1: Socket774 2017/02/18(土) 22:35:53.001 ID:9touX7np0 .net
静音ファン3個
CPUファン
電源ファン
計5個
3個静音にしたらかなり静かになった

Sponsored Link
3: Socket774 2017/02/18(土) 22:36:30.404 ID:MjjNqTE10
小さいね
5: Socket774 2017/02/18(土) 22:37:06.653 ID:9touX7np0 .net
>>3
筐体?
ミドルタワーにした
7: Socket774 2017/02/18(土) 22:38:38.011 ID:c0KH4Cx50
mATX?
8: Socket774 2017/02/18(土) 22:39:15.030 ID:9touX7np0 .net
>>7
そう
次マザボ買うときはATXにしたい
9: Socket774 2017/02/18(土) 22:40:30.819 ID:c0KH4Cx50
>>8
そか、ケースのせいか小さく見えるね
11: Socket774 2017/02/18(土) 22:42:17.684 ID:9touX7np0 .net
>>9
そうなんよ
しかしPCパーツ弄るの面白いな
これから色々やりたいw
12: Socket774 2017/02/18(土) 22:42:45.933 ID:coHQS41t0
駆動静か
16: Socket774 2017/02/18(土) 22:44:36.102 ID:9touX7np0 .net
>>12
見てきた
効果あるんかな…
13: Socket774 2017/02/18(土) 22:43:10.642 ID:A10Pu1VB0
前から思ってたんだけどファンでそんな効果あるほど熱取れるの?
19: Socket774 2017/02/18(土) 22:46:55.989 ID:9touX7np0 .net
>>13
思うにCPUクーラーやグラボファンでまき散らした熱風を逃がしてやる風通しだと思う
14: Socket774 2017/02/18(土) 22:43:48.010 ID:c0KH4Cx50
次はとりあえず半水冷か水冷じゃね
19: Socket774 2017/02/18(土) 22:46:55.989 ID:9touX7np0 .net
>>14
見たんだけど高くてさ
手が出なかった
20: Socket774 2017/02/18(土) 22:50:57.877 ID:c0KH4Cx50
>>19
半水冷なら手は出しやすいはず。
既存ケースファンをラジエーターにつけてればCPUファン無くなってファンは計3つになるね
22: Socket774 2017/02/18(土) 22:52:40.527 ID:9touX7np0 .net
>>20
なるほど…
水冷=高価っていうイメージだったから少し調べてみるよ
28: Socket774 2017/02/18(土) 23:09:57.438 ID:cOxj5WOa0
簡易水冷はいいぞ
ケースの上部にラジエーター付けて上部に空気が流れるケースにしろ
15: Socket774 2017/02/18(土) 22:44:26.475 ID:RtLxM5em0
ファン付けすぎじゃね
19: Socket774 2017/02/18(土) 22:46:55.989 ID:9touX7np0 .net
>>15
一個900円だったから3個も買ってしまったw
23: Socket774 2017/02/18(土) 22:54:00.841 ID:AkJtdTTp0
次からは高速PWMファン買って適当な回転に下げて使うんだな
そして安いヤツを3年に1度くらいのペースで交換しろ
26: Socket774 2017/02/18(土) 22:58:13.629 ID:9touX7np0 .net
>>23
なるほどそういう方法があるのか
ありがとう
元々のグラボのファンが煩いからなぁ…。