

X370 Taichi
店頭想定価格(税抜):29,480円前後 発売日:2017年3月3日(金)

Fatal1ty X370 Professional
店頭想定価格(税抜):Gaming 33,980円前前後 発売日:2017年3月3日(金)

Fatal1ty X370 Gaming K4
店頭想定価格(税抜):19,480円前後 発売日:2017年3月3日(金)

Fatal1ty AB350 Gaming K4
店頭想定価格(税抜):13,980円前後 発売日:2017年3月3日(金)

X370 Killer SLI

X370 Killer SLI/ac

AB350 Pro4
店頭想定価格(税抜):12,480円前後 発売日:2017年3月3日(金)

AB350M Pro4
店頭想定価格(税抜):9,980円前後 発売日:2017年3月中旬予定

AB350M

AB350M-HDV
店頭想定価格(税抜):8,980円前後 発売日:2017年3月中旬予定
http://www.mustardseed.co.jp/news/release170223.html
http://www.asrock.com/mb/index.asp#AM4
Sponsored Link
252: Socket774 2017/02/24(金) 17:02:53.84 ID:B8xGd3qE
おお安いじゃん
253: Socket774 2017/02/24(金) 17:03:54.40 ID:WYu6pr5i
ASRock気がきくなあ
B350が安そうで安心した
でもPCIがないから候補にはならないか・・・
セット割があればいいなあ
256: Socket774 2017/02/24(金) 17:09:09.61 ID:pjRfFRHl
X370だと太一(1ドル128円)がFatal1tyK4(1ドル111円)に比べて割高な気がする。
254: Socket774 2017/02/24(金) 17:06:50.20 ID:jcmbfZap
メモリDDR4 19200使えるって読んだから確保しといたんだけどもしかしてASUSだけ?
259: Socket774 2017/02/24(金) 17:44:21.31 ID:tT3WmgRR
太一人気でそうだな
困った
257: Socket774 2017/02/24(金) 17:25:41.58 ID:p+tLUqvX
ASRockの上位板の電源フェーズがモリモリなんだけど
自動OCの事を考慮したら多いに越した事はないのかな?
264: Socket774 2017/02/24(金) 17:57:10.05 ID:zIm7hMny
太一狙いで買えなかったらK4かな
281: Socket774 2017/02/24(金) 18:31:21.61 ID:Fuuw19yw
283: Socket774 2017/02/24(金) 18:36:28.76 ID:00BKsjWg
Killerは国内販売無しでしょ
263: Socket774 2017/02/24(金) 17:55:38.58 ID:HesuEry+
AsRockのマザーWin8.1のドライバーあるんだな
Microsoftのサポートは2018年で終わりかな
2023年までなら買うんだが
163: Socket774 2017/02/23(木) 22:36:05.67 ID:EKJ8rOo1
168: Socket774 2017/02/23(木) 22:51:27.38 ID:UfXB6EuK
>>163
X370 Taichi
Win7用Driverダウンロードできるな
こりゃ全マザーベンダーWin7対応来るね
169: Socket774 2017/02/23(木) 22:56:30.53 ID:PY30pDe/
>>168
MSIは普通にマニュアルも着てるよ。
ASUSはまだ対応を明言してなかったような。
197: Socket774 2017/02/24(金) 05:06:36.10 ID:nawTNwdV
もろもろ見ると太一だなあ
メモリ配置もA1A2だし(A1B1でなく)
asusもそうだけどメモリが2667までってのは
アップデートされるよね?
まさか未来永劫このままなんて…
205: Socket774 2017/02/24(金) 08:30:47.82 ID:OMm7JGFu
上位機種は10SATAか
8コアだけあってそんな使い方も想定されてるのか
202: Socket774 2017/02/24(金) 07:25:51.21 ID:B8xGd3qE
いつもMSIだけど今回はASRockだなKでいいやゲームはFF14しかしねーし
200: Socket774 2017/02/24(金) 17:58:34.52 ID:riXpA007
Asrockのマザーパッとしないなぁ
もうちょっとHENなの出してくれないと
209: Socket774 2017/02/24(金) 09:20:34.49 ID:lvTuTvoh
