894: Socket774 2017/02/23(木) 14:54:14.49
Tiらしきカウントダウンきたな。
897: Socket774 2017/02/23(木) 16:01:51.79
どこにも1080Tiなんて書いてないぞ
898: Socket774 2017/02/23(木) 16:07:13.09
ヒント太字

899: Socket774 2017/02/23(木) 16:52:37.50
来てる来てる
あと5日!!
Sponsored Link
885: Socket774 2017/02/22(水) 04:04:19.89
さっさとGTX1080を買ってSLIにしていた人の方が勝ち組のような気がしてきた・・・。
俺は1080Tiを待ったんだけどさ。
Tiまで待ちすぎた。遅いんだよ。頭のいい人はTiまで待たない。
GTX1080をさっさと買って次はTiじゃないvoltaを買うだろう。
GTX1080TiのSLIでも4K最新ゲーム最高設定で60fpsは無理だしね。
voltaまで待たないといけないね。
バカな買い方780Ti→980Ti→1080Tiだろ。
頭の良い買い方780→980→1080→2080だろ。
TIに10ヶ月待つ価値があるとは思えない。
円安だから吹っかけてくるだろうし。
886: Socket774 2017/02/22(水) 04:26:31.73
いまごろ1080SLIにする馬鹿いるのか
887: Socket774 2017/02/22(水) 04:46:31.44
>>886
TITAN Xを1枚買うのと変わらん出費でTITAN X以上のパフォーマンス出るんだしいるでしょ
871: Socket774 2017/02/03(金) 21:08:14.52
Ti待ってた俺賢いって言いたかったがこうなると6月に1080買って半年以上楽しんでた奴が勝ち組だったな
862: Socket774 2017/02/01(水) 14:04:29.42
Ti待ちだったが10月とかいう話が無かったのに白けて追加で1080買ったが正直SLIですげー満足してるわ
待つ間が勿体なすぎ
888: Socket774 2017/02/22(水) 08:00:53.58
ti待ちのはずがvega待ちになっていた
信者じゃないし、気に入った方買うわ
あえて言うなら一強状態はコスパ悪いし今回AMD期待出来そうだし
890: Socket774 2017/02/22(水) 08:53:00.42
今さら1080Tiは無い
半年後には980Ti以上に産廃扱いされることだろう
まぁ出ないだろうけどね
892: Socket774 2017/02/22(水) 20:08:10.59
確かにTi出てくるの遅すぎだな
昔みたいにハイエンドから出すスタイルに戻さないかな
891: Socket774 2017/02/22(水) 15:47:59.40
2080待ちだな
893: Socket774 2017/02/23(木) 10:56:04.61
次が1180じゃなくて2080なのか…
900: Socket774 2017/02/23(木) 18:46:36.04
あっという間に2080に追い越される気しかしない
902: Socket774 2017/02/23(木) 19:00:00.60
2080は10%程度アップのリフレッシュだ
901: Socket774 2017/02/23(木) 18:54:32.73
80とTiの差ならまだ上位がでたなーという気分にしかならないけど、Ti買って次世代がでるともう自分のTiは旧世代なんだな・・・という気分の問題はあるなw
つーかTiでるのが遅すぎるだけなんだが
903: Socket774 2017/02/23(木) 19:07:31.02
時期が遅過ぎだよね
去年の11月に辺りに出てればなぁ・・
今年の秋くらいには2000シリーズ出るだろうし暴落怖いわ
904: Socket774 2017/02/24(金) 20:21:43.11
FHDでは持て余し4Kでは力不足
金に余裕のある奴以外Voltaまで待つのが正解か
905: Socket774 2017/02/24(金) 20:39:20.32
Voltaでもシングルで4kが力不足の可能性もある
て言うかグラボのパフォーマンス上がればゲーム側も要求スペック上げてくるから
今出てるゲームは4kで十分動いてもVolta以降出てくるゲームはやっぱ力不足ってなる
