1: Socket774 2017/03/31(金) 07:40:00.872 ID:TYlKC4gR0 .net
10年経った今でもぶっちゃけまだ戦えそう
Sponsored Link
2: Socket774 2017/03/31(金) 07:41:22.641 ID:TGaX+SrA0
普通につかえる
3: Socket774 2017/03/31(金) 07:42:01.673 ID:f4t/XdGd0
戦ったというよりも逃げてる感じだな
4: Socket774 2017/03/31(金) 07:42:35.153 ID:bxZEXmyP0
去年までPen4やったぞ
5: Socket774 2017/03/31(金) 07:42:50.057 ID:TYlKC4gR0 .net
ちなみにワイのPC
CPU Core2duo T5750 2Ghz
HDD 320GB(5400rpm)
メモリ 3GB(1GB+2GB)
グラボ intel GMA X3100
Youtubenなら720Pぐらいなら全然再生可能な模様
10: Socket774 2017/03/31(金) 07:46:17.670 ID:bxZEXmyP0
GMAとか久々に見たわ
6: Socket774 2017/03/31(金) 07:43:42.647 ID:gzTJhMwjr
今なら安い?
7: Socket774 2017/03/31(金) 07:44:55.013 ID:TYlKC4gR0 .net
>>6
ジャンクで送料込み3000円やで
Celeronなら送料込み2000円以下で購入したものもあるで
(Celeron DualCoreT3000)
11: Socket774 2017/03/31(金) 07:46:31.450 ID:Y2BQZ7uIM
もう10年いけそう
12: Socket774 2017/03/31(金) 07:47:04.217 ID:FUv+NmHtM
i7 920で結構頑張ってる
14: Socket774 2017/03/31(金) 07:47:48.597 ID:TYlKC4gR0 .net
>>12
i7なら後20年いけそうやな
13: Socket774 2017/03/31(金) 07:47:15.486 ID:moPEGJKa0
今はsandyで10年戦える教が多いゾ
16: Socket774 2017/03/31(金) 07:51:07.813 ID:TYlKC4gR0 .net
>>13
会社のノートはCeleronB810やけど
CPU性能以上の体感やで
内蔵グラフィックの進化は偉大や
15: Socket774 2017/03/31(金) 07:49:51.022 ID:Yi6NC2LP0
i7 930だけどまだ割りと余裕
スペック不足する前にストレージの寿命来るのが先だろうな
18: Socket774 2017/03/31(金) 07:54:09.971 ID:ON5wxpY8a
>>1
確かにある程度のネトゲは出来るな
最新のネトゲが出来るレベルでコスパ良いデスクトップあったら買いたいっちゃ買いたいけど
安いならノートでもいいけど性能低いの多いよな
たまに3万ぐらいの激安ゲーミングノートとか価格ドットコムで見つけたりするけどw(そして4万でヤフオクで転売されてたり)
19: Socket774 2017/03/31(金) 07:58:10.961 ID:TYlKC4gR0 .net
>>18
ちなシングルスレッドだけなら
いつも価格コム1位陣取ってるE2-7110以上やで
デスクトップのE8400ならガチでゲームも視野にいれられるで
21: Socket774 2017/03/31(金) 08:01:08.234 ID:AlWXQds/0
>>19
E8400だわ
750Tiと4GBでWin10の15063は普通に使えてる
23: Socket774 2017/03/31(金) 08:04:43.427 ID:TYlKC4gR0 .net
>>21
個体にもよるが
オーバークロックしたE8400なら現行Celeron越えも余裕や
20: Socket774 2017/03/31(金) 07:59:04.430 ID:Z+7o38xua
C2Q9650のワイ高見の見物
26: Socket774 2017/03/31(金) 08:07:26.401 ID:/N6KxzcJ0
i7-860でもう8年目くらいか
ハイスペすぎるわ
グラボの方が弱い
27: Socket774 2017/03/31(金) 08:09:39.539 ID:9pe0VoHx0
まあ実際ネットやってるくらいじゃたいしたスペック必要ないしな
28: Socket774 2017/03/31(金) 08:09:59.313 ID:fWsfJuSHp
MBP mid2010のc2d2.66Gだけどエミュレータ使わないような開発なら余裕
ウェブサーフィンなんか何の苦労もない
メモリは8500の8GBかつメインディスクSSD化とかの手は入れてるけどね
30: Socket774 2017/03/31(金) 08:16:15.278 ID:2WutCuI8M
一般家庭のPCスペックの需要はもう打ち止めなん?
31: Socket774 2017/03/31(金) 08:18:35.541 ID:TYlKC4gR0 .net
>>30
2012年までCoreSoloで戦ってたワイの感覚だと
需要はなくなるで
34: Socket774 2017/03/31(金) 08:21:34.879 ID:Edqv9OtW0
最新の一番安いWindowsタブレットに多少見劣りする程度?
36: Socket774 2017/03/31(金) 08:24:15.744 ID:TYlKC4gR0 .net
>>34
Corei7とRyzenみたいな関係や
シングルスレッドだけなら勝ってるで(震え声)
37: Socket774 2017/03/31(金) 08:27:26.040 ID:AlWXQds/0
>>34
命令セットの追加とかでベンチによっては差が付いてるけどGeekbench見ると暗号化意外はタブレットに載ってるような省電力CPUにシングル性能なら勝ってる
マルチになると僅差か負ける
35: Socket774 2017/03/31(金) 08:23:28.890 ID:2WutCuI8M
実際win10だとか最新のオフィスとか各種フリーソフトだとかもcore2duoで全然動く?
38: Socket774 2017/03/31(金) 08:29:12.238 ID:TYlKC4gR0 .net
>>35
ヌルヌルや
Windows10(32bit)で最新のオフィス(Open Office)で10万行ほどのエクセル操作なら不満はないで
40: Socket774 2017/03/31(金) 08:32:39.531 ID:AlWXQds/0
>>35
フリーソフトに動画プレイヤーやブラウザでの動画再生含めるならグラボはないときつい
39: Socket774 2017/03/31(金) 08:29:36.273 ID:LM0On21QM
俺はPentium4で8年戦ったわ
44: Socket774 2017/03/31(金) 08:43:12.526 ID:MayFE5CS0
使ってたけどマザーボードが先に逝ったわ
おい!結局エイプリルフールなのか!