corei7などが安くなったらCPUを交換するという感じにしたいんですが
マザーボードはどれがいいでしょうか?気をつけることなどもあったら教えてください
マザー1万 CPUは一番安いやつ、メモリは将来的にも使えそうなやつを3枚とかセットで
はい、なのでインテルの方が安くなりそうかなと思いました
先にCPU決めろよ
メイプルストーリーです
2Dゲームなのであんまりハイスペックじゃなくてもいいんです
なら
cpu a8
マザボ適当に一万以下
メモリddr3 8g
hdd 1tb
電源500
窓10
とかなら五万そこそこで組めていいんじゃね?
ありがとうございます
a8っていうのを知らなかったので調べてみます
AMDのcpuで内蔵グラ入ってるのがaシリーズ(apu)要するにcpu+gpuって認識でいい…はず…
そうなんですか!それ最高ですね!そんなのがあるなんて知らなかったです
かなりいいですね
持ってないけど凄い快適だよライゼン
ゲームもサクサクなライゼン買えよ
今インテル買うのは罰ゲームだろ
corei7と同じソケットのセレロン買う予定ですが
ライゼンがそんなにいいならライゼンも視野に入れて再検討してみます
Ryzenは内臓グラフィックないから別途グラボ必須よ
なるほどそうなんですか、ゲームやらない場合はインテルの方がいいっぽいですね
グラボもそんなに高性能じゃなくてもいいのでつけて見ようかと思います
今自分の予算で買える1番いいやつ買っとけ
そんで物足りなくなったらまた自分の予算で買える1番いいやつ買うようにしろ
それが1番コスパいい
予算で買える一番いいやつ=セレロン・・・なんです
理想は3万円以下ですね
i7クラスに見合うのなら15-20kは欲しい
でもi7買うときに合うi7があるとは限らない
マザーは中心の部品ですからね、多少高くても涙を飲んで買いたいと思います。
CPUはヤフオクで買おうと思ってますが
無いこともあるし昔のやつでも人気の高いやつは高値で安定してますからね
金がないなら貯めてからpcを買え。
それかフルCeleronで作ってi7やi5マシンを別に組め。
i7クラスに見合うのなら15-20kは欲しい
でもi7買うときに合うi7があるとは限らない
最近のソケットの長持ち具合は実績的にAMDじゃん
単にAM3+で何も出てなかっただけじゃん
コロコロ変えるインテルってことに変わりはない
互換性に凝って性能が犠牲になるくらいならマザボ使い捨てで良いわ
AMDが今まで死んでたのも変にそこに凝ってたからでしょ
それにAM4ローエンド出てないから1の希望満たせない
最大予算は10万円ぐらいです
ハイスペックが必要ないので安いとありがたいです
電源も無メーカーなので新しく買ったほうがいいと思いますが
電源とケースとHDDは流用できそうです
じゃあ初めからi5で組めよ…
Celeronにするにしてもそんなに流用に拘る意味が分からない。Celeron用のマザボ買ってi5/i7買うときにマザボや電源も併せて買い換えれば良いじゃん
最初のうちはあまりお金をかけず後々パーツ交換して行ったほうが安いと思ってたんですが
最初からお金かけたほうがいい場合はそうした方がいいですね
組めなくもないが775世代と対して変わらんかもよ
メイプルストーリだとビデオカードがオーバースペックっぽいが
何より安い
ダメ出し形式の方がアドバイスしやすい
すいません具体的な案は決まってないんです
i7の乗せられるマザーボードに廉価CPUで行こうと思ってた程度です
LGA775ですね、それだとマザー+CPUの交換だけでよさそうですね、
かなり安く済みそうです
そんな中古より新品のほうがいいぞ
PentiumのG4560にGTX1050付けろ
これで大抵のゲームフルHDで出来る
予算も多めにみて7万ぐらいでいける(ちゃんとOSとか買って)
知らなかったんですがググったら結構定番みたいですね
それもいいですね
これ今のIntelオンボードグラでいけない?