asrockのB350MがSATA6ポートだったら文句無しなんだけどなぁ…
367: Socket774 2017/02/24(金) 16:53:43.44 ID:MisGcL6U
良かった思ってたより安い
370: Socket774 2017/02/24(金) 16:57:35.62 ID:sxmn2gGJ
>>367
> 良かった思ってたより安い
X370では廉価なキラーシリーズが国内投入されないのは残念だな。
372: Socket774 2017/02/24(金) 17:06:22.31 ID:pLx5opjn
B350普通に安いな
Fatal1ty AB350と1700でOCして使うか
373: Socket774 2017/02/24(金) 17:25:10.94 ID:3USnHgLf
\8000のB350Mがいいなと思ったけど3月中旬か
374: Socket774 2017/02/24(金) 17:33:30.47 ID:7QsMmczn
上位モデルはintelとそんなに値段変わらんけど、下位モデルでもOCできるのがデカいな
368: Socket774 2017/02/24(金) 16:56:28.38 ID:05qJzIxW
Fatal1ty B350 performance出してくれ頼む
191: Socket774 2017/02/24(金) 17:00:19.96 ID:RAWtbqed
「Fatal1ty Gaming」シリーズは計3モデル
Fatal1ty X370 Professional Gaming 市場想定売価税込み33,480円前後(3月3日発売予定)
Fatal1ty X370 Gaming K4 市場想定売価税込み19,224円前後(3月3日発売予定)
Fatal1ty AB350 Gaming K4 市場想定売価税込み13,824円前後(3月3日発売予定)
φ(..)メモメモ
709: Socket774 2017/02/24(金) 17:25:20.97 ID:IrBMGnHs
たっけえええ
下位のGaming K4すら二万近い
710: Socket774 2017/02/24(金) 17:27:12.25 ID:JkVTvhs3
>>709
性能が高ければ高価格も許されるて当然(ただしIntelは除く)
714: Socket774 2017/02/24(金) 17:32:20.96 ID:X00V+80o
>>709
こういう最近のマザボのヒートシンクってVRMはちゃんと冷えてるの?
713: Socket774 2017/02/24(金) 17:32:14.33 ID:JWE1qOiH
昔からゲーミングモデルはぼったくりだろ過剰品質だっての
安い奴でええわ
724: Socket774 2017/02/24(金) 17:47:28.26 ID:IrBMGnHs
>>713
asrockのGaming K4ってGamingって名前付いてるだけでミドル製品だよ
もしX370 pro4が出なければこれがX370の最安値モデルになる
735: Socket774 2017/02/24(金) 18:07:58.72 ID:JWE1qOiH
>>724
初物価格ってことやろうかね(。´・ω・)?
後から出る4コアのにB350で定格運用考えてるから買う頃には値下がってると期待
716: Socket774 2017/02/24(金) 17:33:34.40 ID:LzYUPYdp
ゲーミングって名前付けると、高くても売れるんだぞ
743: Socket774 2017/02/24(金) 18:23:23.61 ID:cSrneHjL
>>716
ゲーミングつっかえ棒の話はやめろ!
719: Socket774 2017/02/24(金) 17:37:02.65 ID:p+tLUqvX
こうゆうヒートシンクからバックプレートまで覆い被さる
カバーって冷却面ではどうなん?
720: Socket774 2017/02/24(金) 17:38:30.99 ID:JWE1qOiH
まぁヒートシンクでジェットコースターつくるよりは冷えるんじゃないか(´・ω・`)
725: Socket774 2017/02/24(金) 17:47:35.39 ID:Wd1hjvmf
>>720
なんでや!遊園地には夢があるやろ!!
MSIはミリタリークラスとかどうでもいいから、
あの頃の遊び心を思い出してほしい
723: Socket774 2017/02/24(金) 17:46:24.55 ID:RiggAslz
Asrockはいい加減赤とか青とか辞めれ
せっかくRGB LED付いてんだから無難なカラーリングでいいのに
821: Socket774 2017/02/24(金) 20:10:35.65 ID:RYEPtNvv
ASRockは抜き差し出来るUEFIのROM辞めたんやろか
824: Socket774 2017/02/24(金) 20:13:46.21 ID:MisGcL6U
>>821
コストカットじゃないの?