906: Socket774 2017/02/25(土) 01:28:46.78
結局メーカーがこれぐらいだせばヌルヌルやで?どや?って額を出すしか無いんだよなぁ
907: Socket774 2017/02/25(土) 03:39:42.49
>>906
シングルでは絶対に力不足です。voltaでも4KはSLIは必須です。
16: Socket774 2017/02/23(木) 20:00:02.60 ID:CX3bIpkM
tiなんてどうせ爆熱仕様だろ
使う気にならんわ
27: Socket774 2017/02/23(木) 23:21:18.79 ID:Ta9L/MXG
VEGAが28日で1080Tiが3月1日か
面白いことになってきたな
30: Socket774 2017/02/23(木) 23:47:05.32 ID:ykALLdiI
1080ポチりたい誘惑に駆られてたけど様子見しててよかった
36: Socket774 2017/02/24(金) 00:25:21.83 ID:NOWBmJnK
TiデフォでTDP250wだけど、TITANに勝てないの分かってるからベンチも想定内でおわりそう
そして初値128000↑だろうな
38: Socket774 2017/02/24(金) 00:30:11.22 ID:nP4yXGYs
1080が4万まで下がる可能性は・・・絶対ないか
44: Socket774 2017/02/24(金) 00:39:20.87 ID:lZdgn0mE
>>38
グラボ自体値上がり傾向続いてるから下がっても60kだろうな
39: Socket774 2017/02/24(金) 00:34:35.43 ID:gkEnIUJf
TDP180~220W級で扱いやすい限度ラインの1080が3月4万まで下がったらもう他が売れなくなるだろうね・・・
最高性能を求める層以外は1080TiもVEGAも終わりだろう
43: Socket774 2017/02/24(金) 00:37:41.15 ID:NOWBmJnK
>>39
そこまで下がったら毛一枚買うわ
40: Socket774 2017/02/24(金) 00:35:52.49 ID:QHpicpsD
カオスな状況になりつつあるなw
59: Socket774 2017/02/24(金) 02:42:55.53 ID:dPrLzYUD
VEGAは期待はずれの予感がするよ
ベンチは何故か早いみたいな
60: Socket774 2017/02/24(金) 03:01:12.12 ID:PqSraAES
1080tiが国内10万切るくらいで出ればさすがに下がるだろうけどな・・
国内13~15万くらいだろうし、ほとんど影響ないと予想
価格的に競合しないし、titanが出て1080下がらないのと大して変わらん
63: Socket774 2017/02/24(金) 06:28:45.29 ID:nYvUgrcl
>>60
だよな
なんで競合しないご祝儀価格のtiがでて投げ売りが始まるんだ?w
66: Socket774 2017/02/24(金) 07:22:30.94 ID:PqSraAES
>>63
まあ普通に考えたら分かると思うけどね
決算だからって3月になんで1080を4万で投売りって意味不過ぎる
1080が4万になるのは2000シリーズ出て数ヵ月後くらいだよ
67: Socket774 2017/02/24(金) 07:27:12.97 ID:HrenzLjx
>>66
在庫が潤ってきてるな
投げ売りするかはさぁ知らん
61: Socket774 2017/02/24(金) 03:58:02.95 ID:D8Nc1zBa
VEGAはもうリークで580が480の1.3倍程度みたいだしな
65: Socket774 2017/02/24(金) 07:02:19.40 ID:s0Qr5dUF
>>61
リーク通りならワッパが相当上がるはす
68: Socket774 2017/02/24(金) 07:42:27.86 ID:xi7Prrw5
ask「1080ti?税率アゲー」
89: Socket774 2017/02/24(金) 15:07:32.63 ID:EbbjWpE9
Voltaまで長いし1080ti来たら買おうかな
93: Socket774 2017/02/24(金) 16:16:19.47 ID:f2h7qB5/
1080tiはテスラの余りとかでHBM2とかにはならんかねえ。無理?
