1070買っちった
ハイエンドは型落ちになると一気に値が下がるけどミドルは割と安定してる
まだいける
今はCPUのほうが大事
GTX 970は発売当時の頃からコスパよくて
今でもRadeon RX 470と同等以上の性能とワットパフォーマンスがあるから優秀だと思うけど
二万でお釣り来るからな
値段的妥当だとは思う
ただ二万払うならRX480でいいかな。。と
勘違いしてないか?これからGPUを選択する人の事ではなくて、
GTX 970を以前から所持していたユーザーの事を話してるんだぞ
そういう意味であればもう全然優秀じゃないよね。。
RX480が4GBで1.7万で8GBで2万ちょいとなると
VRAM問題もあるし3.5GBじゃメモリ足りてないし
ワッパとかいう以前に致命的な問題持ちなのがなぁ
”もう”ってなんだよ。総合的な話をしてるんでしょ。
RXが値下がりしたのも最近の話だし、そりゃ後発のグラボの性能がいいのは当たりまえ。
当時メモリ問題があったといえど依然ワッパ最強コスパ良しとして売れ続け、今でもまだまだ使える性能があるんだから優秀ってことだろ。
2年前の性能で今頃になってやっと妥当な値段になったRXが優秀ってのはちょっと言い難い。
一言で言うと総合的に見てもうGTX970は駄目って事だよ
少なくとも買う価値はない
言わばゴミ
GTX970がハイエンドの下の方で、RX470がミドルの真ん中のグラボってこと忘れてないですかね
RX480が出た当初にGTX980と比べて同じようなこと言ってる奴がいたけど、まだラデとゲフォの型番について理解出来てないのが残ってたとは
だからなんで今買う事になってんの?
アスペかよ…
>GTX970がハイエンドの下の方で、RX470がミドルの真ん中のグラボってこと忘れてないですかね
そんなん全く関係なくね…。単純に性能と値段での比較でしょ。
RX470、480の一ヶ月前の価格知らないのか?しかもvegaもでるって時期にやっと値下げ。
そんなんなら2年前に970かって最新のグラフィック堪能してた方が賢いって話だろ。
今買う奴でそんなに性能いらないならそりゃRX480買えばいいけどさ。今頃480なんて買ってもすぐ時代遅れになるのは見えてる。
その点たった3.5万円で2年も高グラで遊べた970は優秀だったってこと。
GTX970はゴミだろ
3.5GB問題が発覚する前はまだまともだったが
欠陥品を優秀とか頭大丈夫か?
>3.5GB問題が発覚する前はまだまともだったが
もうこの時点で何にも知らないんだよなコイツ。
問題発覚後もワッパコスパは高かったから結局殆ど値落ちしなかったと言ってるだろう。
ガッツリ落ちてるだろ。。
RX480や470を買ってる層は、前の世代ではGTX960やR9 380、380X辺りを買ってる層やぞ
前提と比較対象がそもそもおかしいわ
ID:cab59fb68
今から買う奴の話はしてないって言ってんのに何でこいつずっと”もうゴミ”とか”RXの値段ガー”とか言ってんだよ
ガチのガイジやんけ
それにRX470,480なんて2万で手に入れようが、今更手に入れてもすぐ時代遅れになるような性能のグラボだぞ
ガイジはお前
あんだけパフォーマンスがガタ落ちする欠陥品を優秀とか頭おかしいだろ
RX470や480を買う層はそんなに性能追い求めてる訳じゃないことを理解しよう
ゲフォで言うと1060買ってる層なんやで
CFX出来て高画質動画観るのに使われるから寿命長いと思われる。
ガイジに日本語が理解できるわけないやん
でも潰れかけの会社の製品よりはましでは
潰れる前は特に問題が増えるしね
旅行会社も潰れて皆困ってるでしょ
RX480のワッパはGTX970よりも良い様だから、RX470も同じ位じゃね?
