逆にかっこいい
ノートPCならかっこいい
無駄なあぽー
国産を選ばない先がそこかよっていう臭さ
特にiMac
どこも大差ないと思う
フロンティア
特にiMac
HPは正式社名もカッコイイしロゴも最近はカッコイイしデザインもカッコイイし
カッコイイ三つの3K
それな。
hpの唯一の欠点のロゴが改善されたお陰で凄く良くなった。
何故かあこがれたのはゲートウェイとかだったかな牛な感じなところで作ってますみたいな
アメリカの底力とは牛かと
あー思い出したカッコ悪いというかアカンとやつ
富士山麓で日本人が手組してますスゴイデスってチラシ配ってた
その名も
マハーポーシャ
二代目PCがゲートウェイの牛さんだったわw
初代AthlonでスロットAのw
マハーポーシャって激安で気持ち悪いソフト入ってたんでしょ。
組み立てから営業まで信者たちがやらされてたそうな。
AppleとかDELL、それ以外はそれほどダサいとは思わんな。
日本電気
エイサーはアザーッスのパチモンみたいでダサい
>逆に使ってるとかっこいいPCメーカーどこやねん
昔はDECが格好良かったなー
なんでや!DellのXPSかっこええやろ!
だがロゴは使ってる俺ですら隠してるんでやっぱダサいと思います…
今はダントツにレノボとMSIだろう
あのおかしな方向へ中二病くさいセンスはナイ
俺もあの見た目でやめちゃったよ・・・
性能落ちてもいいからギリで許せるDELLにしようかと思ったけど、新発売のInspironもアレすぎて・・・
一つ前のやつならまともな外観だったのに、なんであんなデザインに変えるの・・・
結局、さらに性能が落ちてHPのspectre x360で妥協したよ。
日本製以外ならどこでも
ソフマップ
「ラーメンパソコン」「牛丼パソコン」「バーガーパソコン」
DELLのロゴ普通に良くね
白地のロゴはあんまりかっこいいと思わないけど、
ノートの金属背面に黒地のは普通にかっこいいじゃろ
dynabook、FMVはダサイ
DELLやMBPを含めてどれもみんなカッコイイと思うぞ。
だがまああえて挙げるなら、一番ダセえのは尼のタイムセール常連のAserの格安モデルとかHPの真っ青なネットブック。
なんで使いこなせもしないハイエンドスマホにかける金の半分でも拠出しねえんだよと。
オタのファッション批評のような滑稽さ
自分のことだけ除外して他を全否定するまで挙げ続けるだけ
PCってのは道具。だから道具をどう使ってるかが大切。
AppleとDELLとMouseはないな。
ただし、Macは仕事=絵などに関わってるのならあり。
ソニー、VAIOがないとか(笑)
ヲタ臭くてダサいメーカー筆頭だろ
スタバでVAIO広げてるのはメガネ猿ばかりだしな
あー空気すぎて忘れてたわ…
ロゴはかっこいいんだがな
アナログデジタルとかよう考えたわ
ロゴ格好いいしダサくは無くね
つかロゴはあくまで名刺代わりのサインだからな
ロゴから部材の品質だとかシステムの信頼性だとかが喚起され
スタバのPCとか
これこれの品質を見極める目を持ちそれに対して幾らいくらの金を払える人物であるという事を表すアイコンに過ぎないと思うし
最近のVAIOにブランド力は果たして有るのかって事だよ
くSONYは見掛けと最先端さで情弱を食い物にしてる最低最悪のメーカー。
ミーハーな人らが騙され続けるので なかなかくたばらない、くSONY潰れろ!
巣に帰れよ
これはエイリアンウェア一択
PCでゲームやるぐらいなのに
自分でPCすら組めないとかくっそ恥ずかしい
お前みたいな選民思想の奴がいるから日本のpcゲー人口が冷えてんだよいい加減にしろ
PC全体の売り上げは落ちてる反面
PCゲームの人口、売上は増えてるんだよなぁ・・・
Steamの統計見ると確かに人口・売上は増えているみたいだけど
どう見ても冷え切っているじゃんwww
一般人からしたらパソコンはゲームするものじゃないし、Steamで流行りの神グラゲーやるとかなったらかなり金かかるしね
ある意味、MS-DOS時代レベルに回帰しているといえるな。
意味も分からずWindowsでパソコン置物にしてきた連中が、そのままスマホに移行しているだけ。
PCは再びマニアのための高価な道具に戻るってだけの話だな。
苛烈なディスカウントが減って、収益性自体は改善するかもね。
エプソンはいいと思うけどな
EndeavorPROシリーズのPCケースを自作に使いたいくらい
これはiMac
デザインが古すぎ
mac自体は嫌いじゃないんだけど、やたらカフェで見かけるmacだけは受け付けないわ
マックと国産メーカー全て、特にソニーとかカッコ悪い。iPhoneユーザーの俺が言ってるんだから間違いない
iphone使ってる人間の感性は間違い無いのか…(困惑)
あとソニーはもう作ってないよ?いつの時代の人間?
