1: Socket774 2017/03/09(木) 17:27:55.19 ID:CAP_USER
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/030700726/
調査結果によると、Windows 7からWindows 10への切り替えが、Windows XPからWindows 7の切り替えよりも遅れる見込みだ。Windows 7搭載パソコンが2019年末時点でも34.6%稼働見込み(65.4%がWindows 10に切り替え)。Windows XPパソコンは延長サポートが終了した2014年の時点で29.3%(回答した558社での値)だった
2019年末時点のWindows 7稼働率である34.6%は、OSの切り替え計画がある企業での見込み値。
Windows 10への更新が遅れている理由は、既存システムとの互換性だという。既存システムの互換性を評価していない企業は約2割という
Sponsored Link
4: Socket774 2017/03/09(木) 17:30:32.79 ID:0MISEoi/
商売下手糞だなあ
有料サポートにでもすればいいだろ
120: Socket774 2017/03/09(木) 19:52:56.46 ID:iEMBe9ni
>>4
売上絶好調なのに何言ってんの?
5: Socket774 2017/03/09(木) 17:30:39.89 ID:gDHuz/wi
切り替え商法に正直疲れました。
18: Socket774 2017/03/09(木) 17:41:57.93 ID:zG/m3CXX
7を使い続けるとかなんで自らに苦行を科すの
XPとか修行僧かよと思うわ
10の出来はかなり良くて移行するのは損じゃないよ
31: Socket774 2017/03/09(木) 17:48:47.35 ID:DojhrzK4
>>18
今は、ね
今でこそwin10も落ち着いてきたけど
win10移行キャンペーンやってた時なんかは、相当酷い状態だったし
red stoneから数か月たって、ようやくまともになった
それ以前は、アップデートした7のがまだマシだったものよ
20: Socket774 2017/03/09(木) 17:43:07.29 ID:jXehG05e
win7じゃないとテレビ機能使えないの。なんとかしちくり
22: Socket774 2017/03/09(木) 17:45:03.34 ID:5V0OOHqE
もうOSなんて使ってもらってシェアがあってなんぼでしょ?
23: Socket774 2017/03/09(木) 17:45:07.81 ID:cmmi2iQJ
XP「まだだ、まだ終わらんよ!」
24: Socket774 2017/03/09(木) 17:45:32.26 ID:DojhrzK4
後3年はアップデート受けられるからね
別に、まだ7環境残しといても問題無いっつーか
33: Socket774 2017/03/09(木) 17:48:53.39 ID:wIlXRYi0
10にするときはマシンの買い替えのときだな
37: Socket774 2017/03/09(木) 17:53:08.50 ID:zG/m3CXX
おまえら新しいものにアレルギー反応を出すとかw
歳とって凝り固まってきてるんじゃないの
慣れだよ慣れ
38: Socket774 2017/03/09(木) 17:53:58.22 ID:fjb169db
まあ慣れだね
動かない古いソフト使ってるなら仕方ないけど
45: Socket774 2017/03/09(木) 17:56:25.92 ID:qFHAegjg
まだ3年以上あるじゃん。
3年後考えるよ。
48: Socket774 2017/03/09(木) 17:57:51.56 ID:apt2SEpv
7だけど、どう考えてもその前にPCが壊れる気がする。
51: Socket774 2017/03/09(木) 18:00:29.92 ID:dvEx5Feh
今でもデスクトップの1割はXPが占めているよ
59: Socket774 2017/03/09(木) 18:05:22.41 ID:hUmHYpQx
そりゃそうだ。新型CPUのWindows7対応止めてしまったから
古いPCはそのまま使われる
62: Socket774 2017/03/09(木) 18:06:34.43 ID:avxEYwM4
金もないのにホイホイ移行できるかってーの
75: Socket774 2017/03/09(木) 18:23:04.37 ID:wdlgn6Au
>Windows 7は2020年1月
Linux Mint 17 LTSは2019年4月。
どっちも更新時期で困った。
86: Socket774 2017/03/09(木) 18:49:29.24 ID:iDSbL/c8
少なくともあと10年は現在の7環境のまま行くだろうなぁ
まだ5年位前に7環境でアプリ環境整えたばかりだしw
7~8年したらその時点でのOSでの更新考えるくらいだと思うw
96: Socket774 2017/03/09(木) 18:55:02.62 ID:KbVljbw+
linuxで良いだろこんなもん
98: Socket774 2017/03/09(木) 19:02:39.51 ID:mKndEMdB
こんな数年に一回買い換えさせるような商法で消費者から
金を吸い上げようとするからPC離れが進んでいるのではないかな?
103: Socket774 2017/03/09(木) 19:27:00.19 ID:bJCxJH+6
Vistaと8は存在を消されました
112: Socket774 2017/03/09(木) 19:40:38.20 ID:4Tf6w7HY
DSP版Win7をLinux上で仮想化したら比較的安全じゃね?
今のPCじゃあメモリは足りてるだろうし
118: Socket774 2017/03/09(木) 19:47:41.95 ID:+fm7M0en
ようやくXPから8.1か10にしようとしてる俺には無関係な話。
でも休止からの復帰には7の方が安定するのかな。
126: Socket774 2017/03/09(木) 20:06:21.58 ID:Sjl8G2Qm
しかしPC自体先細りなのにMSはどうするつもりなんだろう・・・
130: Socket774 2017/03/09(木) 20:15:00.63 ID:iEMBe9ni
>>126
クラウドが伸びてるよ
147: Socket774 2017/03/09(木) 20:46:12.59 ID:H9Ys4mP0
XPでSkylakeをこなす時代か?
170: Socket774 2017/03/09(木) 22:06:55.23 ID:jO+D4hLw
MSもハードメーカーに対応ドライバを供給するように圧力かけて欲しいわ
HPなんか3年たったら完全放置でどうにもならん
178: Socket774 2017/03/09(木) 22:20:19.16 ID:9VqVdaLq
OSなんてXPみたいなのでいいんだけどな
最近は余計な機能が多すぎ
機能増えてよくなったって記憶がない
192: Socket774 2017/03/09(木) 23:22:09.02 ID:Zhn806q6
流石に3年もしたらうちのwin7機はぶっ壊れてるだろうから替えるな
古いハード使ってるならサポート無くなるまではそのままでもいいんじゃね、
さすがにノーガード状態で使うのは周りにも迷惑かかるからサポート切れたOS使うのはやめろ。