余裕だろ
前のPCのスペックどんだけ低かったんだ
pentium4ですね・・・
最初はセレロンだったんですが次にpentium4 2.8Ghz(1000円)に変えて、次に3.6Ghzが100円で買えたので驚きました
なので次に買うPCもこういうふうにアップグレード出来たらいいなあと思いました
メイプルストーリーは新しいボス戦は全くできないです・・・
マザボH270の適当なの
メモリDDR4 8GB(余裕あるなら16)
GTX1050(ローエンドだけど十分ゲーム出来るこないだ7500円で買えた)
あとは適当なSSDとまともな電源とケース
光学ドライブはもういらんな
HDDはお好みで
GTX1050評判いいですね
安く買えて羨ましいですが
GPU込みのCPUについてもうちょっと調べたいと思います
全然知らなかったので
APUは今あるのは古いからおすすめしねえよ
APUが欲しいならRYZENベースのAPUが出るまで待つんだな
そか、ありがとう
これがAPUのCPU性能とGPU性能だ
CPUは使えないレベルではないがグラフィック性能はかなり低いからビデオカードは買いたくなると思う、今APU選ぶのは微妙じゃねえかね
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A10-7890K&id=2744
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Radeon+R7+A10-7890K&id=3468
なるほどありがとう
AMDのCPU安いしこの価格でGPUもついてたら結構満足ですねえ
性能面では問題ないが後続の高性能なシリーズのプロセッサに交換出来ない
アップグレードの際にマザーボードとDIMMも交換しなきゃいけない
かなり高価に付くし組み替えるのもかなり面倒くさい
そういう意味で今はソケットAM4の環境で組んでおくのが良い⇒Ryzen
【CPU】Ryzen 7 1700 BOX \39,980 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】CT2K8G4DFS8213 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \9,979 @最安
【マザーボード】PRIME B350-PLUS \12,580 @最安
【ビデオカード】RD-RX480-E8GB/OC/DF [PCIExp 8GB] \24,807 @最安
【サウンド】
【SSD】
【HDD】DT01ACA300 [3TB SATA600 7200] \8,288 @最安
【光学ドライブ】DRW-24D5MT [ブラック] \2,043 @最安
【ケース】黒透 JAX-02W \3,939 @最安
【電源】CX650M CP-9020103-JP \7,660 @最安
【OS】
【合計】\ 109,276
超適当だがどうよ
すいませんまだ自分にはライゼンは敷居は高そうです
俺の主観だけど、黒透なんて安いボロケースに4万のCPU入れたくないわw
ケースほど性能に影響及ぼさんパーツもないからな、電源スイッチだけありゃケースなんか無くたっていいという考え方もあるだろう
静音 剛性 組み立て安さ
安物でいい人いいのかもね
俺はCPUが多少遅いより余程イライラするけど
安物買っても不満出たら結局ゴミになるだけ
まあ俺もケースは良いの使ってるがね、使い勝手や見栄えは大事だ
売り上げ1位のR5のケースなんかは非常に使い勝手いいしネジも手で回せるネジが大量についてくるからホント良心的だな
R5使ってるけどでかいこと以外は概ね不満ないよ
ケースに1万までは出さなくても、最初の1台はせめて7000円ぐらいの買ったほうが失敗無いんじゃないかなって気はする
ケースと電源は安かろう悪かろうが露骨に出るパーツだからね
しかし安く抑えたいなら仕方ないだろう
黒透4000円でR5 13000円だぜ、R5は良いケースだが9000の差ってデカいぜ、その9000をHDDやらメモリやらに回す選択もありだろう
高いケース買う奴は他のパーツも揃ってるからこそ高いケースに抵抗なく行けると思うがな
R5高いのは否定しないよ
クロスケ使うのは個人的にはi3までだな
CPUやグラボに金かけるほど発熱増えてエアフロー大事になるから安物ケースは使いたくない
ネジ穴精度はクソだったしエアフローもいいとは言えなかったがそういうのも楽しむもんだろ
まあ安い割に見た目はいいからなぁw
予算少なめであまり拘りの無い友達のPC組むのなら使うかも
1050でも入れとくと全然違うよ(FF14がフルHD最高設定で快適にプレイできるレベル)
G4560は7000円だし、GTX1050も1万ぐらいで買えるぞ
まだ安定してないしIntelでいいと思うよ
先月今からみたか糞スペックのスマホzenfonego使ってるけど2ちゃんしかやらないから普通に満足だしね
糞スペックだから否定じゃなくて何をしたいから何で十分ってはなした方がいいんじゃね?
