1: Socket774 2017/03/14(火) 11:16:36.394 ID:B+xvv7pw0 .net
CPU:i7 6700
メモリ:DDR4 8GB
グラボ:GTX750Ti
SSD:250GB
HDD:500GB
Win10home
どっか一つアップグレードするんだがどれを変えるべき?
Sponsored Link
3: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:15.615 ID:/c/B12o5M
ケース
4: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:19.483 ID:UP9ivYG80
SATAケーブル
9: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:46.124 ID:B+xvv7pw0 .net
>>4
普通のちょっと高くて早いやつ
2: Socket774 2017/03/14(火) 11:16:59.538 ID:HqeOWDjH0
マザボ
5: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:24.377 ID:B+xvv7pw0 .net
H170Pro4Sだったと思う
10: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:47.806 ID:5TMyKhyJa
>>5
ケースと電源
16: Socket774 2017/03/14(火) 11:19:01.230 ID:B+xvv7pw0 .net
>>10
ミドルの黒いやつ
600WでBlueなんたらってやつ
6: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:30.636 ID:klrF9/YB0
HDD500
500とか10年前じゃん
7: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:32.864 ID:lrY3AeGLr
どっかってなんだよ
目的はなんだ
13: Socket774 2017/03/14(火) 11:18:15.308 ID:B+xvv7pw0 .net
>>7
特にない
金に余裕あるし変えよっかなってだけ
27: Socket774 2017/03/14(火) 11:21:18.770 ID:ORM6ovwI0
>>13
予算いくらよ?性能上げたいだけかにゃ
30: Socket774 2017/03/14(火) 11:21:37.719 ID:B+xvv7pw0 .net
>>27
3万前後
34: Socket774 2017/03/14(火) 11:22:13.066 ID:Iy8GGp830
>>30
1060 6GBがせいぜいじゃね
8: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:38.740 ID:c6dk4bM10
グラボ
12: Socket774 2017/03/14(火) 11:17:55.667 ID:gxv2fHt40
別に不満ないなら変えなくていいだろ
18: Socket774 2017/03/14(火) 11:19:22.022 ID:Iy8GGp830
グラボが一番足引っ張ってるな
20: Socket774 2017/03/14(火) 11:19:34.109 ID:poibgKT90
メモリ16GBx2でも買えよ
21: Socket774 2017/03/14(火) 11:19:38.667 ID:ST5awWgcp
HDD AUTO
SSD もう1個 INN
23: Socket774 2017/03/14(火) 11:19:39.557 ID:QKxoeZUY0
ゲームするならグラボじゃない
24: Socket774 2017/03/14(火) 11:20:11.582 ID:B+xvv7pw0 .net
>>23
今のままで使えそうなグラボってどれ?
26: Socket774 2017/03/14(火) 11:21:15.813 ID:Iy8GGp830
>>24
600Wもあるなら1080でも乗せれそう
29: Socket774 2017/03/14(火) 11:21:35.047 ID:c6dk4bM10
>>24
GTX1060
GTX1070
GTX1080
予算と電源容量の許す限り
33: Socket774 2017/03/14(火) 11:22:07.868 ID:B+xvv7pw0 .net
>>29
なんか知り合いに見せてもらったけど750Tiの2倍近くデカかったんだが入る?
39: Socket774 2017/03/14(火) 11:23:36.195 ID:poibgKT90
>>33
ケースの型番次第だろ
ケースのスペックに何インチまでのカードが挿せるってスペックがある
35: Socket774 2017/03/14(火) 11:22:46.411 ID:c6dk4bM10
>>33
ケースミニタワーとかじゃないの
38: Socket774 2017/03/14(火) 11:23:31.597 ID:B+xvv7pw0 .net
>>35
同じぐらいのサイズだった
37: Socket774 2017/03/14(火) 11:22:59.328 ID:5jEQh2vw0
金に余裕あるならもっといいの買えばいいのに
42: Socket774 2017/03/14(火) 11:24:21.102 ID:c6dk4bM10
>>37
予算3万ってあんま金に余裕ないよな
41: Socket774 2017/03/14(火) 11:24:11.033 ID:B+xvv7pw0 .net
ちょっと見てくる
43: Socket774 2017/03/14(火) 11:25:55.339 ID:B+xvv7pw0 .net
ケースこれ