性能もワッパもコスパもRX470のが上だぞ
今となってはだけれども
当時は何だかんだでコスパも良く占有率も高かったしなぁ
3.5Gで騒がれたけど対して中古に流れてくれなかったのか値段も価格改定以外はキープし続けたし
騙されてただけで
今となっては産廃だよね。。
持ってるやつも結局ゴミを掴まされたアホ扱いだからなぁ
対抗品のRadeon R9 390が爆熱、大電力喰いで自滅して避けられたのも
当時売れた要因かな
ミドル繋ぎは次世代に入れ替わる時期がきついからな
だんだん戦えなくなって悶々とすることに
1080HBSLIのワイ、まだ余裕・・
そりゃ新しいシリーズ出たら旧シリーズは時代遅れになるわな
フルHDだし十分厨
もう数年して4K以上が普通になるよなら合わせればいいだけでしょ
マジレスすると970で充分すぎる、それ以上はただの自己満足
趣味やゲームで自己満足しないでどうするのさ
もっと満足しようぜ
サテライトに帰れ
sliで使ってるがもう無理やぞ
FHDでも当たり前にAAブラーoffじゃないとfpsだだ下がり
最近はオープンワールド系のメモリ食いが激しいから時代と相性悪いわ
今時のゲームも見据えるなら
GTX1060の6GBが最低ラインだな
fallout4のハイレゾアドオンいれたら余裕で4GB超えるし
結局メモリだよな
描画性能は最悪2枚目刺せばなんとかならんこともないけど
670やけどヨユーヨユー
MGSVとか比較的新しいタイトルも動くし
MGSVとかもう二年近い前のタイトルなんだが。。
980ti使ってるけど古ぼけてきた感ある
買い取り値とか大分下がったし
GTX1070にちょっと負けるくらいやろ
消費電力はあれやけど。。
ま、まだ 買って1年しかたってないし・・・・・(*・ε・*)むぅ
|ω・`)GTX970m
|ω・`)あの…ぼくは…?
ttps://www.pc-koubou.jp/blog/gtx900m_bench.php
70番台なのにGTX960同等品のGTX770に大負け、実ゲームにおいては旧世代のGTX760にすら
僅差で負けるという、性能で言えばこれGTX960mにすべきでは?と言いたくなる典型的ノート用GPU
960mは960mでデスクトップの750tiに負けるし・・・
Pascalからノートもデスクと同じヤツが載るようになったから
正直それ以前のノート用GPUは・・・
750tiでよくね? それ以上必要か?
結構前に
750ti→GTX970
と買い換えた口だが体感的に大分違うよ
比べ物にならん
750tiとかオンボに毛が生えたようなもん
750tiエアプかな?
最新グラボ必要なのって結局新作ゲームやるためぐらいだからな
新ゲームやらんなら必要ないわな
新作ゲームも高設定でやるから問題なだけで
設定下げれば問題ないよ
メインがGTX780がだけどまだいけるべ
GTX3060くらいになったら買い換える
時代遅れどころか欠陥品のイメージ
買ってまだ一年ちょいのGTX970が時代遅れとは悲しいなぁ
元々970と980は性能差がほとんどないしな
FHDなら全然問題ない
fallout4とかwitcher3とかだとFullHDでも厳しいんだよなぁ
それはない
少なくともwitcher3はヘアワークス切りさえすればWQHDでもそこそこ高設定に出来るレベルだぞ
そりゃ設定下げたらなんでもありやろ。。
WQHDでそこそこ高設定と言った筈だが?
FHDでいいならヘアワークス以外全最高でも平均60超えるぞ
ヘアワークス入れると一気に重くなって平均40になるけど
ちなみにヘアワークス込みは980でも60無理な
というか970と980はfps7か8位しか変わらない
さて、何が「厳しい」んだ?答えてみろ
全部設定高でヘアワークス込でフルHD60fps維持だな
ぶっちゃけそこらがそれぞれの設定で話するのって意味があるのか?
