デルは5月24日、7,680×4,320ドット(8K)解像度の31.5型液晶ディスプレイ「UP3218K 31.5 インチ 8K モニタ」を、日本国内で発売することをアナウンスした。2017年夏ごろに発売する予定。価格は未定だが、米国での参考価格は4,999.99米ドル前後となっている。この製品は、2017年初頭に米ラスベガス開催の、CES 2017でも披露されていたものだ。

http://news.mynavi.jp/news/2017/05/24/331/
Sponsored Link
2: Socket774 2017/05/24(水) 19:09:52.97 ID:/yeOwJmO0
ついにデルの?!
4: Socket774 2017/05/24(水) 19:12:12.69 ID:KcUpkW6C0
夏デル予定。価格も頑張ると言ってた。
ちなみに明日まで品川でタッチアンドトライ実施
7: Socket774 2017/05/24(水) 19:13:25.23 ID:/lhBjrHH0
たった31.5インチで8Kとかアホかとw
しかも輝度が400cdしかねーじゃんw
92: Socket774 2017/05/24(水) 20:23:19.04 ID:Ksmr1O8g0
>>7
31.5型って8Kって肉眼で判別できるのかな?
9: Socket774 2017/05/24(水) 19:13:49.63 ID:5xhYuG4T0
これでDVD見たら
綺麗に見れるのか
16: Socket774 2017/05/24(水) 19:18:04.62 ID:AWm00Coi0
>>9
画素数が全然合わないからDVD画質なら端っこの小さな画面になってしまう。
画面いっぱいに表示したら拡大しているのと同じになるから汚いピンボケ風の画質になる。
19: Socket774 2017/05/24(水) 19:19:35.71
>>16
そこでグラボにあるアップスケーリングの機能を使ってキレイに見せるんだよ
23: Socket774 2017/05/24(水) 19:23:17.63 ID:I8QuqgcA0
youtubeの4Kは圧縮していてもめちゃキレイなのに
8Kとか専用ディスプレイで見たらどんなだろうね
26: Socket774 2017/05/24(水) 19:23:36.60 ID:QMpCa6Hw0
グラボ買わないと…
8k対応ってあるのかな?
31: Socket774 2017/05/24(水) 19:30:06.47 ID:MwRhf9ce0
>>26
DisplayPort1.3対応グラボだと30Hz
DisplayPort1.4対応グラボだと60Hz
って事らしいから今売ってる上位のグラボなら普通に対応してる
28: Socket774 2017/05/24(水) 19:24:11.51 ID:Ez8BbI/90
GPUが追いつくまではいらねぇわ
38: Socket774 2017/05/24(水) 19:37:07.25 ID:jyxYqF3E0
値段あかんて
41: Socket774 2017/05/24(水) 19:39:11.23 ID:ODq1xLrW0
31.5型で8Kって必要なん?
42: Socket774 2017/05/24(水) 19:40:21.88
>>41
ワークス用途ならありでしょ
44: Socket774 2017/05/24(水) 19:42:10.79 ID:In45qR7a0
>>42
たとえば?