2014年ぐらいまでのVaioにはSonyのロゴが入っていたはず
だから今でもときどきSonyのロゴのノートパソコンは見かけるよ
ちなみに、いつの時代の人間って言われても、俺は平成生まれなんだけどなぁ
iPhoneユーザーなのにMacがダサいと思うのか。信心が足りないぞ。
LenovoとASUSかな。あとLenovo系の国産は微妙。
モニターだと、iiyamaのロゴはダサい
PCパーツだと、クラマスのロゴがダサい
ノートPCだと、DELLのロゴとレッツノートの外見がダサい
ダサくても安さとか耐久性などのメリットがあれば買うよ
ちなみにiiyamaって人名じゃなく地名だって、この掲示板で初めて知った
アリエンワーは自分じゃ絶対買わんけど知人が持ってたら金持ちだなあと思う。
ダントツでSamsung
見たことねえよw
ググって見たら、一応尼でもあるんだな
コレが優勝でいいわw
日立のプリウスがワイの初代PCだった
Dellのモニターは結構好き
動けばメーカーとかどこでもいい
フロンティアの名前が出ててむしろ嬉しい
ずっと使ってるけどかなりタフで長く使えるよ
こういう時にほとんど話題にすらならないのが寂しい
過去メーカーとはいえSOTECが出てこないのは寂しさを感じる
T芝とか、もう隠してしまうよな・・・
vaioとパナの高いやつ以外で国産ものは見てるとこっちまでが恥ずかしくなる
あとどのメーカーもそうだけど8万以下のモデルは大体かっこわるい
AppleとHP以外は全部ダサい
韓国メーカー全部
ソーテック。
つうか、今も存在してるのか?
17年前に一世を風靡したがw
安いけど、不良品も多かったメーカー。
今はOnkyoやね
*28
これ
いい悪いならまだしもダサいダサないとか議題に上がること自体ダサい
どれ使ってようがへえぐらいしか思わない。
メーカー製の段階で・・・
AppleとありえんわとDellとAcerと日本メーカー
どれも基本ダサいとは思わないな
かっこいいとも思わないけど
かっこいいのはMicrosoftだろ
マカーは軒並み馬鹿にしてくるが
iMacとSurfaceBook両刀の俺が通りますよ
ドスパラとかショップ系
DELLかな
使ってる俺が言うんだから間違いないよ
俺のサブPCのMSI GT70
アップルマークみたいにMSIって白く光るのが絶望的にダサい
機器に拘るとこがks具合を醸し出してるなw
お前らが言うダサいPCで作られたゲームを
ありがたがって遊んでんじゃんw
ダサいのは製品じゃなくて使ってる個人でしょ
韓国製なんてのは言わずもがなだが、国産でもNECとSONYはダサい
dellはカッコ悪いけど
量産機感があって好き
ガンダムでいうジムみたいなポジション
富士通の∞マーク
起動画面に出てくる黒地に白だとかっこいいのに、ケース横に描いてある白地に灰色だとダサい
本当の意味でダサいのは、ここまで一切名称が上がらないドマイナーメーカー。
PC工房、マウス、99あたりのロゴはっつけてるだけメーカーとか?
99はわからんが、マウスと工房は作ってるのIIYAMAだな。
>東芝富士通NECは同列なイメージ
同列じゃなくて、いずれ同じ会社になるんだよなぁ、レノボの下請けとしてw
レノボでも米沢生産のThinkPadはかっこいいぞ
IdeaPadはクソなのは認めるが
そう言うのを気にしてる奴がカッコ悪いわ
ASUSの眼光鋭いで!って感じのマークがダサ過ぎる。
DELLのモニターって良くないの?
DELLの何が悪いのかわからん。
値段の割に性能いいし変なとこに金かけてないしPCっていいのはああいうんでいいんだよ。
変にオシャレにしようとしてるほうがかっこ悪いと思う。
どこのメーカーだろうがバカでっかいフルタワーの自作機よりマシだけどな。
DELLの法人モデル使ってるわ。ちなみに4万くらいのモニタだわ。
レノボとNEC