1: Socket774 2017/05/09(火) 20:23:16.118 ID:3ejW8f7G0 .net
クロックが高いとゲームやいろんな処理早くなるって聞くけど、コアやスレッドの利点がいまいちわからん
8コアとか使ってる奴いたら教えて
Sponsored Link
2: Socket774 2017/05/09(火) 20:24:11.119 ID:TtGvBBB80
誰かあのAA貼ってやれよ
3: Socket774 2017/05/09(火) 20:24:52.026 ID:r0nZcY010
エンコやゲームがサクサクってのが利点やん?
8: Socket774 2017/05/09(火) 20:30:09.401 ID:3ejW8f7G0 .net
>>3
コアが多くなるとクロック少なくなってない?
クロックが大きいとゲームサクサクなんでしょ?
11: Socket774 2017/05/09(火) 20:32:34.783 ID:xuUrZ6sVd
>>8
発熱を押さえる為にコアを増やしたら
その分クロックも下げなきゃ行けない
4: Socket774 2017/05/09(火) 20:25:18.699 ID:YZMdQ/MHK
今は処理速度のためじゃなくて省エネのための多コア化だから
5: Socket774 2017/05/09(火) 20:26:02.170 ID:CQl4lWec0
マルチコアに最適化されたゲームなら多コア有利なんじゃねえの
9: Socket774 2017/05/09(火) 20:31:38.766 ID:4pLeeLCz0
いろんな作業を同時にやっても重くなりにくい、という点も重要だぞ
12: Socket774 2017/05/09(火) 20:33:07.622 ID:7DnItl+z0
でもCPU良くてもメモリがショボかったらカクカクだよな
14: Socket774 2017/05/09(火) 20:33:23.781 ID:vmpIXt9bp
複数のことが同時にできるのが
多コア・スレ化の利点。
15: Socket774 2017/05/09(火) 20:33:36.894 ID:iADGyrJ/a
同時に複数のソフト使ったりブラウザも開いたりとかすると顕著に差が出るよ
i5じゃ同時使用キツイけどFX8コアならスムーズになったりとかそういうこと
18: Socket774 2017/05/09(火) 20:39:08.169 ID:3ejW8f7G0 .net
なるほどなー、ゲームして録画しながら配信もしたら4コアより、8コアの方が快適なんだね
20: Socket774 2017/05/09(火) 20:40:41.431 ID:1dHFlVVe0
単に並列処理がスムースになるだけ
業務用クラスの重い処理ならGPUクラスター組んだ方が…
7: Socket774 2017/05/09(火) 20:29:11.454 ID:xuUrZ6sVd
話変わるけどcoffee lakeからはデスクトップ向けも6コアになるらしいな
22: Socket774 2017/05/09(火) 20:43:05.091 ID:iADGyrJ/a
インテル6コアがメインストリームつっても大幅に値段下げないとAMDに勝ち目全くないのがね
23: Socket774 2017/05/09(火) 20:43:27.389 ID:3ejW8f7G0 .net
>>21
じゃあ今買うとしたら8コアがオススメって感じなんだな
>>22
値段も下げてくると思う?
25: Socket774 2017/05/09(火) 20:44:01.181 ID:iADGyrJ/a
>>23
無理だろな…
21: Socket774 2017/05/09(火) 20:40:53.583 ID:puiEEt2U0
今後は間違いなく6コア8コアに最適化されるから単体でも普通に8コアが有利
そもそも目に見えるソフト動かしてなくても
バックグラウンドで幾らでも動いてるってそれPenDの頃から言われてるから
100コア200Mhzとかだったら動くんかね