50: Socket774 2017/05/24(水) 19:46:36.39 ID:W6MBJmgv0
>>44
4kの映像制作者とかが
映像全体を映しながら同時にパレットやコントロールボックス開き放題になる
53: Socket774 2017/05/24(水) 19:48:41.04 ID:In45qR7a0
>>50
それなら、4kが再生用で、
あとは、1kの見やすい奴がコントロールパネル用がいい
73: Socket774 2017/05/24(水) 19:58:39.45 ID:W6MBJmgv0
>>53
画像ソフト使えばわかるけれど
マルチスクリーンは使いにくい
77: Socket774 2017/05/24(水) 20:04:07.22 ID:Ss3CcAP5O
>>73
コマンド多用するとマルチは面倒だね。
あと、マルチを1つのモニター分割気分や設定だと使いにくい。
設定組めば、マルチはマルチで良いところはあるけどね。
56: Socket774 2017/05/24(水) 19:49:54.62 ID:kATvWvIZ0
31.5インチか パソコンのモニターとしては十分な大きさだな
60: Socket774 2017/05/24(水) 19:52:09.80 ID:FeiX9itn0
>>56
テレビなら小さいくらいだが間近で見るPCにはでかいわw
デュアルモニターにした方が楽
62: Socket774 2017/05/24(水) 19:52:56.16
>>60
それでも多分、使ってる内に慣れるw
58: Socket774 2017/05/24(水) 19:51:05.85 ID:MwRhf9ce0
24インチや27インチのディスプレイも初めて使ったときは、デカ!広い!って感じたけど
なれるともっと欲しいなとか思うもんなw
64: Socket774 2017/05/24(水) 19:53:22.32 ID:w4itVt+Z0
>>58
27インチを卓上で使うとはしが歪むよな。
局面ディスプレイ欲しい
78: Socket774 2017/05/24(水) 20:04:40.84 ID:FAF1nAzU0
>4,999.99米ドル
56万円って本体より高いじゃん
85: Socket774 2017/05/24(水) 20:11:43.90 ID:8E/XvoYN0
金持ちなんで買っちゃうわあ(^ω^)
100: Socket774 2017/05/24(水) 20:32:58.93 ID:UmeNGGwk0
ふぅ やっと俺の40Mデジカメの実力を発揮できるモニターが・・・・
114: Socket774 2017/05/24(水) 20:59:36.32 ID:sk5tSfez0
まあ手頃になるにはまだしばらく先だろ。
それまでYouTubeの4K観ながら楽しんでおこう。
133: Socket774 2017/05/24(水) 22:30:15.97 ID:43Z+V+Ls0
>>114
それ
お手ごろになるまでは時間がかかる
で、多分お手ごろになったころには新技術として
空中でディスプレイとかの技術が実用化されはじめてると思う
今更液晶をこの値段出して買うのはねぇ
130: Socket774 2017/05/24(水) 21:21:20.99 ID:uMRN/A2A0
10年後には8Kのスマホ出てるのかなぁ
146: Socket774 2017/05/25(木) 00:30:11.99 ID:lTbHktVT0
モニター増やすより大きな画面で広いデスクトップが使えるのは素晴らしい
153: Socket774 2017/05/25(木) 00:47:11.88 ID:kdtRcf2i0
アホ「さすが8Kは違うねー!映像の決めの細かさが段違いだな!」
店員「映像は4Kです。」
アホ「あっ…4Kも凄いきめ細かいからなー!」
154: Socket774 2017/05/25(木) 00:52:00.70 ID:3WGi+o9S0
まず高精細の機器が活きるにはそれに合わせたコンテンツでないとダメなんだよな
普通の画質の機器で観賞するよう作られたコンテンツをそれにふさわしい距離で見ても8Kなんか意味ないだろ
モニターに近付かないと8Kの良さなんか引き出せないのに近付いたら普通のコンテンツは見れたもんじゃない
667: Socket774 2017/05/24(水) 21:48:55.36 ID:Ct7kCEaRH
もう目の劣化のせいで解像度上がっても関係ないわ
668: Socket774 2017/05/24(水) 21:52:43.24 ID:DyPObn5aa
>>667
つ虫眼鏡
669: Socket774 2017/05/24(水) 21:56:43.58 ID:WtT8CZr80
ぶっちゃけGPUはまだ4Kにも追いついてないから
8kモニターだけ出ても処理厳しいだろ
快適にゲームやろうと思えば単純に4Kモニター4枚分の処理能力が必要だしなぁ
670: Socket774 2017/05/24(水) 22:00:11.16 ID:3RYPDVTH0
8k 60fps
なんか革新的な進化ない限り現世代の
4世代先以降じゃねえの
675: Socket774 2017/05/24(水) 22:33:28.24 ID:Fec/CwCj0
678: Socket774 2017/05/24(水) 22:35:38.77 ID:3RYPDVTH0
>>675
カクカクワロタ
680: Socket774 2017/05/24(水) 22:52:49.97 ID:vNHtEswr0
>>675
やっぱ無理じゃねーかw
後diablo3のアイコンにワロタ
117: Socket774 2017/05/24(水) 21:04:15.97 ID:S5/AFiqO0
これが普及し始める頃には16Kが云々…
キリがないから安くなってる2周遅れでいいや
私ァ欲しいけどねぇ。
でも流石に50万は指くわえてみてるしか無いんだけど。