コンセントなどが常備されており、ゆっくりできることで人気のコーヒーチェーン『スターバックス』。
仕事や読書をする場所として愛用する人が多い中、あまりに長時間の滞在をする人がいて「新しいお客さんが入れない」といった状況になることもしばしばです。
Twitterユーザーのしげみ(@m_____e_____g)さんがある日スターバックスへ行くと、パソコンを利用している人が多く、お店に入ることができなかったそうです。
「仕方ないか」と諦めて帰ろうとした、しげみさん。
その時、前にいた中年男性が、声を張り上げました!
どいつもこいつも飲み終わってるだろ!! ここはパソコン教室じゃない!
入り口で待っていたお客さんの多くが、思っていたであろうこの言葉。これにより、席を立った人が多くいたそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/12902954/
Sponsored Link
5: Socket774 2017/04/08(土) 00:29:57.10 ID:Wn+ElzYD0
いいんじゃねーの
回転悪いからあんなボッタクリ料金なんだし
6: Socket774 2017/04/08(土) 00:30:01.29 ID:gsIcaJhA0
一人席増やせばいいじゃん。
ほとんど一人客なのにテーブル席の対面の椅子2個占領してるから回らなくなってる。
12: Socket774 2017/04/08(土) 00:31:28.06 ID:CszNOUEd0
ババアどもがくだらない長話してるのみるとホント暇だなあって思うよな。
13: Socket774 2017/04/08(土) 00:31:41.90 ID:6RfWmDeV0
30分経って席を立たなければ
屈強な黒人2名にどこかへ連れ去られるように
すればいいんだよ
243: Socket774 2017/04/08(土) 00:45:18.99 ID:JPCCZ3MZ0
>>13
ヤダそれw
17: Socket774 2017/04/08(土) 00:31:54.32 ID:uYQPMAIj0
公共の場ってよりは店が個人に対してするサービスだから
電車の中みたいな公共マナー論は通用しないでしょ
文句あるなら店に言いなよって話
25: Socket774 2017/04/08(土) 00:32:28.52 ID:XUGIDKUP0
混雑する職員食堂でメシ食い終わってもボッチ席を長時間占領する
空気読まない奴ならたくさんいるんだぜ
51: Socket774 2017/04/08(土) 00:34:24.20 ID:5HGJKoIQ0
>>25
それ空気読めてるけどあえて読んでないだけでは…
30: Socket774 2017/04/08(土) 00:32:57.79 ID:x9CO5SK50
スタバでパソコン使ってても
全然おしゃれにも見えないし、仕事で出来そうにもみえないんだけど
コーヒーが入れられる事務所すらもってないんか
599: Socket774 2017/04/08(土) 01:09:54.32 ID:08YX2pty0
>>30
難しい顏してオンラインゲームやってるだけだったりしてなw
32: Socket774 2017/04/08(土) 00:33:11.00 ID:/IFZLZMs0
これを客に言わせるのは問題だよね。店はどっちを注意するんだ?おじさんか、パソコン客か?
47: Socket774 2017/04/08(土) 00:34:13.15 ID:N4sxqwHG0
>>32
どう見てもスタバのメインの客層は長居してる若い奴らだろ
このおっさんみたいのはいらない店だわ
42: Socket774 2017/04/08(土) 00:33:40.93 ID:t13bnCKX0
先生がいないからパソコン教室っていう表現はおかしいよね
48: Socket774 2017/04/08(土) 00:34:19.74 ID:A+3H27jf0
スタバが雇った「おじさん」だったら、おもしろい
新しいお仕事かも
56: Socket774 2017/04/08(土) 00:35:09.33 ID:plJRFEJF0
昔の日本人は他人の迷惑にならないようにと教育を繰り返されてきたんだが
こういう常識っていつから無くなったのかね
69: Socket774 2017/04/08(土) 00:36:03.99 ID:YxI4RKn50
>>56
先に来てくつろいでる人間に怒鳴り散らすとかヤバイよな
146: Socket774 2017/04/08(土) 00:40:21.16 ID:1pAr+r2T0
>>69いつまでもいるから叱る人が必要になるんだよ
飲み終わってるのに居座るとか乞食かよ
337: Socket774 2017/04/08(土) 00:51:21.79 ID:tmFHguSf0
>>146
くつろぐのが目的の店だもの仕方がない
これが吉野家だったらはよどけやってなる
58: Socket774 2017/04/08(土) 00:35:13.16 ID:DAWEmrF40
地元スタバはパソコンとか勉強してる人ももちろん多いし
中学生とかがDSでゲームしたりもしてる
イオン行けばいいのに
まあ席数も少ないしなんか居心地悪いから行かなくなったけど
61: Socket774 2017/04/08(土) 00:35:27.75 ID:/D+cWvtr0
PCとかタブレット使うんだったらルノアールの方が
解放感があって良いだろうに
83: Socket774 2017/04/08(土) 00:36:53.43 ID:6RfWmDeV0
>>61
ルノアール若干高いからかもね
あと、店員が茶を出して帰ってほしい雰囲気作るしね
154: Socket774 2017/04/08(土) 00:40:52.62 ID:/D+cWvtr0
>>83
あの茶は
「ごゆっくりおくつろぎください」
という意味だという説もあるんだけどなあ
満員でもなけりゃ飲食が済んだあとでもむしろ客が居た方が良いだろうし
179: Socket774 2017/04/08(土) 00:42:29.05 ID:6RfWmDeV0
>>154
なるほど。
今まで帰ってくれってことだと思ってたけど
諸説あるんだね。
85: Socket774 2017/04/08(土) 00:36:57.71 ID:8WVaMe460
家でパソコンしたら駄目なのか?
