Mad Catzが破産。清算へ
北米時間2017年3月31日,Mad Catz Interactive(以下,Mad Catz)は,3月30日付けの破産を発表した。同社は米国の連邦破産法第7章(Chapter 7)に基づき,
清算を開始するための自発的な申し立てを行ったとのこと。また,取締役および役員の全員が同日をもって辞任したという。
Mad Catzは,2010年4月に格闘ゲーマーの梅原大吾選手とプロモーション契約を結び,一躍,日本でもよく知られるようになった。
その後,傘下にSaitekやTRITTONも抱え,総合ゲーマー向け周辺機器メーカーへ成長したものの,その後,急激に経営状態が悪化。
ここ1年強の間に,Mad Catzでアーケードスティックを世に送り出したマークマンことMark Julio(マーク・フリオ)氏の退社,Saitekの売却,格闘ゲーマーとの契約終了という“事件”が立て続けに起こり,
ついに,最後の日が来てしまったことになる。
なお現在のところ,国内における製品サポートがどうなるといった情報は明らかになっていない。
http://www.4gamer.net/games/097/G009735/20170401001/
Sponsored Link
3: Socket774 2017/04/01(土) 08:48:48.37 ID:UY0r3wU+0
えーまじか
13: Socket774 2017/04/01(土) 08:58:48.84 ID:hZdPDUfD0
ウメちゃんどうすんのこれ?
15: Socket774 2017/04/01(土) 09:04:52.34 ID:YgcliNYU0
>>13
とっくに別の所と契約してる
4: Socket774 2017/04/01(土) 08:48:51.37 ID:nW0avNsn0
Mad catzがぁ!
崖っぷちぃ!
8: Socket774 2017/04/01(土) 07:40:59.96 ID:Qzk8zZXa0
ホリは大丈夫か
12: Socket774 2017/04/01(土) 07:49:25.36 ID:0xU0AR0T0
Saitek買っといて速攻で潰すのはやめてくれよ
まともなフライトスティック無くなる
21: Socket774 2017/04/01(土) 08:08:47.08 ID:gCrr2gTe0
変態マウスのとこか
22: Socket774 2017/04/01(土) 08:10:37.26 ID:QrMh7mYV0
一昨日、量販店でゲームパッドを買おうかどうか迷ったばかりだわ。
見た目は面白いんだよね。
28: Socket774 2017/04/01(土) 08:28:31.36 ID:wx0X7rIl0
ああ、今週に入っていきなり一部マウスがヨドバシとかで激安価格になったのは前触れだったのか?その後一斉に潮が引くかのように売り切れになった。買い損ねたけどな。。。
31: Socket774 2017/04/01(土) 08:46:35.89 ID:0rbE9EwX0
さすがにスティック一本だけで食っていくのは難しいだろう
41: Socket774 2017/04/01(土) 09:50:21.92 ID:J3xFsiMk0
>>31
マウスやヘッドホンも売っていたんだけど、残念ながらお察しレベル。
48: Socket774 2017/04/01(土) 14:23:09.71 ID:VZEwF/QP0
>>47
大手だったけどあくまでこの業界のキャパはやっぱり小さいしね半端に色々手を広げて首絞めてた
horiみたいに細々やってくかrazarとかみたいに他事業がデカイとことは訳が違う
50: Socket774 2017/04/01(土) 14:31:16.11 ID:oTBxG8Kl0
スティックとかハード一機種あたり一台以上は買わないだろ普通は
ごくごく一部のマニアが新しいのが出るごとに買い支えてるのかもしらんけど、もうそんなにキャパないだろ
40: Socket774 2017/04/01(土) 09:42:23.18 ID:MadUuXIc0
だろうね
そうなると思ってた
53: Socket774 2017/04/02(日) 14:43:15.53 ID:ousGa6Aq0
ASUS、GIGABYTE、エレコムみたいな大手パーツメーカーや
家庭用ゲーム機の市場縮小で老舗のHORIも老舗も参入
奇抜な見た目しか取り柄のない弱小メーカーにはきついだろうね。
2: Socket774 2017/04/01(土) 22:04:11.91 ID:leCnbWx1
一度マウス買ったけど、電池入れの蓋が合わず、作りが雑だなと思ったが
9: Socket774 2017/04/01(土) 22:39:09.20 ID:bCsJdsRW
マウスって、ロジクールやマイクロソフトも含めて、まともに3年持つ製品を
作っているメーカーが無いよね。
10: Socket774 2017/04/01(土) 22:56:00.39 ID:OQw7rbm5
>>9
Macを使うとMagic Trackpadに変わり
マウスなんて不便なものは使わなくなる。
15: Socket774 2017/04/01(土) 23:47:45.53 ID:TNjBIInM
>>10
そのくらいで買い換えてもらえないと会社が続かんのや、、、
20: Socket774 2017/04/02(日) 01:07:14.71 ID:3gU3hGTs
格ゲー用のpadがレビューボロクソだったの覚えてる
22: Socket774 2017/04/02(日) 05:19:48.97 ID:0UklLfNT
値段はいっちょ前のくせにくそみてぇなセンサー載っけてるからひどいもんだったな
62: Socket774 2017/04/01(土) 06:59:36.15 ID:K0LnT7ek
誰が買ってるんだろここの製品ってずっと思ってたけど遂に倒産したのか
アケコンとかは結構売れてたのかな?
63: Socket774 2017/04/01(土) 07:53:37.44 ID:c6C9rdlt
マウスもキーボードも他に無い面白いのがあるやんかマウスすぐ壊れて今もどうしようかと思ってるのが二つあるけど、どうしようw
64: Socket774 2017/04/01(土) 08:29:03.67 ID:U7fXI+Gg
ラインナップが大杉たな。わけわからんかった。
業績が悪いから新製品を乱発したんだろうが。
65: Socket774 2017/04/01(土) 10:46:12.72 ID:S+2vbC5j
ここちょい前にサポート利用した時中々返事来ない
でたばっかの製品なのに代替品の色が一種類しか
ないから他の色でも良いか?って来て大丈夫か?
と思ってたけど案の定だったわ
67: Socket774 2017/04/01(土) 17:10:25.95 ID:YkaonHwr
趣味全力投球の厨ニ変形や見た目好きだったんだけどなぁ
73: Socket774 2017/04/03(月) 15:10:38.68 ID:orLYfhSd
スマホ用の変態変形コントローラー買っとこうかな
たけーんだよなあれ…
68: Socket774 2017/04/01(土) 20:13:49.75 ID:to9++S9W
中の人の趣味全開でやりたい放題やって爆散というのも、
企業のあり方としてそれはそれでアリではないかと思う
69: Socket774 2017/04/01(土) 23:47:44.95 ID:YkaonHwr
個人ならいいけど、それなりの会社でそれやられると信用がなくなるからなぁ
趣味全開でも需要がないと
デザインや変形機構に拘って価格絞ることを疎かにしすぎなんだよなぁ
47: Socket774 2017/04/01(土) 13:17:50.21 ID:dbvZNGIp0
マジかよ
結構その業界では大手かと思ってたんだが
あぁ戦闘機みたいなマウス出してたとこか
うちの姉が何故か職場用に買おうとしてたから
全力で止めたっけなぁ、カッコいいって何だよとw