52: Socket774 2017/03/14(火) 11:29:18.113 ID:BOiOnq08a
>>43
ケースこれじゃなくて少しはググってみたか?
それミドルタワーだから勧められてるグラボは入るぞ
54: Socket774 2017/03/14(火) 11:29:25.916 ID:poibgKT90
>>43
圧倒的な静音性を実現したATX対応ミドルタワーPCケース
遮音性を高める270度開閉ダブルヒンジドアと二層構造パネル
取り外しが可能なケーストップ遮音カバー
水冷一体型ユニットKuhler H2O 1250などの大型ラジエータ対応
最大7つのストレージに対応する3.5/2.5インチシャドウベイ
フロント120mmファン1基、リア120mmファン1基標準搭載
高さ170mmまでのハイハイトCPUクーラーに対応
317mmまでの拡張カードに対応した内部スペース
ケースフロントと電源ユニット部にダストフィルタを採用
Antec Performance One Series P100
61: Socket774 2017/03/14(火) 11:31:40.479 ID:B+xvv7pw0 .net
>>54
そんなすごいやつだったのか
BTOで基本以外はおまかせだったから知らんかったわ
63: Socket774 2017/03/14(火) 11:32:12.835 ID:c6dk4bM10
>>61
いや割と普通
66: Socket774 2017/03/14(火) 11:32:46.406 ID:B+xvv7pw0 .net
>>63
そうなのか(´・ω・`)
71: Socket774 2017/03/14(火) 11:34:23.247 ID:poibgKT90
>>66
どこのケースにもそんな説明書いとるわ、お前ちょっとは自分で色々見て歩けよ
44: Socket774 2017/03/14(火) 11:26:23.667 ID:B+xvv7pw0 .net
電源

58: Socket774 2017/03/14(火) 11:31:16.641 ID:poibgKT90
>>44
KEIAN……
65: Socket774 2017/03/14(火) 11:32:32.525 ID:B+xvv7pw0 .net
>>58
ゴミメーカーなん?
68: Socket774 2017/03/14(火) 11:33:16.360 ID:c6dk4bM10
>>65
パッケージに動物載っててカッコいいでしょ
79: Socket774 2017/03/14(火) 11:36:41.823 ID:poibgKT90
>>58
ぶっちゃけ電源メーカーの中では最も下位に位置するメーカー
大昔の電源に比べたら多少保護回路なんかは充実してて心配するほどではねえだろうが気持ちは良くねえわな
まあ動物電源辺りでググれよ
48: Socket774 2017/03/14(火) 11:28:05.485 ID:NxuWFiP/0
取り替えなくて良いんで無いの
51: Socket774 2017/03/14(火) 11:29:03.924 ID:B+xvv7pw0 .net
>>48
もう数年で動くゲームなくなる気がする
49: Socket774 2017/03/14(火) 11:28:31.224 ID:1/4TfrEWM
CPUに対してグラボがしょぼすぎる
53: Socket774 2017/03/14(火) 11:29:24.464 ID:B+xvv7pw0 .net
>>49
早とちりしてケチったからね
55: Socket774 2017/03/14(火) 11:29:59.571
>>1の頭
57: Socket774 2017/03/14(火) 11:31:01.632 ID:B+xvv7pw0 .net
>>55
無理ですごめんなさい
60: Socket774 2017/03/14(火) 11:31:39.126
中華電源わろた
69: Socket774 2017/03/14(火) 11:33:42.942 ID:zZO1WNzkr
今1060勧める池沼
73: Socket774 2017/03/14(火) 11:34:35.851 ID:c6dk4bM10
>>69
予算が3万しかないんだもの
76: Socket774 2017/03/14(火) 11:36:10.623 ID:Nl85/hcL0
>>69
今何勧めても色々言われる時期でしょ
技術も市場も中途半端
70: Socket774 2017/03/14(火) 11:33:49.251 ID:kC2wZyBl0
1060~1080は普通のサイズならそのPCケースに入るよ
3センチ余るくらいの大きさ
600Wなら1080も余裕で動く
72: Socket774 2017/03/14(火) 11:34:33.114 ID:B+xvv7pw0 .net
>>70
そうなのか
本格的に探してみるわ
80: Socket774 2017/03/14(火) 11:36:58.144 ID:B+xvv7pw0 .net
なんか新しいのが半年後ぐらいに出るから値下がりしてるって話は聞いた
85: Socket774 2017/03/14(火) 11:38:36.825 ID:poibgKT90
>>80
残念ながらGTX1070などはむしろ値上がってる
84: Socket774 2017/03/14(火) 11:37:58.482 ID:Iy8GGp830
ゴールデンウィークにはいろいろ値下がりしそうね
88: Socket774 2017/03/14(火) 11:40:52.796 ID:B+xvv7pw0 .net
これどうなん?

93: Socket774 2017/03/14(火) 11:42:09.743 ID:Iy8GGp830
>>88
3GBかまあ悪くはないけど
中古でもいいんじゃねと思うことはある
94: Socket774 2017/03/14(火) 11:43:15.489 ID:B+xvv7pw0 .net
>>93
PC部品の中古って壊れそうで怖いわ
90: Socket774 2017/03/14(火) 11:41:13.971 ID:/VZWl+C20
グラボ変えてモニター増やす
92: Socket774 2017/03/14(火) 11:41:57.952 ID:B+xvv7pw0 .net
>>90
たしかに2枚あるとかっこいいよな
けど知り合いは2枚より3枚って言ってたんだが
95: Socket774 2017/03/14(火) 11:44:19.127 ID:poibgKT90
>>92
モニタは枚数じゃねえよ、解像度だ
4Kモニタを2-3枚買うなら問題ないよ
99: Socket774 2017/03/14(火) 12:10:18.489 ID:EYp2hi2M0Pi
本体そのままで周辺機器増やそうぜ
31.5インチのモニターなら予算で収まる奴もあり
結局結論の出ないままグダグダというだけ
動物電源とか・・・