108: Socket774 2017/04/08(土) 00:38:35.31 ID:6RfWmDeV0
>>85
わざわざ外でやるのは自称クリエイターが
ドヤしてるか、営業マンがさぼってんだよね
91: Socket774 2017/04/08(土) 00:37:39.40 ID:nxJ/ZHik0
店がこの行為に文句を言わないなら後は客同士でケリを付けろという事だな
107: Socket774 2017/04/08(土) 00:38:27.65 ID:N4sxqwHG0
>>91
店が決めることであって客が決めることじゃないってことだバカ
136: Socket774 2017/04/08(土) 00:40:03.02 ID:nxJ/ZHik0
>>107
店が居座る側と文句を言う側の両方に何も言わないなら店は客の好き勝手にやれという方針という事だ
292: Socket774 2017/04/08(土) 00:48:36.81 ID:dJ2842Je0
>>136
店が何を言わないのは
1一般常識だから
2非常識なキチガイ専有バカでも客だから
119: Socket774 2017/04/08(土) 00:39:13.56 ID:gBA8GMVH0
スタバでPCはパソコン教室
これ流行らせて意識高い系を駆逐したいな
134: Socket774 2017/04/08(土) 00:39:57.23 ID:B5RZYSab0
ドトールへどうぞ
135: Socket774 2017/04/08(土) 00:40:00.77 ID:eJjX6cit0
スタバってマック開いてドヤ顔する店じゃないの?
138: Socket774 2017/04/08(土) 00:40:05.67 ID:hRd5glC00
ぶっちゃけ、今どきPC持ち歩くこと自体がダサくね?
タブレットかSurfaceじゃね?
139: Socket774 2017/04/08(土) 00:40:08.88 ID:uOR7aFW20
できる男はスタバで買ってきたコーヒーを会社のトイレ個室で飲む
167: Socket774 2017/04/08(土) 00:41:31.99 ID:6RfWmDeV0
>>139
大便待ちが発生するからやめたげて
180: Socket774 2017/04/08(土) 00:42:32.92 ID:3vCgLq6A0
マックとかならいざ知らずあのコーヒーの値段は場所代と思わなきゃ払ってられないよ
コンビニコーヒーと大差ない品質のコーヒーなのに値段は数倍なんだから
183: Socket774 2017/04/08(土) 00:42:43.78 ID:gBA8GMVH0
言われて10人ぐらいすぐに立つってことは
そんだけ無駄に長居してる自覚あるんだろ
189: Socket774 2017/04/08(土) 00:43:02.78 ID:l1yUySOI0
スタバ待ちとかしてる時点で痛いだろ
何?この流れ
266: Socket774 2017/04/08(土) 00:47:04.09 ID:6RfWmDeV0
>>189
スタバだけじゃないんだよね
スタバ満席→タリーズ満席→エクセルシオール満席→
ドトール満席→諦める
みたいな流れが都内にはある
318: Socket774 2017/04/08(土) 00:50:09.48 ID:uUyjuuNy0
>>266
あるあるwwww
322: Socket774 2017/04/08(土) 00:50:25.57 ID:o+pYIcQJ0
>>266
ベローチェとサンマルクカフェも入れとけ
351: Socket774 2017/04/08(土) 00:52:28.74 ID:uUyjuuNy0
>>322
ベローチェは最後の砦だよな
ここが満杯のときの絶望感ときたら
253: Socket774 2017/04/08(土) 00:46:10.52 ID:qHrqjerP0
電源とかWiFiとか供給するからこうなるんよ
一切無くせ
椅子はガチガチ固くて背もたれ直角
テーブルもちっさいのに変えれ
BGMはデスメタル
325: Socket774 2017/04/08(土) 00:50:39.12 ID:K6TSQ2ax0
>>253
電源とかWi-Fiをわざわざ供給してる理由を考えろよwwwww
気に食わないなら行かなくていいんだよwww
256: Socket774 2017/04/08(土) 00:46:17.59 ID:EhIgQ5aR0
