2: Socket774 2017/04/03(月) 18:57:52.56 ID:Pb3S0qIy0
一般人には必要ないね
いるのはゲームとかする人かな
76: Socket774 2017/04/03(月) 19:18:33.44 ID:FQYNUzv70
>>2
正直ゲームでもフルHDで十分。
4k ゲーミングはまだコスパが悪すぎる。
せめてVGA一枚でぬるぬるになってくれないと
手を出す気にもならん。
Sponsored Link
3: Socket774 2017/04/03(月) 18:58:15.89 ID:zeRlaUi70
必要ない
5: Socket774 2017/04/03(月) 18:58:44.96 ID:5nACHBiD0
俺も十分だと思ってるよ
7: Socket774 2017/04/03(月) 18:59:05.94 ID:qRSc/8tw0
1920*1200に戻して
117: Socket774 2017/04/03(月) 19:45:04.31 ID:iUvuxODo0
>>7
これ
70: Socket774 2017/04/03(月) 19:16:41.85 ID:sPJe/Z630
>>7
ほんとこれ
32: Socket774 2017/04/03(月) 19:08:48.52 ID:H8OssW6f0
>>7
同意。
縦1200は必須だよな
113: Socket774 2017/04/03(月) 19:42:12.35 ID:ZQsMT0OB0
>>7
縦幅足りんよなぁ
125: Socket774 2017/04/03(月) 19:51:03.71 ID:iy91Bd5+0
>>7
WQXGAモニタ少ないよな
11: Socket774 2017/04/03(月) 19:01:18.80 ID:ztX6l1wz0
作業する距離で見るにはRetinaくらいがちょうど良いから
サイズ次第では4k8k必要なんじゃないの
12: Socket774 2017/04/03(月) 19:01:59.28 ID:lZpRLLWU0
見たら綺麗だなっておもうよ
21: Socket774 2017/04/03(月) 19:05:38.66 ID:8mtpp3Sh0
>>12
ほんこれ。
幅を自由に変更できるソフトや4k対応ソフト使ったら、捗りすぎて元にもどれんよ。
13: Socket774 2017/04/03(月) 19:02:11.52 ID:d7sPUIZQ0
必要かって言われると困るけど違うのは確か
15: Socket774 2017/04/03(月) 19:02:31.26 ID:Oj2Br7sD0
フルHDでは狭いけど4Kまで必要ない中途半端な感じ
20: Socket774 2017/04/03(月) 19:05:23.98 ID:sfPlS18t0
SDでも十分かなと
25: Socket774 2017/04/03(月) 19:06:35.73 ID:ZMUGhuuV0
4kは写真が動いてるみたいで凄い。撮影するカメラにもよるけど。
34: Socket774 2017/04/03(月) 19:08:56.65 ID:KggOXu3Q0
安いノートPCはいつになったら1366×768やめるんだ?
38: Socket774 2017/04/03(月) 19:09:56.23 ID:ztX6l1wz0
実際ドットバイドットで見たいならソースと同解像度が必要なんだけど
実用上解像度的には現状でなんの不便もない
自分が重視しているのはdpi
Retinaなら21インチで4kになる
当然ドットバイドットでは使わない、ってか使えない
48: Socket774 2017/04/03(月) 19:11:32.28 ID:PmLlEPuR0
1920×1200から1080に乗り換えたら狭すぎでイライラ止まらねえわ
あ、映像ソースじゃなくてPCのデスクトップなら4K意味あると思うわ
32インチ以上くらいが前提でだけど
57: Socket774 2017/04/03(月) 19:14:11.26 ID:kaf9Gqab0
俺は必要だな
というか今使ってるPCモニター4Kだし
61: Socket774 2017/04/03(月) 19:14:50.86 ID:zjqHqWa+0
家庭用TVは十分です
PCの作業ならそこそこ意味はある
映画館は16Kなり32Kに行け
80: Socket774 2017/04/03(月) 19:19:47.53 ID:vuhC1e610
dpiが重要なのであって解像度の議論とか意味がないがな
スマホで4k見るのとモニタで4k見るのはまるで別物(前者ほど意味のないものはない)
82: Socket774 2017/04/03(月) 19:20:41.83 ID:PmLlEPuR0
つか解像度が2Kで露骨に足りないと感じたのはVR-HMDだわ
あれは4Kないとだめだな
88: Socket774 2017/04/03(月) 19:25:53.53 ID:qammRdgc0
解像度は高ければ高いほど良いんだろうけど
インチ数が大きのは視線の移動が大変そう
107: Socket774 2017/04/03(月) 19:37:35.98 ID:B6+Ra+QW0
家電量販店に行ってうわー4kすげーってなってる俺とテレビとの距離はだいたい1m未満
40インチでもそんくらいの距離じゃないと4kは楽しめない
つまりソファとテレビの間にテーブル置いたらそれはもう遠すぎ
110: Socket774 2017/04/03(月) 19:40:14.13 ID:EXLinxOq0
4Kで作業領域増やすつもりで買ったけど、27インチだから細かくて、作業やりにくくなった。
111: Socket774 2017/04/03(月) 19:40:47.20 ID:mLxN3Wa90
最近急に目が悪くなったから画質なんてわからない
音の方が重要
127: Socket774 2017/04/03(月) 19:51:33.41 ID:pOEgU55d0
十分って言ってるやつは4K体験したことあるのか?
めっちゃきれいだぞ
地デジ見るのにはいらないけど
PS4 Proで4Kゲームできるし
4Kブルーレイも続々と発売してる
今のところこれくらいしか必要性はないけど
161: Socket774 2017/04/03(月) 20:21:21.13 ID:lvGP7F3K0
>>127
じゃあ十分じゃん
137: Socket774 2017/04/03(月) 19:59:08.76 ID:SELsb5JW0
現状モニターより映像を生成する側の性能が足りてないよな
ゲームとか4KでFullHD並みにスムーズに動かそうとしたらデュアルGPU必須だし
138: Socket774 2017/04/03(月) 20:00:33.40 ID:Pl/HR+Os0
プログラミングするときは必要だなぁ。
15インチのMBP解像度3000くらいに上げてるけど、字が小さすぎてつらい…
160: Socket774 2017/04/03(月) 20:20:21.56 ID:VGDVkzLu0
4Kモニタつこうてるけど
気がついたら、カスタム拡大率200%にしてた
意味ないな
こういうのってFHD→4Kの時はふーんって感じだけど
しばらく使い続けて元に戻すとその差に驚くよね
60hzと120hzの液晶の時がまさにそれだった