1: Socket774 2017/03/21(火) 11:07:34.243 ID:GlfiK0220 .net
フルHDでグラセフしてもそんなに変わらなくて笑った
GTX980tiは嫁に出しますかね
Sponsored Link
2: Socket774 2017/03/21(火) 11:08:09.366 ID:GlfiK0220 .net
ちなみに設定は弄ったけど、自分にとってはあんまり画質変わらない感じだね
3: Socket774 2017/03/21(火) 11:08:29.462 ID:wx+XmQ+Na
グラボにゲーム性能がおいついてにゃいね
5: Socket774 2017/03/21(火) 11:10:57.013 ID:GlfiK0220 .net
>>3
そうだな
しかもグラボ変えてもM.2SSD環境でそこまでロード時間増えなかったし・・・
(だいたい30秒~40秒くらい)
4: Socket774 2017/03/21(火) 11:09:50.993 ID:T39uVbCC0
つまり1050ti=980tiって感じ?
性能的に
8: Socket774 2017/03/21(火) 11:12:14.227 ID:GlfiK0220 .net
>>4
いや、ベンチではGTX980ti>GTX1050tiだよ
ただフルHD環境だと1050tiでもなかなか悪くないなーと
7: Socket774 2017/03/21(火) 11:11:32.986 ID:9wP2NHdG0
750tiからだろ
しょうもない嘘つくなぼけ
9: Socket774 2017/03/21(火) 11:15:26.684 ID:GlfiK0220 .net
>>7
嘘じゃないんだよなあ

10: Socket774 2017/03/21(火) 11:16:07.242 ID:5SlWEyCF0
1050ってローエンドじゃなかったっけ
11: Socket774 2017/03/21(火) 11:17:14.224 ID:GlfiK0220 .net
>>10
1050tiだからね
ただ28nmプロセスから14nmプロセスに変わったから
GTX1060>GTX980みたいな図式になってきてるけど
12: Socket774 2017/03/21(火) 11:19:38.743 ID:UrZeqs3O0
消費電力が減って安心感が買えるんじゃねえの?ハナホシ゛
14: Socket774 2017/03/21(火) 11:21:24.204 ID:GlfiK0220 .net
>>12
そりゃそうさ、なんせ100W以上減るもん
9800GT以来の補助電なしだぜ?
13: Socket774 2017/03/21(火) 11:20:34.207 ID:GlfiK0220 .net
46: Socket774 2017/03/21(火) 12:38:54.229 ID:2YQmqLTj0
>>13
めちゃくちゃ違うじゃん
グラボって数字がデカイほど偉いかと思ってたけど違うのか
15: Socket774 2017/03/21(火) 11:22:13.792 ID:f4QudHBj0
そういう載せ換えをする人も
珍しいね
17: Socket774 2017/03/21(火) 11:24:25.028 ID:GlfiK0220 .net
>>15
もともとサブPC用として購入したんだけど、重量級ゲームあんまりやらないなあと思ったので交換してみた
4k環境にするときにでもハイエンドグラボ買おうかな?って感じだわ
19: Socket774 2017/03/21(火) 11:25:41.729 ID:63HX0kWy0
もうFHDだとゲームが求めてくる性能を完全に追い抜いてるからな
20: Socket774 2017/03/21(火) 11:27:50.378 ID:F3CjT0Qk0
GTA5って軽いゲームじゃん
WatchDogs2とかWildlandsは1050じゃきついよ
21: Socket774 2017/03/21(火) 11:29:18.511 ID:GlfiK0220 .net
>>20
まじか
WD2あるんで起動してみる
28: Socket774 2017/03/21(火) 11:35:54.169 ID:GlfiK0220 .net
ちなみにWatch Dogs2は、若干ゃ重かった
29: Socket774 2017/03/21(火) 11:38:34.858 ID:PQgnshR0d
tiついてても雑魚は雑魚
30: Socket774 2017/03/21(火) 11:39:17.004 ID:GlfiK0220 .net
>>29
GTX980tiのこと?
あーでもWD2は設定変えたら普通に動くなぁ
31: Socket774 2017/03/21(火) 11:40:08.186 ID:fqdwE+Sa0
俺のゲーミングPC(750ti)でもサクサク動くから980とか1050とか金の無駄だよ
32: Socket774 2017/03/21(火) 11:41:35.220 ID:GlfiK0220 .net
>>31
まじか・・・
でもGTX1050tiはいいぞ!GTX750ti以来の傑作だわ
33: Socket774 2017/03/21(火) 11:41:55.944 ID:5SlWEyCF0
>>32
俺もほしいなー
35: Socket774 2017/03/21(火) 11:43:48.024 ID:GlfiK0220 .net
>>33
GTX980tiなら2.5万で譲ってあげるよ
36: Socket774 2017/03/21(火) 11:44:28.703 ID:5SlWEyCF0
>>35
そんな型落ち嫌
37: Socket774 2017/03/21(火) 11:48:16.798 ID:GlfiK0220 .net
>>36
悲しいなぁ
43: Socket774 2017/03/21(火) 12:21:20.697 ID:UwJbGP2F0
25kなら買おうか悩むレベル
92: Socket774 2017/03/21(火) 17:10:43.206 ID:4LKmvwMX0
1050でこの出来なら1060だと大抵のゲームは中~高設定でぐりぐり動かせそうだな
2060が楽しみになったきた
97: Socket774 2017/03/21(火) 17:19:42.755 ID:nQNbQVKW0
38: Socket774 2017/03/21(火) 11:52:01.291 ID:njOwI6nZ0
2世代ごとに60買うのが有能
560Ti→760→1060
40: Socket774 2017/03/21(火) 12:04:20.683 ID:63HX0kWy0
>>38
典型的な無能だな
80番なら2世代先の60と戦えてしまう
80番の値段は60番のおよそ倍
80番を4世代に渡って使い潰せば2世代の間はハイエンドとして
残り2世代はミドルレンジとして使える、最初の2世代の間は最新技術を堪能できる分お得
デメリットは僅かな消費電力差くらい
実際、GTX5xx世代はHD7970GEが最強だったけど
これはたったの4万円だったのにGTX960以上の性能があるんだぜ
今買うなら黙ってGTX1080
45: Socket774 2017/03/21(火) 12:29:17.275 ID:njOwI6nZ0
>>40
消費電力の差がわずか?