最近特にあらゆる客商売が黙って買ってとっとと帰れと言わんばかりに回転率重視だから、
スタバの客の流れなさ具合には違和感が強いんだろうな
282: Socket774 2017/04/08(土) 00:48:01.99 ID:gEYvJHyN0
スタバ的な喫茶店でPCやタブレットやってるヤツはうぜぇけど文庫本読んでる人はなんか許せる
300: Socket774 2017/04/08(土) 00:49:04.31 ID:IazhrFeo0
Macドヤ顔披露会場でしょ
あんなところじゃ社外秘の書類やメール作成できないでしょだから大した仕事してないか情報漏洩の危機感の薄いやつ
462: Socket774 2017/04/08(土) 00:59:47.75 ID:IEySi0mU0
こういう所はダラダラしたい人達が行くところだからな
どうせすぐ混んで居心地悪いしテイクアウトか他の店に行く
493: Socket774 2017/04/08(土) 01:02:11.67 ID:k//sP6Cg0
長居するにしても8割の客が常識的な時間で済ますだろ
残る2割が非常識でも商売が回ってるのが現状
8割の客を大事にするために非常識な2割には目を瞑るのが商売
600: Socket774 2017/04/08(土) 01:09:54.61 ID:AcAaj2lA0
スタバのコーヒー注文が呪文にしか聞こえない
651: Socket774 2017/04/08(土) 01:14:00.13 ID:U+wLA+qs0
>>600
にんにく入れますか?
769: Socket774 2017/04/08(土) 01:21:59.86 ID:UA6UNGcR0
>>600
スタバに初めて行った時に、これの一番小さいので…って言ったら
店の呼び名で言い直されて傷付いた思い出
850: Socket774 2017/04/08(土) 01:28:18.65 ID:AcAaj2lA0
>>769
あったあったw
あと注文した商品と確認で聞かれた商品名が違って
「お、おう・・・」って感じだったわw
240: Socket774 2017/04/08(土) 02:14:01.71 ID:HZsPzR9K0
そもそもスタバやmacが意識高いって感覚が
単純に古いんじゃないかw
どうやら高齢の方ほど嫌悪感を強く持っているようだし
241: Socket774 2017/04/08(土) 02:14:08.51 ID:cgIYTbIv0
電車で席譲れ!いう人と同類
女の子連れた親子に
ここは優先席だからってどかせるおじいさん思いだしたわ
483: Socket774 2017/04/08(土) 02:45:44.68 ID:uVPXuq4v0
いや、喫茶店ってのはそもそも待つものじゃない。
空いてなければ別の店を探すもの
494: Socket774 2017/04/08(土) 02:47:12.23 ID:Svcp5f7p0
喫茶店っちゃー喫茶店なんだからコーヒー一杯でゆったり過ごしても良いんじゃないか?
もしスタバが「そういうこっちゃありません」ってんだったら
それはスタバ側に問題があるんだと思うがねー
コーヒー一杯で600円ぐらい取って「回転率とか関係ないんでどうぞゆっくりしてってください」
って店だろ、喫茶店なんてもんは
515: Socket774 2017/04/08(土) 02:50:17.35 ID:+Obg4Svj0
>>494
フードコート行けよ、割と恥ずかしい思考やで?
それが許されるのは小さい街の顔見知り同士の
喫茶店だけやで(´・ω・`)
542: Socket774 2017/04/08(土) 02:53:51.76 ID:xIOrDNIe0
>>515
スタバは高速回転求めてないぞ
ドトールとかも混んでると来店して注文をこれからする客に対して、席の確認をしてくださいと初めに案内してる
座ってる客を追い出そうなんてこと店は呼びかけもしない
525: Socket774 2017/04/08(土) 02:51:10.55 ID:1wyyn2Rq0
くっ!パソコン!パソコン!パソコン!どつもこいつもパソコン!
なぜだ!なぜパソコンを認めてこの週刊実話や東スポを認めねえんだ!
71: Socket774 2017/04/08(土) 00:36:04.87 ID:SwCPIsC50
やっぱり松屋でThinkpadを難しい顔で眺めるのが一番かなって
ショバ代含めたあの価格でしょ
スタバ自身がサードプレイスを表明してるのに
出ていけとか言う方がむしろ営業妨害