1: Socket774 2017/03/14(火) 08:43:01.50 ID:64CfxF9h0 .net
Sponsored Link
3: Socket774 2017/03/14(火) 08:43:25.25 ID:/vbS1CKtd
なにもしてないから壊れた
8: Socket774 2017/03/14(火) 08:43:59.40 ID:64CfxF9h0 .net
>>3
掃除とか必要なのかな
6: Socket774 2017/03/14(火) 08:43:49.17 ID:CRuZAAI90
どうせ踏んだり重いもん載っけたんだろ
7: Socket774 2017/03/14(火) 08:43:54.37 ID:TM5dOYtia
なにもしてないわけない
16: Socket774 2017/03/14(火) 08:45:04.30 ID:64CfxF9h0 .net
>>6
>>7
いや、ホンマに何もしてないんや 朝起きたらこうなっとった
昨日は特別な操作なんかしとらんしむしろ古畑ぐらいしか見てねー
27: Socket774 2017/03/14(火) 08:46:36.31 ID:GvZZxzHK0
>>16
古畑見るって一番ダメなやつやん
127: Socket774 2017/03/14(火) 09:00:53.04 ID:/KUMQ2+1a
>>16
あーあ
御愁傷様
134: Socket774 2017/03/14(火) 09:01:52.91 ID:zp85a5eAa
>>16
古畑やんけ
9: Socket774 2017/03/14(火) 08:44:06.73 ID:5WN35/mTd
液晶がぶっ壊れてるな
買い換えろ
25: Socket774 2017/03/14(火) 08:46:14.78 ID:64CfxF9h0 .net
>>9
液晶なんか?グラボの確認しようとしたらなんの情報もないんやがグラボのせいやないんか?
モニタなら今ダッシュしてかってくるわ
10: Socket774 2017/03/14(火) 08:44:09.60 ID:RXfXyyXfa
ビデオカードかマザーボードの故障
34: Socket774 2017/03/14(火) 08:47:09.20 ID:64CfxF9h0 .net
>>10
マザボかなぁ マザボ買えないよ・・・
モニターの線抜き差ししてるが全く変わらん やっぱり内部っぽいんだよなぁ
13: Socket774 2017/03/14(火) 08:44:39.01 ID:I7VhF7jyr
機械音痴特有の何もしてないのに壊れた
14: Socket774 2017/03/14(火) 08:44:40.72 ID:OqcedVSy0
液晶があかわな
15: Socket774 2017/03/14(火) 08:45:00.34 ID:kaaSh38Z0
とりあえずドライバのアップデートかけてみろや
35: Socket774 2017/03/14(火) 08:47:43.44 ID:64CfxF9h0 .net
>>15
やってみます
19: Socket774 2017/03/14(火) 08:45:45.21 ID:Ralllq8A0
おかしいなと思うところを1カ所ずつ取り替えるんやで
24: Socket774 2017/03/14(火) 08:46:07.79 ID:jBLJl69ta
なにもしないから壊れるんやぞ
28: Socket774 2017/03/14(火) 08:46:52.30 ID:aWV5xr+O0
液晶なんてなかなか壊れんよ
中身中身
29: Socket774 2017/03/14(火) 08:46:53.84 ID:6ArYrUV/d
埃たまってるんやろ
掃除しろハゲ
33: Socket774 2017/03/14(火) 08:47:08.55 ID:4eexn92G0
古くて気温すげー低いとこうなる
37: Socket774 2017/03/14(火) 08:47:54.52 ID:tUvfSapKd
グラボ→モニター→マザボの順やな
39: Socket774 2017/03/14(火) 08:47:58.22 ID:haIejR0S0
かっこいいやん
そのままでええやろ
40: Socket774 2017/03/14(火) 08:48:14.15 ID:JCAtZ9x60
ガン速ゥー!
