144: Socket774 2017/03/31(金) 12:51:35.44 ID:Dub85unA0
JEDEC、DDR4の2倍の速度を実現する「DDR5」を2018年にリリースへ 劉尭 2017年3月31日 12:16
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1052422.html
半導体技術の標準化を行なう団体JEDEC Solid State Technology Associationは30日(米国時間)、
次世代メモリ規格「DDR5(Double Data Rate 5)」およびNVDIMM-Pのデザインスタンダードの開発を
進めており、最終案を2018年に策定すると発表した。
DDR5は既存のDRAM技術よりも高い性能と高い電力効率を実現するとしており、チャネル効率を
高めることでDDR4の2倍の帯域と密度を実現。よりユーザーフレンドリーなインターフェイスを、
サーバーとクライアントのプラットフォーム両方にもたらす。
一方NVDIMM-Pの規格は、DRAMと不揮発性メモリの両方を搭載し、DRAM単体より容量あたりの
価格を抑え、電力消費、そして性能に最適化するものとし、大容量を必要とするシステムの需要に
応えるとしている。
これらの詳細は、2017年後半にJEDECのWebサイトにて公開する予定。
145: Socket774 2017/03/31(金) 13:14:19.10 ID:ZtBIGskt0
DDR4-3200が主流になる前にDDR5が出てきそうな予感
146: Socket774 2017/03/31(金) 13:59:32.96 ID:xPRImOGr0
一方のNVDIMMはRIMMの二の舞になるような
150: Socket774 2017/03/31(金) 20:10:18.30 ID:udU1tn1L0
しばらく見んうちに倍になっちゃったな
もう増設とか考えられん
壊れんように祈るのみ
151: Socket774 2017/03/31(金) 21:37:24.78 ID:C7u+7G1Z0
本当に必要な人は去年買ってたわけだからなぁ
高ぇよとか言いつつそれ程困ってない人が多いという
152: Socket774 2017/03/31(金) 21:42:50.64 ID:fccJp3rF0
DDR3から乗り換え組にはきついわ
154: Socket774 2017/04/01(土) 11:31:50.01 ID:P5kl2eGz0
DDR5来年でるんだったらもう今は買うのやめよ
155: Socket774 2017/04/01(土) 11:47:23.89 ID:udW7mWS50
DDR5は2020年くらいにならんとこないぞ
DDR4も2012年に発表してskylakeが出たのは2015年
157: Socket774 2017/04/01(土) 12:26:47.83 ID:o35jrO4G0
次世代不揮発メモリの夢は今のところ絶たれてるしなぁ。
アーキテクチャはしばらく今のままか。
646: Socket774 2017/03/31(金) 22:10:36.25 ID:e4zxQnFi0
カビ見てると丸ごと新調するのはDDR5出てからでいいかなって思ったw
649: Socket774 2017/04/01(土) 10:51:43.34 ID:Yzo6uisR0
>>646
仕様策定が2018年だから、市場に出るのは2019年になるだろうな
あと2年持てばいいのだが(MBが)
651: Socket774 2017/04/01(土) 11:10:58.88 ID:hSOgy2bF0
ddr4スキップ、俺も目論んでる
ddr5早く来い
885: Socket774 2017/03/31(金) 13:22:52.78 ID:WsOsb1X30
これでIBM 7nm ZEN3は無敵
893: Socket774 2017/03/31(金) 13:46:57.23 ID:1LeJTvwj0
>>885
APUに間に合えばいいんだけどな・・・
グラボ積む俺には無関係だけど、AMDが活気づくのは嬉しい。
894: Socket774 2017/03/31(金) 13:50:12.16 ID:WsOsb1X30
>>893
いやそれは無理だろ
出たとしても2020年か2021年が最速
898: Socket774 2017/03/31(金) 13:54:53.08 ID:1LeJTvwj0
>>894
HBM2無しAPUだときつそうだけど、低価格なら売れない事も無いか。
887: Socket774 2017/03/31(金) 13:28:35.61 ID:OfvrlFr50
完全に移行するのは2020年ぐらいだろな
889: Socket774 2017/03/31(金) 13:29:43.59 ID:t5q3Ec1f0
策定が遅延してメーカー分裂で規格作るって話も出てたけど思ったより早かったな
タムラがDDR4はこれから高速化して4233標準化まであるとか言ってた時その前にDDR5来るわバカじゃね位には思ってたけど
890: Socket774 2017/03/31(金) 13:38:27.02 ID:RTKYACIi0
DDR4が2012年でskylakeが2015年だからメインストリームには最速2020年
896: Socket774 2017/03/31(金) 13:53:30.52 ID:J4wFa71B0
もうDDR5なのかよ
Ryzenに合わせてDDR4買ったばっかなのに
ryzen我慢してDDR5まで耐えますよ・・・