北米時間2017年4月6日,NVIDIAは製品情報ページにGPU新製品「NVIDIA TITAN Xp」(以下,TITAN Xp)を追加した。北米市場におけるメーカー想定売価は1200ドル(税別)。同じ値札の付いていた「NVIDIA TITAN X」(以下,TITAN X)がGeForce.com上で品切れとなっていることからすると,事実上の後継製品という可能性が高そうだ。
その主なスペックは下の表にまとめたとおりだが,端的にまとめると,TITAN Xpは「GP102」コアのフルスペック版ということになる。演算ユニットである「Streaming Multiprocessor」(以下,SM)数は30基,シェーダプロセッサ「CUDA Core」の数にして3840基というスペックは,TITAN Xと比べて,SM数にして2基,CUDA Core数にして256基多い計算だ。Pascalアーキテクチャを採用する「Quadro P6000」と同じGPU規模とも紹介できるだろう。

|
TITAN Xp |
TITAN X |
GeForce GTX 1080 Ti |
GPU |
GP102 |
GP102-4000 |
GP102-350 |
CUDA Core |
3840 |
3584 |
3584 |
TMU |
240 |
224 |
224 |
ROP |
96 |
96 |
88 |
Boost Clock |
1582 MHz |
1531 MHz |
1584 MHz |
Compute power |
12.15 TFLOPs |
10.97 TFLOPs |
11.34 TFLOPs |
Memory Clock |
11.4 Gbps |
10 Gbps |
11.0 Gbps |
Memory |
12 GB GDDR5X |
12 GB GDDR5X |
11 GB GDDR5X |
Memory Bus |
384-bit |
384-bit |
352-bit |
Bandwidth |
547.7 GB/s |
480 GB/s |
484 GB/s |
TDP |
250 W |
250 W |
250 W |
MSRP |
1200USD |
1200 USD |
699USD |
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20170406121/
Sponsored Link
122: Socket774 2017/04/06(木) 22:43:06.51 ID:2zDkY4wP
126: Socket774 2017/04/06(木) 22:57:27.31 ID:6TzhEqoY
>>122
フルスペックGP102か
128: Socket774 2017/04/06(木) 22:58:16.91 ID:onsn6zvn
焼き直し感はんぱないなXp
131: Socket774 2017/04/06(木) 23:03:30.00 ID:PbnYT4hL
Titan Xもメモリ向上版出るのかよ
Titan X Pascalの略でXPとか言われてたのにややこしいな
137: Socket774 2017/04/06(木) 23:17:33.28 ID:cjxy0o4I
1080ti買ったやつ涙目
138: Socket774 2017/04/06(木) 23:17:48.86 ID:5FylPGZy
Xp←英語圏の顔文字みたい
140: Socket774 2017/04/06(木) 23:20:25.13 ID:cmzOpfFl
なんで涙目なんだよ、値段高いからか
139: Socket774 2017/04/06(木) 23:20:00.63 ID:sa0li/bz
メモリの性能上がっただけじゃなくP6000並のフルスペックになってんのか
ほんと唐突に出してきたな
141: Socket774 2017/04/06(木) 23:20:30.01 ID:cjxy0o4I
でもこれでAMDのVEGAが脅威であると認めたようなもんだろ
144: Socket774 2017/04/06(木) 23:24:36.98 ID:bdrNLZIt
ディープラーニング勢はTITAN Xpいくから、むしろ歓喜なのでは?
1080tiは6万円代なら即決なんだけど
143: Socket774 2017/04/06(木) 23:23:28.80 ID:u7P9P4Bc
このTitan XPもリファクーラーのままだとサーマルスロットリングしまくりだったりするんだろうか…
146: Socket774 2017/04/06(木) 23:35:02.08 ID:c2aBApzm
547GB/sってすげえな
147: Socket774 2017/04/06(木) 23:36:08.52 ID:cDx2z+gm
まあ$699と$1,200で価格が全然違うからな
敵無しのうちはこんな感じで小出しが続くのだろうか
157: Socket774 2017/04/07(金) 00:19:51.50 ID:uqKgYNSu
>>147
GP100もあるしね
151: Socket774 2017/04/06(木) 23:49:39.40 ID:UE8Fa68I
1080ti買ったやつは何だったんだ…
152: Socket774 2017/04/06(木) 23:52:14.58 ID:f6ZGpPf4
1080ti買うやつはそもそも金持ってるから新しい上位出たら買うだろ
153: Socket774 2017/04/06(木) 23:54:57.80 ID:UE8Fa68I
>>152
レビュワーでもやってんのかよw
155: Socket774 2017/04/07(金) 00:08:19.09 ID:6uu4f76c
こうなると次は1080XPが登場するんじゃ
156: Socket774 2017/04/07(金) 00:14:05.22 ID:pWIWoDnQ
TitanVistaだろう
167: Socket774 2017/04/07(金) 01:01:28.26 ID:iW7J/cNQ
Xp出た後にしばらくしてXp+HBM2が出そう
166: Socket774 2017/04/07(金) 01:00:52.93 ID:rjVgTA/D
titanX買った俺涙目
なんなんだ?
1060っちはよせえや