41: Socket774 2017/03/14(火) 08:48:14.35 ID:Xo3KZXcRa
電池やろ電池
42: Socket774 2017/03/14(火) 08:48:23.59 ID:6+yWnJHEd
まずバイオス立ち上げてその時もそうなってるなら
デスクトップなら最小構成にして徐々にパーツ増やしてってどうなるかみろや
バイオス画面は正常ならOSとの噛み合わせやから買い直せ
43: Socket774 2017/03/14(火) 08:48:31.12 ID:JCLrSzWO0
これはマザボやな
44: Socket774 2017/03/14(火) 08:48:33.38 ID:A9JgD/t70
グラボじゃね(適当)
47: Socket774 2017/03/14(火) 08:48:57.94 ID:Q0uRjzDJa
デスクトップならまず開けよう
50: Socket774 2017/03/14(火) 08:49:09.10 ID:64CfxF9h0 .net
再起動ダメ
なんかこんな感じになってより悪くなっねる
なんも写っとらんし操作もできん
63: Socket774 2017/03/14(火) 08:50:25.50 ID:Sy+/mXlmd
>>50
マザボから画面写せる?グラボのたんしじゃなくて。
70: Socket774 2017/03/14(火) 08:51:07.91 ID:64CfxF9h0 .net
>>63
すまんどうやるんや?
101: Socket774 2017/03/14(火) 08:54:07.35 ID:jAv8mpT3a
>>70
それすら分からんのんやったら
これ以上壊す前にPC買ったとこへ持ち込んで相談した方が良いぞ
54: Socket774 2017/03/14(火) 08:49:20.99 ID:6+yWnJHEd
おまえらまず最小構成させてやれよ
いきなりパーツ交換とか鬼かよ
57: Socket774 2017/03/14(火) 08:49:53.65 ID:YkMhHhpUa
グラボ使わずにモニターと繋いでみたらええやん
それで正常ならグラボが原因やし
64: Socket774 2017/03/14(火) 08:50:27.63 ID:LPp3Qe1Yp
グラボ抜けよ
61: Socket774 2017/03/14(火) 08:50:11.57 ID:MZ+RZ79dM
グラフィックボードじゃなくてマザーボードについてる出力とモニタ繋げてみ
まずはそこからやで
67: Socket774 2017/03/14(火) 08:50:52.40 ID:OBs1dG340
しばらく時間がたっても、ノイズが出たまんまか?
寒いとノイズが走ることはわりとよくあるで
もちろん、グラボの不具合やが
しばらくすると消える
78: Socket774 2017/03/14(火) 08:52:08.88 ID:64CfxF9h0 .net
>>67
あーそんな感じや
出たり、出なかったりする
一週間ぐらい前も出たんやがその時は一瞬で消えた 寒さのせいもあるのか
85: Socket774 2017/03/14(火) 08:53:13.64 ID:1ZxUa0ANd
>>78
ならグラボやな
99: Socket774 2017/03/14(火) 08:53:56.32 ID:OBs1dG340
>>78
あ~、単に寒いだけやな
グラボの異常やろ
寒いとよくなるで
72: Socket774 2017/03/14(火) 08:51:29.98 ID:QXbofGBG0
何もしてないなら寿命ってことやろ
てか挿しなおしたりとかして直らんなら無理
80: Socket774 2017/03/14(火) 08:52:10.14 ID:HsXg1qXGK
グラボ外して繋げろ
それでダメならマザボが原因
108: Socket774 2017/03/14(火) 08:55:47.34 ID:64CfxF9h0 .net
>>80
やってみるやで
113: Socket774 2017/03/14(火) 08:56:55.28 ID:jAv8mpT3a
>>108
何も触るな
悪化してからじゃ遅い
81: Socket774 2017/03/14(火) 08:52:21.29 ID:lNkm/l3D0
PC直してくれって言ってくる奴の自称何もしてない率87%
100: Socket774 2017/03/14(火) 08:54:06.51 ID:1iNvVTk80
>>81
PCの不具合直してくれなんて言っても誰も役に立たんやろ
要らんパーツ使うなりして原因ちまちま探るしかないわ
119: Socket774 2017/03/14(火) 08:58:05.99 ID:lNkm/l3D0
>>100
いや、何もしてないのに壊れたっていうけど実際PCいじったら
マルウェアとか入り放題なこと多いねん
後は自動アップデートされてたとかな
87: Socket774 2017/03/14(火) 08:53:25.12 ID:q5TId5Ipd
おまえら嬉々として中いじらせたがるけど自分で調べない奴にさせてもぶっ壊すだけやぞ
中いじらせてもいい奴は調べる気ある奴だけや
88: Socket774 2017/03/14(火) 08:53:28.92 ID:LOiuKY+0x
世の中マジで何もしてないのにパソコン壊すやつおるからな
104: Socket774 2017/03/14(火) 08:55:00.10 ID:ibintll30
メモリさしなおしグラボさしなおし
それで治らないならファンの異常はないかみてファン異常ならcpu 基盤とみていく
105: Socket774 2017/03/14(火) 08:55:23.82 ID:1iNvVTk80
まさかオンボードないわけないやろ早よしろ
106: Socket774 2017/03/14(火) 08:55:28.56 ID:64CfxF9h0 .net
さっきのブルースクリーンっぽいところからなんも動かなくなった
とりあえず電源おとして再度起動↓
で一応直った
でも頻繁に出てくるんよなぁ
現時点でやはりグラポが一番怪しくて次にモニタ、最後にマザボ、でいいのかな?
