAd
もちろん1コア辺り15%の性能向上だよね
639: Socket774 2017/02/10(金) 11:49:07.31 ID:mG8JHmBa0
AM信じゃなくてもZENにびびってテキトー言ったと思うレベルの与太話にしか聞こえん
647: Socket774 2017/02/10(金) 12:19:52.28 ID:uaWtYwlo0
2コア増えて15%しか性能上がらんだったら、もうそのアーキテクチャは寿命や
652: Socket774 2017/02/10(金) 12:31:22.66 ID:KoWdriwwp
>>647
> 2コア増えて15%しか性能上がらんだったら、もうそのアーキテクチャは寿命や
TDP枠に収めるために、動作クロックをグンと下げてるからさ。
648: Socket774 2017/02/10(金) 12:22:09.87 ID:TtXfQzA/0
さすがにこれが kabyreflesh で数か月後にcoffeeが出るってことはないよな
650: Socket774 2017/02/10(金) 12:28:31.98 ID:6V60Rxb+M
アリゾナ新工場に巨額投資とか投資家向けの発表はかなり誇張されてる
今のタイミングで勇ましい事言っておかないと
654: Socket774 2017/02/10(金) 12:35:43.14 ID:9EA95CUI0
これブライアンがシリコンウェア見せてトランプの隣でいいこと言いたかっただけだろw
658: Socket774 2017/02/10(金) 13:12:23.88 ID:TtXfQzA/0
だけど年末にkaby改が本当に出たら
Coffeeは早くて来年後半だぞ
670: Socket774 2017/02/10(金) 14:39:39.49 ID:X1lH701Ma
インテルアセッテル
672: Socket774 2017/02/10(金) 14:50:12.51 ID:/KIK4o3m0
ソースは無い。全くの憶測なんだが、8000シリーズで今度こそソルダリングに
戻すんじゃないか。今年に入って、急遽決めたとしても、
ファブに装置入れて調整するだけなんで、夏までには量産出来る。
673: Socket774 2017/02/10(金) 14:56:01.36 ID:reCrOoc00
zenはソルダリングらしいけど
intelはグリスなんだっけw
679: Socket774 2017/02/10(金) 15:47:29.87 ID:Nmzm+Rbr0
Kabylakeとは何だったのか
新年に買っちゃった奴かわいそう
680: Socket774 2017/02/10(金) 15:50:43.30 ID:3+m8GFa60
skylakeリフレッシュです
681: Socket774 2017/02/10(金) 15:54:29.76 ID:gOfUSehG0
勝ち組はPentiumユーザーだけか…
683: Socket774 2017/02/10(金) 15:59:54.15 ID:AJaFZo4Q0
こんなことになるならkabyを6コアにしておけばよかったのに
何にせよ6コアがメインストリームに来ない限り買わないわ。いつまでもインテルの水増し商売に付き合ってられんわ。