それは同意
でもゲーム用途のPCだから最低限グラボは積んどくべきかと
高価でオーバースペックなRyzenは予算無駄に使って他にしわ寄せが行くだけ
ライゼンは正直必要ないわな、
ライゼンが悪いんじゃなくて現状の話し聞くに必要ない
グラボあった方がいいもわかる
というか後は好みと宗教だよなww
ケースは削る気ならもっと削れる
OSも安いのあるが一応まともなので入れておきました
http://niku.webcrow.jp/?Mw4NyNLRMfYrMdAxDnU10jEO8isG8n3yjHSAVHBhpY6xS0GWjnFgapaeoY6OIRiCEISpBwRlRgA=
【CPU】Pentium Dual-Core G4560 BOX \6,963 @最安
【CPUクーラー】
【メモリ】W4U2400CM-4G [DDR4 PC4-19200 4GB 2枚組] \4,604 @最安
【マザーボード】H270M BAZOOKA \10,800 @最安
【ビデオカード】NE5105001841-1070F (GeForce GTX 1050 2GB STORMX) [PCIExp 2GB] ドスパラWeb限定モデル \12,790 @最安
【サウンド】
【SSD】MX300 CT275MX300SSD1 \10,658 @最安
【HDD】
【光学ドライブ】
【ケース】Define Mini C FD-CA-DEF-MINI-C-BK \9,578 @最安
【電源】CX450M CP-9020101-JP \5,474 @最安
【OS】Windows 10 Home 日本語 Anniversary Update適用版 \13,990 @最安
【合計】\ 74,857
ありがとうございます!G4560って高性能なのにかなり安いんですね
知りませんでした
G4560普通に高性能でたった7000円で買えるよ
4万のRyzenなんて絶対買わなくていいからね
今Ryzen活かせるのってエンコしまくる人ぐらいだと思う
SSD入れればG4560で十分快適だから
ありがとうございます、SSDはまだ買えないですが
廉価版CPUでこれだけ性能が高いとは思いませんでした
ケース流用してもいいから、SSDは出来たら買ったほうがいいな
今値上がりしてて高いけど、HDDからSSDにするのが一番体感で速くなったってわかる
CPUマザボメモリグラボ電源SSDは新しいの買うの勧めるかな
OSをSSDに新規インストールし直すと相当快適になるよ
そうなんですかわかりました、今までCPUやメモリ変えても早さを実感することはあまりなかったので
SSDも買ってみたいですね
起動も速くなるし、ゲームのロードも速くなるからグラボと並んで有りと無しで雲泥の差が出るものだよ
他多少削ってもSSDは絶対買ったほうがいいよ
予算知らないけどこれでいいじゃん
今時起動ドライブHDDでPreview版OSで糞ケース使わされるぐらいなら、ドスパラのBTOの方がまだマシな気がする
安い自作PC組むよりならBTOの方が良いと言えるかもな
まあBTOのケースや電源も5000円もしないレベルの似たようなものだがな
CPUとグラボだけ金かけて他がゴミって典型的なBTOPCだからな
そしてニワカの自作初心者が一度は通る道
しかし全部良いもん揃えたら15万は掛かるからな、安く組みてえんだからそこはどうしようもねえよ
SSDなんてなくても感動もんだろ
言い換えりゃそのゲーム以上に処理食うプログラムはまともに動かないという事になる
やってるゲームのスペックギリギリ満たすマシン買うと逆に金を失う事になるぞ
ゲーマーである時点で今のゲームに飽きたら新しいの遊ぶに決まってるからなw
それもあるしそのゲームの他にもプログラム立ち上げる機会はいくらでもあるからな
ブラウザなんかは間違いなく起動しながらプレイするだろう
ノートのi5くらいの性能あるわけだし
グラボ刺すならそれこそRyzenで良いだろ…
オンボもそこそこで安く済むからこそのPenGなのに…