お前の言ってることは設定が一番低で4K動いたって言ってるのと何も変わらんぞ
逆に設定上がるからいつまでも負荷が落ちないんだよ
2年後には1080Tiでも微妙な扱いされるわなw
型落ちになっても別に死ぬわけじゃないから気にするな
たまに死ぬ勢いの奴は見かけるけど
むしろ2年半も第一線で使えたのは性能もコスパも優秀すぎるわ。
こればっかりは仕方ない
古いPCでグラボだけ買えても意味ないよね。古い軽に最新エンジン載せるようなもので意味がなくね?全部変えないと。俺はそう考えて数年おきに最新PCで買ってるわ。
9600GTで十分だから(震え声
オンボの方が性能良さそう(小並感)
今のゲームってそんなに要求スペック高いんだ
グラフィックは順調に進化していってるのに、グラボは進化が止まったor遅すぎるって感じなの?
最近は3Dゲームでもレトロなグラフィックに惹かれるようになってきたわ
MYSTやオブリや初代Bioshokとかの半端なリアルさとゲームらしい嘘っぽさに魅力を感じる
リアル過ぎるグラは見続けてると疲れるんだよ
ゲームしなくなってきた…
俺だってむしろPS4でしかゲームしてないけどグラボはアップデートし続けてる。
今も1070だわ。習慣て怖いね。
グラボなんてそんなもん。
つうかCPUも以前はそんなもんだったんじゃが…
パーツの性能上がらんとつまらんよね…
GTX980tiのワイまだ高みの見物
今からgtx970買うのって間抜け?
ハイクラスの安いのがほしい2万円前後でかえるの
間抜けどころか脳みそに欠陥があるんじゃないかって疑われるレベルやぞ
ほんとこれ
今更GTX970買うやつなんて見たら店員からしたらカモもいいとこだろうな
さっきアホの情弱が産廃のゴミに金払って買ってったわってバックエンドで噂されるレベルだろ。。
発売当時970買って今のゲームもセッティング弄りつつで大概遊べてるから個人的には問題ない製品だけれど今買う奴には意味がわからんて言うわ
買ってから何年使えるか、現環境をサポートしているかも含めて見ないとお金が勿体無いよ
まぁ970が15000円で買えるならありだな。今じゃ1060があるから2万の価値ないよ。
ぶっちゃけ1.5万の価値はない
それだったらRX480の4Gのがマシ
潰れかけのAMDの商品買うなんて選択肢なんてないでしょ
GTX970が辛くなってきたのはVRAM問題もデカイ気がする
最近のゲームだと余裕で3.5GB以上VRAM食らっていくゲームも珍しくないからな
これ、いきなりfps落ちたと思ったら大体これだからなぁ
modも入れるの躊躇するようになるからアカンわ
970→1070に変えたけどFHDだと値段に見合う価値は無いかなと感じた。よく言われる70番を2世代ごとに買い換えるのが一番いいかもしれない。
個人的にはmod入れるから1070の8GBに価値はあったかな。
970→1060(970故障により販売側の好意により1060-6GBに無償交換)に変えたけど
はっきりいうと970の方が上
980推奨といっても970と980なんか性能差は誤差レベルだろう
負荷のかかった場面ではパスカルだろうとデータバスが狭ければ、3.5GB問題以上にfpsがガタ落ちする
どうでもいい場面では、1060は非常に滑らかなので、ベンチもそこでスコアをがんがん回してる伸ばしてるだけに過ぎない
MMOの戦争やPVPなら1060より970をすすめる
GTX1000系がベンチの負荷が高いのは一重に動作クロックが高い
って言うのが主な理由だからね、でも実際にゲームで必要になるのは
以外のシェダーユニットの数やメモリーバス、シェダーユニットは
描画能力に、メモリーバスはデータ処理能力に直結する
ベンチ=ゲームって訳じゃないんだよね?!!
6GBもあれば十分すぎる
今までの70番代と比べて、メモリ問題があったせいで
80番代の廉価版というより劣化コピーっていうイメージが強かった
あれがなければ今使っていて恥ずかしいなんていう人いなかったんじゃね?