お前の理屈だとGTX580と760での比較になるけど
わずか?
自分で電気代払ったことあるか?
48: Socket774 2017/03/21(火) 13:10:53.348 ID:63HX0kWy0
>>45
普通に自分で払ってるけど僅かだぞ
ピーク時消費電力で見比べても高々100W前後の差だろ
無論常にピーク時を維持するわけじゃない
57: Socket774 2017/03/21(火) 13:38:55.449 ID:njOwI6nZ0
>>48
GTX580と760でわずかな訳ねーだろ
パソコンつけっぱなしで年間1万円以上電気代変わるわ
49: Socket774 2017/03/21(火) 13:12:28.974 ID:63HX0kWy0
>>45
というかそもそも爆熱無能のGTX580持ち出すのからして意味不明だな
その世代はありとあらゆる面でHD7970の方が強いがな
51: Socket774 2017/03/21(火) 13:29:42.218 ID:njOwI6nZ0
>>49
同じ次元に住んでないんじゃないかってくらい話が合わんな
GTX580はDX9最強クラスの良品だろ
というかその時代のゲームを楽しむだけなら最新の今なら例えばGTX1060で十分
GTX1080で何世代も踏ん張るなんてナンセンスだし
消費電力から言ってもグラボのコスパとしても金の無駄
56: Socket774 2017/03/21(火) 13:38:41.083 ID:63HX0kWy0
>>51
GTX580が良品とか言う奴始めてみたわ
61: Socket774 2017/03/21(火) 13:43:03.195 ID:njOwI6nZ0
>>56
「GTX580 評価」でググって来いド三流
62: Socket774 2017/03/21(火) 13:43:47.493 ID:63HX0kWy0
>>61
爆熱無能、ゲフォ最大の黒歴史だろ
ググるまでもないぞ
55: Socket774 2017/03/21(火) 13:38:30.456 ID:1hF/oN1RH
電気代払ってるけど毎月の額とか見ないしパーツ変えて値段上がるかとか知らないわ俺
63: Socket774 2017/03/21(火) 13:45:40.286 ID:H9pPeIFh0
そもそも骨董品持ち出したり延々フルパワー出してる前提の電気料金語ってみたり意味がわからない
66: Socket774 2017/03/21(火) 13:49:56.632 ID:9wP2NHdG0
消費電力とかいってるけどgtx1050tiの金額差埋まるには何年使えばいいの?
70: Socket774 2017/03/21(火) 13:55:06.688 ID:63HX0kWy0
>>66
仮に常にフルロードで100W差、GTX1050Tiを1.8万円、1kWh25円(高め)だとすると7200時間だな
一日3時間毎日欠かさずゲームをするとして6年半くらいだな
69: Socket774 2017/03/21(火) 13:51:10.777 ID:9wP2NHdG0
消費電力っていっで常にフル稼働してるわけじゃないしなぁ
72: Socket774 2017/03/21(火) 13:57:10.000 ID:2YQmqLTj0
1060と1070って総合的にどっちのが上なの
94: Socket774 2017/03/21(火) 17:12:42.339 ID:2YQmqLTj0
>>72
おい争ってる暇人教えて
95: Socket774 2017/03/21(火) 17:18:37.982 ID:XR1GVEoTa
>>94
総合的にってなんだよ
金があるなら1080が最強だよ買える値段の勝手に買えよ
82: Socket774 2017/03/21(火) 14:09:40.771 ID:BX2F0qmJ0
86: Socket774 2017/03/21(火) 16:12:03.916 ID:WkWCgl6X0
>>82
やっぱ1070で組もうかな
96: Socket774 2017/03/21(火) 17:19:26.146 ID:4LKmvwMX0
>>82
GTX680のほうがGTX690よりもスコアが高いのな
98: Socket774 2017/03/21(火) 17:37:50.875 ID:BX2F0qmJ0
>>96
680がなんで上回ってるのか俺にはよくわからんわ
クロックは690が多少下がってるみたい
99: Socket774 2017/03/21(火) 17:46:31.321 ID:XR1GVEoTa
>>98
どのベンチのスコアか分からんが690はデュアルGPUだからじゃねーの
PC側からは680二枚として見えるからSLI効いてないベンチなんじゃ
100: Socket774 2017/03/21(火) 17:54:52.683 ID:XR1GVEoTa
よく見たら他のデュアルGPUもスコアが誤差じゃんアテになんねーぞこれ
41: Socket774 2017/03/21(火) 12:13:04.229 ID:zLLcftm9p
性能がちょっと違うかどうかでごちゃごちゃうるせーんだよ
素直に1080ti買えや
すごーい!