
【イベントレポート】【速報】ASUS、同社初のRyzen Threadripper向けROGマザー「ZENITH EXTREME」 ~チップセットはX399 – PC Watch
525: Socket774 2017/05/30(火) 16:02:37.26 ID:0bmx+K/p
Sponsored Link
528: Socket774 2017/05/30(火) 16:06:39.77 ID:Vtkp6xNz
>>525
ソケットでかいの
530: Socket774 2017/05/30(火) 16:13:35.32 ID:WugeOjCf
>>525
G34のカマボコサイズがそのまんまエンスー向けに降りてきただと・・・
DPねらいだったがいっそX399逝っちゃおっかなぁ
531: Socket774 2017/05/30(火) 16:14:53.75 ID:PHUGFvCi
>>525
何もかもがすごいw
これで4chなのかよ
時代変わるなあ
スレッドリッパーでTRなのか
4はどっから湧いてきた
533: Socket774 2017/05/30(火) 16:16:29.98 ID:Z0CR5cGn
TR用マザーすげえええええええええ
俺が待ってたのは”こういうの”
529: Socket774 2017/05/30(火) 16:12:08.57 ID:87Bjovcv
メッチャカッコエエやんけ
532: Socket774 2017/05/30(火) 16:15:31.78 ID:PHUGFvCi
これに32コアが刺さったら爆笑できる
539: Socket774 2017/05/30(火) 16:27:47.66 ID:pw1y908I
CPUソケットのデカさに吹くわこんなんw
534: Socket774 2017/05/30(火) 16:16:36.24 ID:WugeOjCf
545: Socket774 2017/05/30(火) 16:33:53.84 ID:3f3OzAzm
>>534
いや、スリッパのPCI-Eは44レーンのはずだよ
554: Socket774 2017/05/30(火) 16:40:00.45 ID:WugeOjCf
>>545
俺もそう記憶してたんだけどEPYCとソケット共通だし両対応とかなんじゃないかね
Threadripperが対i7/i9で、EPYC UPが対Xeon UP的な
550: Socket774 2017/05/30(火) 16:37:27.51 ID:IyiOeGpV
>>534
さすがにATXサイズには入らないか。E-ATXかな。
うちはHAF Xだから、E-ATXは何とかなるけど、WATXなら詰んでた。
535: Socket774 2017/05/30(火) 16:18:01.50 ID:Dy/XEMqS
ソケット大きいけど、CPUクーラーの穴の位置は同じなのかな・・
ひょっとして今の高性能なクーラーなら使えたりして
540: Socket774 2017/05/30(火) 16:30:13.12 ID:gIl7L07A
ATXとかもう使わんとか思ってたがこんなん見ると組みたくなるな
538: Socket774 2017/05/30(火) 16:25:50.47 ID:Z0CR5cGn
544: Socket774 2017/05/30(火) 16:31:51.71 ID:Dy/XEMqS
>>538
スレッドリッパーのでかいソケット見たあとだと、なんかほのぼのとした見慣れたソケットですの・・
546: Socket774 2017/05/30(火) 16:36:09.67 ID:PHUGFvCi
しかし見れば見るほどでかいな
これSSDくらいあるんじゃないか?
548: Socket774 2017/05/30(火) 16:37:12.27 ID:LVVMyY9P
んでこんなバカデカいソケットCPUクーラーどうすんのよ
552: Socket774 2017/05/30(火) 16:39:19.95 ID:PHUGFvCi
>>548
見たところCPUまわりのプレートにネジ止めっぽい
既存のクーラーはアダプター待ちだな
まあこれだけでかけりゃ冷却に不安はないw
556: Socket774 2017/05/30(火) 16:42:47.78 ID:LVVMyY9P
>>552
既存のCPUクーラーで面積足りるの?
553: Socket774 2017/05/30(火) 16:39:46.68 ID:LVVMyY9P
あかんこれメモリスロット光る奴やw
さすがギガバイト飾りっけ少ないこのクラスにガンガン光らせそうだな
559: Socket774 2017/05/30(火) 16:50:34.77 ID:PHUGFvCi
>>553
どんだけLED並べてるんだよw
これだけでなにかの回路形成してるレベルだろ
555: Socket774 2017/05/30(火) 16:40:44.60 ID:LVVMyY9P
EATXだとミドルタワー無理か?
557: Socket774 2017/05/30(火) 16:44:09.72 ID:Z0CR5cGn
TR用マザー、拡張スロットの数と設置を見る限りATXっぽいけどね
558: Socket774 2017/05/30(火) 16:49:32.96 ID:LVVMyY9P
これだけM.2あると3.5インチHDDいらんな
690: Socket774 2017/05/30(火) 22:40:01.73 ID:U4iLgvvo0
MCMなのでソケットも分割しましたって感じの見た目よね(´・ω・`)
AM4のデュアルソケットとか変態さんなんとかお願いします
700: Socket774 2017/05/30(火) 22:59:07.40 ID:deL5PKJA
>>690
こんだけデカイとほんとに均等に締め込んでいかんと、傾きですぐピン曲がりそうだ
691: Socket774 2017/05/30(火) 22:43:49.79 ID:U4iLgvvo0
692: Socket774 2017/05/30(火) 22:47:36.35 ID:jLY1l7/P
>>691
こんなたくさんのピン、全部無事で済ますほうが無理のような・・
570: Socket774 2017/05/30(火) 17:27:05.00 ID:5txfiIjV
この夏スリッパ立派がトレンドに
そうそうこの馬鹿でかいソケットにスリッパ差し込んでウヘヘヘと笑いを漏らしたい…