4GBじゃ今じゃもうギリギリやで
最低6GBないとな
最近のゲームだとMOD入れて無くても設定高めにすると4GB到達しそうになるしね・・・
GPUのメモリもpcのメインメモリと同じように8Gか16Gあたりで止まるのかそれとも32G、64Gとまだまだ増え続けるのか気になる
全然止まってないから
2年前は3年前は2GBとかだったわけで
4Kが控えてるし余裕で増える
まあ増え続けるだろうけど今は帯域の方がネックだからな
容量だけ増えても処理速度が遅ければ意味がない
nvidiaの黒歴史であり歴史上類を見ない返金制度があった。きちんと公表していれば良作だったのに
ヌビの弱点は無駄にVRAMを積み込まないところだからね
1世代跨いだらゴミ化することが稀によくあるね
まぁコスパ最強グラボとして2年近く君臨したんだから十分だよね
ダメなもんはどう言い訳したってダメだし買い替えちゃいなよ
稀によくあるってのは意味わからんがVRAMはケチってほしくないよな
現役で使うものではないな。
FirePro勢、そもそもゲームをやらず低みの見物
970が時代遅れなら、先月買った俺のRX480も時代遅れってことになるのか???
vega「よう先輩」
RX480はGTX1060と同じ世代に出て来たから900番台とは比べられない。
DX11ではGTX970に近い性能だけどDX12ではGTX1060やGTX980に匹敵するほどの性能がある。
同世代ではラデx80に対してゲフォではxx60がミドルなので比べる相手が違う。
GTX970の同世代はR390や同Xです。
まだメモリが多いから
最悪二枚載せとけ
970より安く、低消費電力で、DX11で980に近いスコア、
DX12で1060 6GBを凌ぎ、GeForceのあらゆるハイエンドでも敵わない動画性能。
これで不安あるかね。
やめろ今からでも欲しくなるだろ…
8800GTのワイ。底辺から静観。
970買ったやつって得したつもりの大馬鹿だよなw
VRAMが実質3.5GBということもあり
VRAMが多い新GPU(10シリーズやRX)が出たら中古でも970は需要あまりないと見込んで
早めに売ってしまったけど結果よかった
先見の明があるな
だいたい70以上は世代ごとに買い替える奴が買うもんだろ
ミドラーが無理してアッパークラス買うからそうなる
ミドラーとかアッパークラスがなんて話は見当違い
今現在言えるのは
GTXの60、RXの80はFHDで1世代戦える性能を有するもの
GTXの70、RXの90はWQHDで1世代戦える性能を有するものだ
どのみち世代遅れになったら設定を下げていくor買い替えが必要になる、旧世代カードに色々求めるのは間違ってるよ。
年々ゲームしなくなってきて、ゲームは設定落としてRX460でも十分になってきた
ゲームって飽きてくると最終的に残るのは対人プレイになるよね(協力でも対戦でも)
グラの美しさで感動するのは最初の頃だけだし
もう一回り歳食うと対戦で若い奴らに勝てなくなって来て、
1人でやるゲームに戻るんやで
俺ならその頃には将棋や囲碁にハマってるな
シングルゲーでよっぽど革新的なものが出れば別だが
VRがもっと身近になればな・・・
当時はVRAM問題あってもそこそこ使える子ではあった。今買う必要はないと思うが。
970SLIのワイは超勝ち組、シングルは負け組
SLI対応してないゲームだとシングルの時よりパフォーマンスだだ下がりするんだよなぁ
使ってるが良いGPUだぞ
価格帯性能比も悪くなかったし
970ではなく買った人を批判してる人は何と戦ってるんだ
この前、新しくグラボ買ったら本体は認識してるけどドライバーCDインストールしようとしたら(システムと互換性のあるハードウェアが見つからない)って出てドライバーインストール出来なくてグラボが使えない(ゲームが出来ない)んだが俺のPC(win7)が古いのか?
今となっちゃHD7850とGTX660なんて完全に骨董品だよなぁ(´・ω・`)
東方とかSteamの安ゲーぐらいしかやってないし
4kモニタを見据えてRX460とGTX1050に切り替えようかしらん
今時のビデオカードはマザーがUEFIじゃないと動かなかったりするからマザーのBIOSがUEFIかどうか確認しなよ
気にするな
うちのは5770だ
遥か昔コスパがよかった傑作
その用途だったら今は時期が悪い。
豚と白菜TitanX
一年で性能追いつかれるものを背伸びして買ってもしょうがないと思うがな。
GTX970は基準になるGPUだから重要
970搭載のワイ、ゲームをしなくなる・・・