61: Socket774 2017/04/03(月) 13:06:43.16 ID:xBdRMO0l
Tsukumo_eX.‏ @Tsukumo_eX 1 時間1 時間前
Ryzen 7が絶好調なAMDのCPUですが・・・Ryzen 5の発売日とお値段決まりました!
4/11(火)22:00に4種類同時に発売です!!販売方法などは追ってお知らせします。

69: Socket774 2017/04/03(月) 14:13:00.56 ID:3VAzRmdf
>>61
やっす
Sponsored Link
63: Socket774 2017/04/03(月) 13:15:18.13 ID:Iix9ggHw
6コアがおおよそ7700と価格帯が競合するな、2コア多いから
どっちかを買おうといている人は悩むだろうな
80: Socket774 2017/04/03(月) 14:46:18.52 ID:shJEp5gO
税込みなのか税別なのかが見えない(´・ω・`)
83: Socket774 2017/04/03(月) 14:49:11.10 ID:wiBzH9jl
>>80
ツクモは税別
1700が3万8800円で売ってるけどプラス税
まあ大体1コア5000円という感じか。1400が2万切れば安いのだろうけど値崩れを恐れているな
81: Socket774 2017/04/03(月) 14:47:57.09 ID:xVi2wkrY
税別やで、税込だと1600が3万超える
82: Socket774 2017/04/03(月) 14:48:23.87 ID:shJEp5gO
悲しみ(´;ω;`)
90: Socket774 2017/04/03(月) 15:04:06.37 ID:b7j1SVb0
価格予定通り
税別だから安く見えるな
113: Socket774 2017/04/03(月) 17:41:58.81 ID:yGe0opcw
雷禅3は12000~18000って所か
114: Socket774 2017/04/03(月) 18:01:28.96 ID:AHeZk9WV
RYZEN3出る頃にはAPU出るから余計要らない子になるぞ
115: Socket774 2017/04/03(月) 18:02:54.88 ID:V0oH2Ll1
R3と差別化図る為に無駄にAPUの性能下げられたりしたら嫌だなあ
131: Socket774 2017/04/03(月) 19:10:44.55 ID:wIov4xuo
R3待ちだったけどいつ出るかわからんしR5ならまぁええやろ
7: Socket774 2017/04/03(月) 17:15:16.46 ID:WQWEmi6c0
極端に安マザーと合わせて買いたいな4C8T
8: Socket774 2017/04/03(月) 17:18:35.89 ID:WRs2QjP00
相変わらず税別の文字ちっさいな
10: Socket774 2017/04/03(月) 17:22:37.97 ID:CjvhGQhF0
税別w
219ドルが3万円w
11: Socket774 2017/04/03(月) 17:32:11.53 ID:R277jVKd0
i7-7700 税別35,130円
i5-7500 税別24,000円
1600X vs 7700と1500X vs 7500か
価格寄せたっぽいが相手にならんだろ
13: Socket774 2017/04/03(月) 17:35:29.21 ID:At8A87tQ0
あんまり安くといろいろ崩壊する!(特に小売りが)
14: Socket774 2017/04/03(月) 17:38:22.70 ID:1TW97rd00
コア数が少なくなるほど魅力が正直薄い。APUならそうでもないが
16: Socket774 2017/04/03(月) 17:41:54.21 ID:a5OwUMXj0
これすごいな
数年前の超円高水準なら下手すりゃ6コア12スレッドが2万円切ることになるぞ
18: Socket774 2017/04/03(月) 17:45:43.61 ID:WQWEmi6c0
AMDによって安価多コア時代は来たんだ
6コア12T、8コア16Tを積極利用しないソフトは批判されるだろうね
94: Socket774 2017/04/03(月) 16:38:18.14 ID:z90lP1sA
さて4C8Tがどこまで使い物になるか
95: Socket774 2017/04/03(月) 16:51:08.97 ID:At8A87tQ
なんか値段間隔がおかしい気がするけど
こんなもんか・・・?(´・ω・`)
97: Socket774 2017/04/03(月) 17:06:02.37 ID:/LuCy39a
>>95
6C12T
6C12T
4C8T
4C8T
よ
だいたいコア潰したりクロック抑えたものが安い
103: Socket774 2017/04/03(月) 18:11:02.77 ID:R277jVKd
1600X 30,800円
1600 27,800円
1500X 23,800円
1400 21,000円
i7-7700 35,130円
i5-7500 24,000円
1600X vs 7700
R5 1600X 6C/12T 3.6/4.0GHz OC可
i7-7700 4C/8T 3.6/4.2GHz 固定
1500X vs 7500
R5 1500X 4C/8T 3.5/3.7GHz OC可
i5-7500 4C/4T 3.4/3.8GHz 固定
7700Kみたいに5GHzにOCして比較なんてできないから悲惨な事になるで
106: Socket774 2017/04/03(月) 18:19:34.10 ID:WQWEmi6c
>>103
RyzenはIPCでKabyに劣るから、同コア数同程度のクロックだと、性能面でRyzen不利なんだけどな
107: Socket774 2017/04/03(月) 18:26:46.43 ID:/LuCy39a
>>106
Ryzenの解説を読んでると意図的に割り切ってIPC落としてる可能性あるけどね
コアを小さく熱分散してコアを多く詰め込んで
並列化で稼ぐ
109: Socket774 2017/04/03(月) 18:41:07.39 ID:WQWEmi6c
>>107
俺もそう思う
IPCやクロック含むシングル性能はIntelに負けてもいいから、そのぶんコア増やすという方針
コア数が1.5倍とか2倍に増えたら、シングル性能の差はひっくり返るからね
91: Socket774 2017/04/03(月) 15:31:26.33 ID:/LuCy39a
というかマザーボードは品不足だし
ネタまだ出揃ってないしな
Ryzen 5がやっとでまだRyzen 3が待ってる
その上APUもまだだしなあ
まあAPUはvegaコア使うって話だからvegaのあとだろうし
135: Socket774 2017/04/03(月) 19:31:09.48 ID:W/0H3AXQ
1600XがCPUの中心
これからは1600Xより良いか悪いかで語られる
97: Socket774 2017/04/03(月) 15:24:48.75 ID:hGR2BH8r
7700kとRyzen迷ってる人はとりあえず安いRyzen1400買って
足りないと感じたら売って上のRyzenに買い換えればええんでないの?
ソケットを変えないAMDのコスパ堪能できるで
それでも私は1800Xが欲しい。
妥協に妥協重ねれば今月中には組めるんだけど、バラして六月になってもいいから。