1: Socket774 2017/03/14(火)13:37:46 ID:LwF .net
ノートとデスクトップどっちにすればいいんや…
動画編集とかもしたいんや
Sponsored Link
2: Socket774 2017/03/14(火)13:38:02 ID:kUR
デスクトップ一択
3: Socket774 2017/03/14(火)13:38:04 ID:5uv
どっちも買うのがええで(にっこり
8: Socket774 2017/03/14(火)13:39:20 ID:LwF .net
>>3
買えたらそうしとるわ
6: Socket774 2017/03/14(火)13:38:37 ID:OAf
動画編集ならメモリ使うし容量も一杯必要やぞ
7: Socket774 2017/03/14(火)13:39:04 ID:GIR
学生やったらとりあえずノートやろなあ
13: Socket774 2017/03/14(火)13:40:19 ID:LwF .net
>>7
せやねんそれやねん
12: Socket774 2017/03/14(火)13:40:09 ID:gOl
大学生やと結構持ち込むからなぁ…
14: Socket774 2017/03/14(火)13:41:00 ID:LwF .net
>>12
やろ?
でもワイはデスクトップが欲しいんや
どうすればええねん
16: Socket774 2017/03/14(火)13:41:26 ID:GIR
>>14
デスクトップはお金貯めてからでもいいんやない?
15: Socket774 2017/03/14(火)13:41:12 ID:2Pk
デスクトップ一択やな、拡張性低いノートは使いづらいやで
必要になったらノートを後から買うでええ
19: Socket774 2017/03/14(火)13:42:00 ID:LwF .net
>>15 >>16
どっちやねん
24: Socket774 2017/03/14(火)13:43:28 ID:2Pk
>>19
ワイデスクトップ一択なんだよなぁ…
ノートは必要ないな思ったら買う必要ないやで、高いし部分的に買い換える事もなかなかできんからなぁ
17: Socket774 2017/03/14(火)13:41:45 ID:AzS
持ち込む手間考えたらノートやな、でもデスクトップのが拡張出来るし将来楽
18: Socket774 2017/03/14(火)13:41:49 ID:jmA
工学部ワイは、大学にpcあるからとりあえずデスクトップ買ったで
ノートやタブレットは必要に応じて買うつもりや
20: Socket774 2017/03/14(火)13:42:13 ID:cBp
生協で買うんやで
21: Socket774 2017/03/14(火)13:42:49 ID:LwF .net
>>20
15万のぼったくり糞ノートやぞ
22: Socket774 2017/03/14(火)13:42:56 ID:5uv
ノート買っとかないと色々不便やで
まあ買わなくても大学内で自由に使えるPCあったりするけど
25: Socket774 2017/03/14(火)13:43:42 ID:GIR
予算はいくらぐらいなんや?
27: Socket774 2017/03/14(火)13:44:34 ID:LwF .net
>>25
貯金8万だから出せて3万以内がええんや
30: Socket774 2017/03/14(火)13:46:13 ID:2Pk
>>27
どんなPCも買えんのやないかそれ…
ワイの購入した時はノートの方が基本高かったやで?
33: Socket774 2017/03/14(火)13:46:55 ID:LwF .net
>>30
そマ?
中古でもなんとかならん?
32: Socket774 2017/03/14(火)13:46:43 ID:Rxp
三万以内ならノートでいいんでない
35: Socket774 2017/03/14(火)13:47:43 ID:GIR
ワイ3万前後の安いノート使っとるけどおおむね満足や
36: Socket774 2017/03/14(火)13:48:08 ID:gOl
ノート+外付けHDDではいかんのか?
38: Socket774 2017/03/14(火)13:48:42 ID:LwF .net
>>36
ええんかなぁ?