207: Socket774 2017/02/24(金) 08:48:01.20 ID:JQn+SJom
x370とb350って具体的に何が違うの?
208: Socket774 2017/02/24(金) 09:11:44.78 ID:fDiWRlDq
SATAとかUSBとかPCI-Expressレーン数が違うくらい?
OCは350も可能なはずで、320がOC無理かもしれない
210: Socket774 2017/02/24(金) 09:28:12.27 ID:00BKsjWg
221: Socket774 2017/02/24(金) 20:03:12.75 ID:eizrHhwU
RYZENはメモリーコントローラに何か問題があるなのだろうか?Crosshair VI HeroがDDR4-3200対応を謳っている位で、他のマザーのマニュアルにはDDR4-2666迄の記載しか無い。
しかも、asrockに至っては、マニュアルにメモリー関連のOC設定項目の記載が無いぞ!
224: Socket774 2017/02/24(金) 20:15:45.99 ID:XUZpZlJF
>>221
元々正式にはDDR4-2400まで対応
それより上はOC扱いだからMBごとに差が在るのは当たり前
204: Socket774 2017/02/24(金) 18:31:33.01 ID:OHP1Hg1n
これといいMSIのといいなんでDDR4 2667までの対応なの?
286: Socket774 2017/02/24(金) 18:48:01.70 ID:cvEvB6Te
調べたところ電源周りやメモリはこのような仕様のようです
ASUS
「ROG CROSSHAIR VI HERO」 電源12フェーズ メモリDDR4 3200※RYZENを使用した場合。A-シリーズを使用した場合は2667迄。
「PRIME X370 PRO」 電源10フェーズ メモリDDR4 3200※RYZENをを使用した場合。A-シリーズを使用した場合は2667迄
Asrock
「Fatal1ty X370 Professional Gaming」 電源16フェーズ メモリDDR4 2667
「X370 Taichi」 電源16フェーズ メモリDDR4 2667
パワーのありそうなAsrockか、メモリ帯域の広いAsusか迷う…
391: Socket774 2017/02/24(金) 19:15:15.10 ID:rJpnjQxE
407: Socket774 2017/02/24(金) 19:49:51.32 ID:eizrHhwU
>>391
アスロックのマザーはマニュアル読む限り、メモリの倍率は変更出来ない。つまり、どんなOCメモリ付けようと、最高DDR4-2666まででしか動作しない。
284: Socket774 2017/02/23(木) 23:51:53.35 ID:xcJUOtZD
Asrockはメモリクロックが2667で頭打ちか
ASUSは3200
だから海外じゃASUSに人気が集中してるわけだ
795: Socket774 2017/02/24(金) 19:30:51.86 ID:YZRWyZft
メモリ3200使えるのAsusだけだから待つしかないよなぁ
291: Socket774 2017/02/24(金) 18:55:03.60 ID:YZRWyZft
asrockなんでメモリ帯域しょぼいの品質悪いからか?
294: Socket774 2017/02/24(金) 19:04:09.15 ID:p+tLUqvX
>>291
昔FM2板で他所より高クロックメモリ対応謳ってて
その板で発火事例が相次ぎマイナーチェンジ版で
対応クロック数は落とされVRMにシンクが追加された
という事が有ったんであえて抑えてるんじゃないの?
298: Socket774 2017/02/24(金) 19:33:47.84 ID:PKxVABi4
Asrockマザーのメモリ対応が弱く見えるけど実際に発売されたらシレッと対応メモリ表に3200とか3400が載ってそうだけどなw
228: Socket774 2017/02/24(金) 20:29:13.49 ID:WZuzfP31
203: Socket774 2017/02/24(金) 07:31:19.40 ID:X1aJf8Vs
祭りに参加する人はマザボ争奪戦になるんだろうな^^;
204: Socket774 2017/02/24(金) 08:04:58.09 ID:lcmY4CP5
だな
278: Socket774 2017/02/24(金) 18:24:31.92 ID:sk0WPbrF
雷禅太一になる人多そう
使用中のX99寺はSATAポート12個付いてるんだよな
ASRockの上位は10個あって嬉しいけどPCIEソケットが
下位モデルより少ないのはやめてくれ
ツインタワー空冷
2スログラボ
PT3x2
サウンドカードx1
全部積めるか微妙だな
下位モデルなら積めるのに、その代わりSATAポートが8個…