909: Socket774 2017/03/03(金) 23:53:11.05 ID:KOFUsjl90
978: Socket774 2017/03/04(土) 00:45:04.02 ID:tB5+lMYL0
>>909
やったぜ
Sponsored Link
983: Socket774 2017/03/04(土) 00:51:52.66 ID:2dvaMKk50
>>909
ガタッ(AAry
この板を待っていたっ…
910: Socket774 2017/03/03(金) 23:54:10.97 ID:IGlKMy1d0
>>909
BIOSTARはわかってるなぁ
922: Socket774 2017/03/04(土) 00:04:11.49 ID:G+8LjgJY0
>>909
うわ欲しいわこれ
911: Socket774 2017/03/03(金) 23:55:57.95 ID:M9Xz3ymmM
>>909
よーしパパこれで1700組んじゃうぞー
(Ryzen5待ちだったけど)
921: Socket774 2017/03/04(土) 00:03:54.91 ID:diQbQq3T0
>>909
BIOのITXを皮切りに各メーカーからどんどん出ねえかな・・・
LAN、オーディオがどうにも今ひとつ感がするんだよなぁ。。。。
960: Socket774 2017/03/04(土) 00:28:13.89 ID:W5HwQrhy0
>>909
急げ、biostar!今なら1人勝ち出来るぞ!
この記事のコメント欄に「M.2の挿し込み口どこー?」とあるけれど、俺もぱっと見てわからん。
963: Socket774 2017/03/04(土) 00:30:39.84 ID:W5HwQrhy0
あ、もしかしてあれ?>>909のITX板はマザーの裏面にM.2の挿し込み口があるの?
967: Socket774 2017/03/04(土) 00:32:43.65 ID:EwhvjGM00
>>963
違う板だけどこんな感じだと思う

970: Socket774 2017/03/04(土) 00:33:59.43 ID:diQbQq3T0
>>963
itxは裏面M2多いですね
912: Socket774 2017/03/03(金) 23:56:43.26 ID:jD6cLTN40
最近空気だったBIOSTARがAM4でここまで存在感を出してくるとは
925: Socket774 2017/03/04(土) 00:05:30.08 ID:DgkG5nL60
>>912
俺もRyzenのおかげでバイオスターのこと思い出したわ
すっかり存在を忘れてた
931: Socket774 2017/03/04(土) 00:10:16.89 ID:c3B61fe5d
mitxやっとでた…mantaやっとまともに使える…
986: Socket774 2017/03/04(土) 00:56:42.28 ID:tB5+lMYL0
miniITXいいな1700と今更nanoで組みたい
506: Socket774 2017/03/04(土) 01:47:53.27 ID:+V//eEt4
格好えぇ・・・
ITXにRyzen APUでPS4もどき作るザンス
507: Socket774 2017/03/04(土) 01:48:37.32 ID:em4rUFct
itx用のチップセットを出すみたいな話だったけど、
普通にX370で作れるんならそっちは何のために出すんだろう
508: Socket774 2017/03/04(土) 01:51:04.47 ID:Uac4uoOO
>>507
ハイエンドじゃなくていいっしょな廉価ママンなのでは?
520: Socket774 2017/03/04(土) 02:11:04.95 ID:WPt3OlrJ
>>507
X300/A300はSFF向けでITXより小型のメーカー製とかで出すんじゃねBRIXとかZBOXみたいな
あとこれはチップセット無しでセキュリティチップだけ乗せたやつって感じらしい
511: Socket774 2017/03/04(土) 01:56:45.35 ID:U56PJqjS
LANが蟹で終わっとる
ITXだからLANカード挿せないし
512: Socket774 2017/03/04(土) 01:57:55.40 ID:Uac4uoOO
>>511
まあなあ蟹はイヤだけどいつまで待てばいいのやら・・・
514: Socket774 2017/03/04(土) 01:59:08.24 ID:U56PJqjS
>>512
散々待ったRyzenだからこそ蟹で妥協したくない
515: Socket774 2017/03/04(土) 02:01:04.64 ID:Uac4uoOO
>>514
そうだな俺ももうちょっと我慢して様子見にするわ
521: Socket774 2017/03/04(土) 02:20:08.30 ID:Y2+VBrDW
ハイエンドマザボが蟹なら蟹でも気にしないが、
現実にはIntelになってるわけだし
蟹で問題無いって言ってる奴は先にマザボメーカーに言えよ
ハイエンドも蟹になったら認めてやる
523: Socket774 2017/03/04(土) 02:25:17.30 ID:Jj5r//Mq
蟹もさうだがASUSでさえもゲーミング用途ですらKiller LANよりintel LANの方が優れてたって公式で発表するくらいだしな・・・
もうミドル以上はintel載せておいて欲しいわ
526: Socket774 2017/03/04(土) 02:38:35.80 ID:hplqkCJG
>>523
ASRockも同じこと言いだしてIntelに変えた
おかげでX370 Killer SLI/acとZ270 Killer SLI/acはKillerって名前が付いてるのにIntelLANという謎の製品に…
527: Socket774 2017/03/04(土) 02:40:40.11 ID:dlO3NXse
どうせLANチップが何だろうと多くはそんなに変わんねーよ
何処が作ろうと所詮はオンボ、オマケだ
498: Socket774 2017/03/04(土) 12:32:39.85 ID:YXRA60oV0
いいね
ITXで組みたいな
625: Socket774 2017/03/04(土) 16:25:35.60 ID:zVnB64Uz
さすがにMini Itxはビデオ出力無いと売れないだろうな
632: Socket774 2017/03/04(土) 18:20:28.79 ID:maEaXBMU
ワイ、amdユーザー
am4のmini-itx板待ちやで
雷電でコンパクト機作るで
am3+のfxで出来なかった事がようやく出来そうやな
634: Socket774 2017/03/04(土) 18:59:21.34 ID:whGIKKmk
ASUSのはよ
635: Socket774 2017/03/04(土) 19:01:33.80 ID:pSzl/xuc
AMD は前から小さいマザーはほとんど出ないよ。
INTEL のマザーが多すぎるだけ。
637: Socket774 2017/03/04(土) 19:29:12.64 ID:whGIKKmk
>>635
ほとんどってほどではないかな
5機種くらいのイメージ
636: Socket774 2017/03/04(土) 19:08:02.90 ID:roAZ6gOB
それはマイナーCPUだったからだと思いたい
優勢なら出るだろ・・・出て
3日の記事ではAPUは今年の終わりって言ってるんだよね
miniITXにはAPUを乗っけたい