39: Socket774 2017/03/14(火)13:50:23 ID:kuF
中古はやめといたほうがええとおもうで
おっさんがシコりながら使ったパソコンとか使いたくないやろ
41: Socket774 2017/03/14(火)13:51:14 ID:LwF .net
>>39
なんてことを言いやがるんや
もう中古品何も買えへんやん
44: Socket774 2017/03/14(火)13:52:03 ID:eSU
>>39
ワラタ
42: Socket774 2017/03/14(火)13:51:51 ID:ueP
そうですねぇ…やっぱり僕は王道を征く…ASUSですか
49: Socket774 2017/03/14(火)13:53:29 ID:FT0
>>42
zenbookくんすこなんだ…w
なお値段
43: Socket774 2017/03/14(火)13:51:55 ID:iF1
大学にパソコンあるだろうしノートの貸し出しもしてくれるぞ
46: Socket774 2017/03/14(火)13:53:03 ID:C0O
無理やろ
64: Socket774 2017/03/14(火)13:57:58 ID:ueP
68: Socket774 2017/03/14(火)13:59:32 ID:kuF
>>64
letsnoteで16万ならかなり良心的やろ
まあワイならdellで4万ぐらいのやつ買うけど
82: Socket774 2017/03/14(火)14:04:19 ID:gOl
>>64
レッツノートやし
これくっそ軽いやつやで
しかもメモリ8GBのSSD256GBとかいう謎スペックや
おまけに生協ならアフターサービス充実しとるしな
89: Socket774 2017/03/14(火)14:06:27 ID:ueP
>>82
確かに大学生なら軽いのはええな頻繁に持ち運ぶし
ただそこまで無駄に高スぺックならワイならゲーム機としての性能も求めてまうわ
97: Socket774 2017/03/14(火)14:09:40 ID:nsN
>>46
去年買ったやつやけど軽くて特に不満らしい不満もないで
107: Socket774 2017/03/14(火)14:11:48 ID:GIR
>>97
core i7なんか…
70: Socket774 2017/03/14(火)14:00:48 ID:qPl
レッツノートは実際高いからな
調べるまで知らない人も多いんちゃうか
71: Socket774 2017/03/14(火)14:01:03 ID:FT0
国内メーカーのPCコスパ悪い…悪くない?
77: Socket774 2017/03/14(火)14:02:20 ID:XuJ
>>71
保証を買うようなもんやし
47: Socket774 2017/03/14(火)13:53:19 ID:wMd
ノートは出先でレポート書く気力があれば買えばええんちゃう
53: Socket774 2017/03/14(火)13:55:00 ID:LwF .net
>>47
実際そんな状況ってあるん?
56: Socket774 2017/03/14(火)13:56:08 ID:wMd
>>53
それこそ大学のパソコン全部借りられとったときに使ったりするやろ
60: Socket774 2017/03/14(火)13:56:56 ID:LwF .net
>>56
そうじゃなくて出先でレポート書かなあかん状況よ
83: Socket774 2017/03/14(火)14:04:34 ID:wMd
>>60
イッチの通学手段知らんけど電車とか?
あとはイッチの大学の図書館とパソコン部屋が別の棟とかやと移動が面倒くさい
86: Socket774 2017/03/14(火)14:05:38 ID:LwF .net
>>83
うーんなるほど…
50: Socket774 2017/03/14(火)13:53:31 ID:k6K
その予算やとデスクトップはまず無理やろな
ノートの格安中古買うしかない
55: Socket774 2017/03/14(火)13:56:06 ID:C0O
まぁゼミとかで発表会とかやる時は持ってた方がええけどまだまだ先やろ
61: Socket774 2017/03/14(火)13:57:05 ID:fLm
とりあえずやっすいデスクトップかな。
バイトしてちゃんとしたの買えばいいよ。
ショップに相談してみいや。予算を聞いた瞬間に中古のデスクトップになると思うけど。
62: Socket774 2017/03/14(火)13:57:42 ID:eSU
バイト頑張れば夏休み前には両方ゲットだぜ
63: Socket774 2017/03/14(火)13:57:45 ID:qPl
出先でレポート書けないやろ
どんだけ薄い内容書くつもりやねん
65: Socket774 2017/03/14(火)13:58:20 ID:C0O
ノートなんてほんまに2,3万の中古でええわ
67: Socket774 2017/03/14(火)13:59:20 ID:LwF .net
うーん迷うンゴねぇ
72: Socket774 2017/03/14(火)14:01:37 ID:4sd
デスクトップだとディスプレイもいるじゃん
19インチでも1万ぐらいするよ。
76: Socket774 2017/03/14(火)14:02:19 ID:LwF .net
>>72
あっ、そっかぁ
73: Socket774 2017/03/14(火)14:01:46 ID:LwF .net
うーん、今回は中古のノートにすることにするかなぁ
80: Socket774 2017/03/14(火)14:02:52 ID:eSU
>>39を忘れたか、
84: Socket774 2017/03/14(火)14:04:55 ID:LwF .net
>>80
思い出させんなや
81: Socket774 2017/03/14(火)14:03:10 ID:qPl
中古買うなら金貯めろ
すぐ必要なわけやないで
学部によってはパソコン使わんかった奴もおるくらいやし
85: Socket774 2017/03/14(火)14:05:27 ID:wMd
とりあえず4月になってからでも遅くないと思うで
90: Socket774 2017/03/14(火)14:06:31 ID:LwF .net
>>85
せやな
ここで意見聞いてゆっくり考えるわ
87: Socket774 2017/03/14(火)14:06:11 ID:kuF
イッチ大学でリュック使うんやろ?
