43: Socket774 2017/02/11(土) 03:23:30.73 ID:1jyJrAFP0
Sponsored Link
44: Socket774 2017/02/11(土) 03:27:37.56 ID:kgqbYKCK0
100ドルか
46: Socket774 2017/02/11(土) 04:28:22.45 ID:Toq2SCgR0
日本からだと無理みたいだな 終わった
47: Socket774 2017/02/11(土) 04:31:42.31 ID:gIPwOwEP0
PowerLinkはしてくれたのにな
48: Socket774 2017/02/11(土) 04:51:00.72 ID:zq8jEYCQ0
とりあえず申請してみた
49: Socket774 2017/02/11(土) 04:54:06.08 ID:4iL8zuzj0
できないのなら、最初からサーマルモッドなども対応しないと思うからおま国とかではないと思うんだが
50: Socket774 2017/02/11(土) 06:14:21.85 ID:k1NnKB0C0
ヨーロッパは別口で対応するらしいな 期限は2月いっぱいまで アジアはハブられた
53: Socket774 2017/02/11(土) 07:09:28.54 ID:1weuMlSF0
どっちにしろ100ドルはキツイわ 安物買いの銭失いだな
55: Socket774 2017/02/11(土) 07:41:05.17 ID:RSaZje3V0
VPN使ったらいけたけどたかがアップグレードに100ドルも払う価値ないわな 新しく買うならありだが
56: Socket774 2017/02/11(土) 08:10:57.44 ID:FSFFGgkIa
100ドルの価値があろうがなかろうが日本へ発送してくれないので意味のない話題 VPN使っても日本の住所じゃ発送段階で蹴られるわ
59: Socket774 2017/02/11(土) 09:13:42.21 ID:GLhXObRu0
iCXってのはそんなに良いものなのかい?
60: Socket774 2017/02/11(土) 09:17:05.87 ID:vd664uNe0
米尼にもFTW2出てるな
61: Socket774 2017/02/11(土) 09:23:22.24 ID:KWV3jInB0
水冷化しちゃったので、UPはきついな。 水枕の発売も待たないとだし、費用的にきついし。 温度的には問題ないから現状は良いんだろうけど、リセールは二束三文になりそう。
65: Socket774 2017/02/11(土) 09:45:54.88 ID:Bu3PtqvqH
アジアアップグレードサービスできるだろ。 URLが違うだけ。
68: Socket774 2017/02/11(土) 10:09:05.08 ID:25J7wyBj0
1080FTWをブラックアウトでRMAで一度送ってるんだが、RMAしてると対象から外れるんやな
70: Socket774 2017/02/11(土) 10:21:46.75 ID:Bu3PtqvqH
>>68 RMAで帰ってきた方の新シリアル登録されてるか?
71: Socket774 2017/02/11(土) 10:23:08.78 ID:25J7wyBj0
>>68 チェックボックス自体出ない 1070も持ってるんだが、そっちはRMAしたことない奴だけど、普通にアップグレード出来る
72: Socket774 2017/02/11(土) 10:26:55.58 ID:Bu3PtqvqH
>>71 オイラは、RMA前と後のシリアルが二つ表示されて、 RMA後の方はチェックボックス有ってできたよ。
75: Socket774 2017/02/11(土) 10:37:16.53 ID:25J7wyBj0
>>72 登録したら出てきた
でも、2ついっぺんにグラボなくなると困るな・・
73: Socket774 2017/02/11(土) 10:26:57.49 ID:JTuxhhLo0
1070FTWだけど申し込んでみた。
74: Socket774 2017/02/11(土) 10:29:25.53 ID:cnTCU8CJ0
うーん100$か悩むな どうせ乗り換えること考えたら 金と手間が無駄な気もしてくる
77: Socket774 2017/02/11(土) 12:05:01.97 ID:MG9AYMs/0
100$+こちらからの送料が掛かるのかな。 冷却の改善で性能は変わらんのに、この値段は俺には無理だわ。 金ある奴は羨ましいね。
78: Socket774 2017/02/11(土) 12:11:03.43 ID:vCOpLCO00
売っぱらった方が安いかもね
79: Socket774 2017/02/11(土) 12:18:10.29 ID:MG9AYMs/0
後、SCはリファ基板だったけど、SC2の基板がどうなってるのか気になるね。
80: Socket774 2017/02/11(土) 12:24:49.87 ID:gIPwOwEP0
あ、asiaでも後からページできたのか 最初打ち込んでもページねーぞ!って出てたのに
81: Socket774 2017/02/11(土) 12:29:24.58 ID:N4JLIu6w0
送料無料+Tシャツ クロック上がってるレポートはガセか。 1070に$100払うなら1080買った方がいいような。
82: Socket774 2017/02/11(土) 13:56:04.87 ID:tQPmwgrqr
Tシャツ何に使おう…
83: Socket774 2017/02/11(土) 14:08:51.94 ID:Ea97vgUn0
送るときの箱はそのまま製品の箱で送っても大丈夫なのかな それとも別の箱に入れて2重にしたほうが良い?
85: Socket774 2017/02/11(土) 14:20:11.70 ID:N4JLIu6w0
プチプチにくるんで、丸めた紙入れて アマゾンの箱で送ればok
86: Socket774 2017/02/11(土) 14:22:59.39 ID:gIPwOwEP0
EVGAが梱包方法の見本画像なりメールでくると思うよ 本体をプチプチ等で厳重に巻いて硬質なダンボールにいれろみたいな説明 あと外箱は無いなら無いでいいんじゃないかなRMAの時はそうだったが
88: Socket774 2017/02/11(土) 15:09:11.94 ID:6VQpTG4ya
Tシャツはサイズがわからんなこれ 海外サイズはデカイし
90: Socket774 2017/02/11(土) 15:21:47.34 ID:N4JLIu6w0
ACXは全員アップグレード対象だろ?
91: Socket774 2017/02/11(土) 15:36:47.28 ID:j52MUozn0
>>90 Please select which products you would like to submit an iCX Upgrade for. Products listed in red are currently involved in an RMA and may not participate in this program.
だとさ
赤くなってチェックボックスがなく申請できません
94: Socket774 2017/02/11(土) 15:58:04.48 ID:Bu3PtqvqH
>>91 open RMAs のとこからRMA取り消しできない?
92: Socket774 2017/02/11(土) 15:49:27.46 ID:N4JLIu6w0
アジアからログイン(重要) icxアップグレードページへ進む シリアル灰色の欄にチェックし申請ok 自動返信メールが来て支払い方法はまた通知すると。
分かりやすいよう翻訳表示
申請出来たので状態は保留中に RMA歴 新品交換
76: Socket774 2017/02/11(土) 11:35:20.75 ID:1+hOot2C0
申請してみた 後はHBMが安くなるまで使おう
欠陥品なんだから迷惑料込で交換対応にしときゃいいのに
変に気合入れてコストアップで差額は客から徴収とか本当になにやってんだか