抜き差しするだけでええんか?
111: Socket774 2017/03/14(火) 08:56:35.80 ID:lNkm/l3D0
内蔵グラボついてるようだからそちらで試す
だめならホコリ飛ばして良い場所で掃除する。ファンを重点的にするのと
出来ればマザボと電源も取り外して←クソめんどいからこれはオプション
ワイの経験上マザボが壊れてると推定される場合掃除で直る確率はかなり高い
112: Socket774 2017/03/14(火) 08:56:42.22 ID:64CfxF9h0 .net
とりあえず直った、が、またいつなるか分からんのでこのスレは保存しとくよ
ありがとーございます
114: Socket774 2017/03/14(火) 08:57:20.33 ID:A9JgD/t70
>>112
よかったな
120: Socket774 2017/03/14(火) 08:58:34.58 ID:1iNvVTk80
直ったってより収まっただけやろ
またなるから調子悪い時にバラして確かめとけよ
124: Socket774 2017/03/14(火) 08:59:48.83 ID:64CfxF9h0 .net
>>120
たぶんそうやと思う
とりあえず掃除と抜き差ししてみる
みんなありがとう
121: Socket774 2017/03/14(火) 08:59:41.69 ID:A9JgD/t70
グラボ外したのか?
125: Socket774 2017/03/14(火) 09:00:41.89 ID:64CfxF9h0 .net
>>121
いや、再起動三回で直った
実際はスレ立てる前に5回ぐらいやっとるんやけどな
129: Socket774 2017/03/14(火) 09:01:02.84 ID:ZAyLzx+I0
130: Socket774 2017/03/14(火) 09:01:07.57 ID:rfyHv1kw0
グラボにホコリ溜まってなかったか?
グラボのすぐ隣に何かボード刺していて、放熱邪魔してなかったか?
136: Socket774 2017/03/14(火) 09:02:24.29 ID:64CfxF9h0 .net
>>130
まっててな
140: Socket774 2017/03/14(火) 09:02:52.89 ID:7y2BIPEc0
ホコリでこんなんなるんか?
142: Socket774 2017/03/14(火) 09:04:17.33 ID:lNkm/l3D0
>>140
ホコリ 熱 溜まる 電気 通す すべての機器 不具合きたす
143: Socket774 2017/03/14(火) 09:04:17.43 ID:A9JgD/t70
>>140
熱が籠るんじゃね
145: Socket774 2017/03/14(火) 09:04:27.17 ID:64CfxF9h0 .net
141: Socket774 2017/03/14(火) 09:03:25.83 ID:o+DnXNJ20
ホコリじゃなんねーからぶっ壊れとるだけやで
いっち騙されたらあかん
159: Socket774 2017/03/14(火) 09:11:50.49 ID:64CfxF9h0 .net
ああ、さっきは出なかったのに今は出てる
やっぱ760って古いよね

160: Socket774 2017/03/14(火) 09:12:31.33 ID:rfyHv1kw0
>>159
まだまだ現役やで
162: Socket774 2017/03/14(火) 09:13:48.25 ID:Iuf/5H2G0
>>159
最近のゲーム全部できるやろ
設定は落とすけど
メモリが4gbのがきついわ
109: Socket774 2017/03/14(火) 08:56:16.67 ID:ieIGYtyN0
もうパソコン買い換えろよ
妖怪パソコン壊し