95: Socket774 2017/02/24(金) 16:28:08.11 ID:lvTuTvoh
>>93
無理
titanのカットダウン高クロックでどうにからしい
94: Socket774 2017/02/24(金) 16:17:48.40 ID:sXOROCPv
VEGAと1080Tiで競合して値段下げまくってくれ
121: Socket774 2017/02/24(金) 22:56:12.70 ID:47S/x237
1080tiは3月か
Ryzenと組むのが楽しみすぎる
132: Socket774 2017/02/25(土) 07:05:37.52 ID:2gpRiYLW
>>121
Ryzenワクワクするなあ
先月X99マザー買ってたんだけどレビュー次第では放流して久しぶりにAMDで組むかも
133: Socket774 2017/02/25(土) 09:59:48.27 ID:J5HFzsrd
>>132
最近の自作業界には無かったワクワク感だよな。Intel派もAMD派も、こだわり無い派にとっても良い刺激だわ。
7: Socket774 2017/02/25(土) 10:09:50.42 ID:IEf6Ehgk0.net
夏ぐらいに全体的に新しくしたいなあ
20: Socket774 2017/02/25(土) 10:15:20.44 ID:UrXc0tul0.net
TITAN以下って確定してる1080Tiなんてどうでもいいわ
マジでAMDが確変してるから、VEGAでひっくり返るんじゃね?
RX480から更に3割以上高性能化するんだろ? 1080Tiを1080位の
価格で売らないと太刀打ち出来ないぜ
27: Socket774 2017/02/25(土) 10:18:40.12 ID:iB/jLlKO0.net
1080tiごときでカウントダウンなんてするんか
42: Socket774 2017/02/25(土) 10:30:26.35 ID:QQYgr3hqM.net
15万するグラボ買う奴って何者なの
仕事?
趣味で買うなら高額所得者なんだろな
47: Socket774 2017/02/25(土) 10:34:14.61 ID:kxe5X+oG0.net
>>42
15万以上する服や腕時計してる奴も何者なんだろうな
仕事でも15万以上の価値があるのか
54: Socket774 2017/02/25(土) 10:45:48.61 ID:wTGskd1Bp.net
1080Tiなんて買う奴いるのか
voltaは来年だし、年内のHBM2載ったvegaいくだろ
58: Socket774 2017/02/25(土) 10:52:02.70 ID:LdaG14qv0.net
Gtx980tiを買った俺がバカみたいだからやめろ
62: Socket774 2017/02/25(土) 10:54:07.90 ID:KQA4woRn0.net
>>58
いいじゃないか
天下取った期間を味わったんだろ?
65: Socket774 2017/02/25(土) 10:54:43.28 ID:LdaG14qv0.net
>>62
半年だけな
73: Socket774 2017/02/25(土) 11:00:38.81 ID:UrXc0tul0.net
>>58
カビーレイク買ったやつよりはバカじゃないから安心しろ バカはバカでもホームラン級じゃなかっただけましだな
70: Socket774 2017/02/25(土) 10:58:31.30 ID:JPLUveWc0.net
カウントするくらいなら今出せよ
大して変わんねえから
75: Socket774 2017/02/25(土) 11:05:54.02 ID:8XMaccE80.net
HBM2のvega控えてるのに誰が飛びつくんだよ
74: Socket774 2017/02/25(土) 11:02:32.82 ID:QKs/sQvh0.net
毎回Ti買ってるけどさすがに今回は1080→vegaに行く
83: Socket774 2017/02/25(土) 11:22:03.19 ID:88ZR586p0.net
こいつらカウントダウン好きだな
95: Socket774 2017/02/25(土) 11:44:31.11 ID:mrrsewKjM.net
もう遅い既に手遅れよ!
雷禅のインパクト強すぎて、霞んでる。
10系統、微妙だなぁ