重さなんか大して気にならんから画面のサイズ小さすぎないやつにするんやで
92: Socket774 2017/03/14(火)14:07:31 ID:LwF .net
>>87
なんでワイがリュック亀さん陰キャってわかったんや
95: Socket774 2017/03/14(火)14:08:49 ID:SjL
最近の大学生はOfficeと大学IDが紐付けされてて無料でwordとかExcel使えるってマ?
99: Socket774 2017/03/14(火)14:09:46 ID:C0O
>>95
マジやで
104: Socket774 2017/03/14(火)14:10:41 ID:kuF
>>95
包括ライセンスってやつやろ?
cadやらオフィスやらタダで使えてうらやましいわ
98: Socket774 2017/03/14(火)14:09:43 ID:LwF .net
>>95
(ワイのとこは)ないです
103: Socket774 2017/03/14(火)14:10:39 ID:gOl
>>98
いや、どこでもできるはずやで
106: Socket774 2017/03/14(火)14:11:36 ID:LwF .net
>>103
そマ?
じゃあなんで生協のパソコンオフィス抱き合わせ価格なんや
116: Socket774 2017/03/14(火)14:14:24 ID:gOl
>>106
生協の謎やな
ワイン所も提携有るけど売ってるし
まあ製品の方は一生使えるライセンスやからまぁそっちのほうが良いかもしれんな
102: Socket774 2017/03/14(火)14:10:09 ID:C0O
オフィス365やっけ
わいはやってないけど
108: Socket774 2017/03/14(火)14:12:11 ID:C0O
提携結んでない大学もあると思うで
109: Socket774 2017/03/14(火)14:12:41 ID:wMd
提携ないなら学生版買うしかないな
111: Socket774 2017/03/14(火)14:13:12 ID:LwF .net
>>109
ワイはそのつもりや
112: Socket774 2017/03/14(火)14:13:32 ID:wMd
>>111
しっかりしてるぅー
115: Socket774 2017/03/14(火)14:14:16 ID:C0O
学科は?
120: Socket774 2017/03/14(火)14:14:55 ID:LwF .net
>>115
一応芸術系
121: Socket774 2017/03/14(火)14:15:20 ID:gOl
芸術系ってMac強いって聞いたけど
こマ?
122: Socket774 2017/03/14(火)14:16:01 ID:LwF .net
>>121
今はそーでもないやろ
123: Socket774 2017/03/14(火)14:16:18 ID:FT0
芸術系はMacよく使ってる気がする
124: Socket774 2017/03/14(火)14:16:47 ID:kuF
芸術と経済学部が多い気がする
芸術は分かるけどなんで経済学部もMACなんやろ
125: Socket774 2017/03/14(火)14:17:32 ID:gOl
わざわざMac使うってことはそれなりに理由あるやろから
Macにしてもええかもな
127: Socket774 2017/03/14(火)14:18:27 ID:C0O
まぁ芸術でも家にデスク構えてノートは借り出しの使うのがええと思うで マック高いし
YOGAはいいぞ