3月の発売直後から品薄が続いているAMDのRyzen 7 1700が、複数のショップに再入荷しています。
26日(水)時点で入荷を確認したのは、ツクモパソコン本店、ツクモeX.パソコン館、パソコンショップ アーク。各ショップともある程度まとまった数量が入荷しているようで、山積みの写真をツイートしているお店もあります。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1057164.html
【再入荷】ということでお待たせいたしました! Ryzen 7 1700再入荷いたしました! 数もそこそこあります。
1700のお値段は税別 38,800円です。マザーもいまなら結構揃ってますよ◎ お電話でのお取り置きOKです。お探しの方は当店4Fまでお越し下さい! #Ryzen pic.twitter.com/XznwnFC4Dn— Tsukumo_eX. (@Tsukumo_eX) April 26, 2017
だって1700が他のryzenを殺してるのだもの
倍率フリーをやめて1万高くするか、他を安くしないことにはなあ
多分zen2で解消されるだろうから初代だけの特典
常用OCの差が0.2GHzしかないのに
差額が1万とか2万だぞ
そら1700が売れるわ
INTELでもAMDでもNVidiaでもRadeonでも
昔から上から2~3番目位が一番コスパいいよね。
そういうコスパいいとちとちがうなー
intelは大体下位と明らかな仕様差あるだろ
キャッシュ少ないとかHTカットとか
RADEONやGeforceでもチップ違いやシェーダー数違うやん
1700は1800xと中身そのもの仕様も一緒
ただ電流的に選別されて上位品1800xとしてるか普通かだけの差なんだよね
だから必要電圧は確かに差がある
8コアは体験しておくべきだな
4コアが貧相に見え戻る気なくなる
CPUに3万も出そうとする人間がここで1万を惜しむ意味が無いからな。安くならi5やG4560でいいじゃんと
更に倍率フリークーラー付きと自社上位製品まで牽制してる無双状態
1600Xが3万が高すぎると思えてしまうほど1700の4万は衝撃
1600Xは2万5000なら飛ぶように売れたんじゃないの
俺は1600xにしようと思ってたが
値段違うが2コア多いし
過剰にOCするわけじゃないから1700にしたな
i7 7700検討してたが
爆熱だし電力消費高いからいいやって感じ
i7-5960Xは3.0-3.5GHzで140Wだったわけだし
値段も全く違うし
そーそー。
そりゃまぁゲームとか得手不得手あるけど5960XOCより気兼ねなく
8C16Tをほぼ同等に低電圧で使えるのはみりょくだよ
1700はOC前提だし聞きかじりで買って定格でつかってシングルがオセェとかぬかす馬鹿がいないか心配やわ
だよなぁ
使い道次第だと思うけどなんか1700神他はゴミみたいな風潮で辛い
定格でもそんなに遅くもないぞまあちょい前の3Dゲームとかはやらんから知らんが
エンコはクロック固定したほうが安定するなオートだとちょこまか動くしな
1700ばっかり売れるなら後者2つの値下げで調整すれば良いのかもしれんが
1700の問題は外部調達のリテールクーラーが負担だろうな
X付でプレミアにしようと思ったらあてが外れてる状態だし
【3F パーツフロア】Ryzen7 1700 大量入荷しました!税別38,800円で販売中です!もちろんASRock AM4マザーの値引きキャンペーン対象CPUになりますのでこの機会に是非ご検討くださいませ! pic.twitter.com/BYzMscsUfY
— ツクモDOS/Vパソコン館 (@TSUKUMO_DOSV) April 26, 2017
X370GK4とのセットでハマる人が増えそうやな・・・(´・ω・`)
このマザーは余計なこと考えずに定格運用で
OCしたかったら3.8GHzまでのカジュアルOC?が無難に思うわ
GW間に合って良かった
よう勝ち組!メモリーもええの買っとけよ
一式揃って買えるようになったがメモリだけがない
まとめ買いが軽いテロだな
他店のセット割以外の単体販売では一番安い?
税込みで4万切るのは他店には無いはず
C2D E8500から久々に更新だぜ
おめでとう!同士よ!
おめでとー!
2コアから8コアは壮観だとおもうぞw
[amazonjs asin=”B06WP5YCX6″ locale=”JP” title=”AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 95W cooler AM4 YD1700BBAEBOX”
やっぱ1700欲しくなってきたわ
6コアやめて8コアにしよ