1: Socket774 2017/03/08(水) 18:57:35.47 0
CPU使用率上がって回転上がってもクソ静かで快適すぎワロタよ
これから半年に一回はやるわ
Sponsored Link
2: Socket774 2017/03/08(水) 18:58:15.30 0
ノートPC開けるの怖い
3: Socket774 2017/03/08(水) 18:59:06.45 0
あのファンってグリスアップできるのか
いつも音でかくなったら買い替えてたわ
8: Socket774 2017/03/08(水) 19:03:01.01 0
ノートの寿命は延びるだろな
たいてい熱が逃げなくなってあぼんか液晶があぼんだから
17: Socket774 2017/03/08(水) 19:08:10.13 0
>>8
電源が死ぬだろ
9: Socket774 2017/03/08(水) 19:03:48.24 0
SSDな今ノートで稼働部分はファンだけだもんな
10: Socket774 2017/03/08(水) 19:04:38.68 0
ファンを取り外すともっと快適になるよ
12: Socket774 2017/03/08(水) 19:05:10.37 0
ファンついてないと起動時にBIOSで聞かれるよバカ
11: Socket774 2017/03/08(水) 19:04:39.21 0
開けるのって特殊な工具とか要らんの?
14: Socket774 2017/03/08(水) 19:05:44.77 0
いらないよ
つべとかに分解動画山ほどあるから見てこい
15: Socket774 2017/03/08(水) 19:06:59.85 0
安い工具はナメるから使わない方がいいよ
セブンで売ってるセットくらいの硬度は欲しい
20: Socket774 2017/03/08(水) 19:11:33.36 0
ファンに辿り着くまで遠すぎるノートしかないんだよな・・・
22: Socket774 2017/03/08(水) 19:13:17.85 0
慣れれば30分かからんね
21: Socket774 2017/03/08(水) 19:12:28.64 0
やっちゃいけないこと
ファンを外さないでついたまま掃除機で吸う
40: Socket774 2017/03/08(水) 19:32:30.56 0
ファンてたいていプラスチック系だから溶かす溶剤が入ったグリスはダメとかそんくらいか?
24: Socket774 2017/03/08(水) 19:15:22.74 0
今日やるかなファンが煩くて敵わん
25: Socket774 2017/03/08(水) 19:16:10.10 0
未経験なら最低つべで同機種探して動画くらい見てからやれよな
26: Socket774 2017/03/08(水) 19:16:29.06 0
熱持つのなんてi7とi5くらいだろ
39: Socket774 2017/03/08(水) 19:31:09.79 0
買って6年経つノートあるけど一度も掃除したことないわ
新品時よりうるさくなったけど熱落ちしないし重くもならないし
43: Socket774 2017/03/08(水) 19:33:44.36 0
ファン部分は問題になりやすいんだから
引き出しにしてねじ一本外せば掃除も交換も出来るように作れと
メーカーに言っといて
46: Socket774 2017/03/08(水) 19:35:10.72 0
>>43
そんなことしたら買い換える奴がいなくなるのでやりません
45: Socket774 2017/03/08(水) 19:34:52.02 0
買い直してくれるのが有難いからねえ
52: Socket774 2017/03/08(水) 20:00:41.41 0
ノートのファンって軽自動車のラジエターファンみたい
53: Socket774 2017/03/08(水) 20:02:59.49 0
まあファン掃除できるなら常に新品と変わらんよ
54: Socket774 2017/03/08(水) 20:04:07.14 0
俺の4コアQ740も静かになるかなぁ?
30: Socket774 2017/03/08(水) 19:21:51.73 0
ミニ四駆世代にはヤバい響き
グリスアップ
内部へのアクセスはメーカーや型にも依るから下手すると分解するのに
やたらとネジ外さないとならないかも知れないけど、最近熱くなり易くてうるさくて
ブルースクリーンになる、とか言う場合ならどれほど面倒でもやって損はない。
長く使うつもりなら。