[東京 1日 ロイター] – 東芝(6502.T)が、フラッシュメモリー生産で提携する米ウエスタンデジタル(WD)(WDC.O)との合弁会社から、生産設備関連の資産を東芝本体に移管したことが明らかになった。関係筋が1日明らかにした。
WDが、東芝の進めるメモリー事業の売却を差し止めるよう、法的手段に踏み切ったことに対抗する措置だ。
東芝は5月31日付で、WD側に「合弁会社の権益」を東芝メモリから東芝本体に移したことを書簡で通知するとともに、WDが売却を妨害していると非難した。
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18R2QG
Sponsored Link
3: Socket774 2017/06/01(木) 06:45:29.99 ID:VB1hr3M20
東西対決過熱してきたな
4: Socket774 2017/06/01(木) 06:47:08.30 ID:JzgfNy0m0
>>3
確かに東西だわ!
8: Socket774 2017/06/01(木) 06:48:37.58 ID:nDwh9XL/0
>>3
すばらしい
5: Socket774 2017/06/01(木) 06:47:14.93 ID:Vur/OTuo0
こんなゴタゴタやってる間にどんどん売却価値が下がっていく
6: Socket774 2017/06/01(木) 06:47:25.84 ID:KaEB4qEU0
余計もめるだけやんw
7: Socket774 2017/06/01(木) 06:48:04.74 ID:ETnvQA5L0
泥沼化していく
9: Socket774 2017/06/01(木) 06:52:07.40 ID:Ys0aLwPS0
WDが可哀想
東芝はまるでヤクザやん
16: Socket774 2017/06/01(木) 07:12:37.38 ID:pQZsji4f0
この際借金全部メモリに付け替えてWDに押しつけてやれば?w
17: Socket774 2017/06/01(木) 07:15:34.09 ID:SGTCAMB70
もう今年中の売却は無理なんじゃね
東証もさっさと上場廃止しろ
48: Socket774 2017/06/01(木) 11:11:43.71 ID:mLNhz21b0
>>17
東芝は、売らなくていい喧嘩を わざわざ売っているのが
情けない。
もう冷静な判断ができないのか?
24: Socket774 2017/06/01(木) 07:43:54.85 ID:6Qowxzcz0
どいつもこいつも欲に目がくらんでる
26: Socket774 2017/06/01(木) 07:48:33.48 ID:sgRboZzw0
西は東芝を安く買い叩くために
米国が送り込んだ当て馬
28: Socket774 2017/06/01(木) 07:57:22.32 ID:droUBnzP0
そういうのありなの?
それにしても、東芝は各方面と揉めてばっかりだな。
29: Socket774 2017/06/01(木) 07:59:17.79 ID:1XQP5FE50
WDのHDD事業を変なところに売却しなければいいよ
ここが外れになるとHDDの選択肢がまじでない
30: Socket774 2017/06/01(木) 08:01:30.92 ID:wdw/Ft9f0
背水の陣てやっぱり凄いな
31: Socket774 2017/06/01(木) 08:27:35.89 ID:1XuXwXq90
結局他の交渉相手を排除して安く買い叩きたいだけだろ
38: Socket774 2017/06/01(木) 08:50:08.29 ID:uGn4QOEb0
え?まだやってたの?金銭的にも時間的にもそんな余裕あったっけ?
39: Socket774 2017/06/01(木) 09:02:01.85 ID:Gi1DfGwm0
ここまでWDとの和解を嫌がるのは何かあるな。
これまでのサンディスクの出資、他の用途に流用してたんじゃね?
40: Socket774 2017/06/01(木) 09:38:08.69 ID:o8MjRM0O0
素人目にはWDに売却するのが一番のような気がするのだがどうなの?
41: Socket774 2017/06/01(木) 10:05:24.47 ID:KInicJp50
面白い展開になってきましたねw
そろそろサムスンに土下座して助けて貰うしか無いね
42: Socket774 2017/06/01(木) 10:24:35.30 ID:ezoNiPJz0
WDの突込みが正しいことは認めたわけだ
43: Socket774 2017/06/01(木) 10:27:59.97 ID:E2ysECQA0
こりゃあひょっとすると大変なことになるな
46: Socket774 2017/06/01(木) 10:48:33.18 ID:Otq7993M0
権益を東芝に戻したら、サンディスク対東芝(本社)の契約の縛りが余計強くなるんじゃないの?
だって四日市で合弁事業やってるのはサンディスクだしWDはサンディスク社の100%株主としてサンディスクの主張を代弁してるだけだから
51: Socket774 2017/06/01(木) 11:58:15.21 ID:BEzKdoyv0
東芝のアホ経営陣はなんで東芝メモリを売らないといけないのか忘れたの?
54: Socket774 2017/06/01(木) 12:18:28.54 ID:K+HL/3sz0
東芝が何をやりたいのか…つーか単に取り合えず「東芝」の看板を残したいという目先のことしか考えていないのを見ると
あの会社は完全に終わっているとしか言えないな
SHARP 同様、トップがバカだとどんな会社も安心できない
55: Socket774 2017/06/01(木) 12:23:49.83 ID:Se3Hs2yj0
上場廃止を目指すべき。
57: Socket774 2017/06/01(木) 12:42:36.61 ID:Q0AKvQfv0
てことは売却は止めたってこと?それでやっていけるなら、そのほうが良いと思うけども。
59: Socket774 2017/06/01(木) 12:56:40.50 ID:ApPZrHsk0
東芝メディカル売却時も脱法行為して制裁されてたけど
今度は大丈夫なの?
60: Socket774 2017/06/01(木) 12:56:41.72 ID:Otq7993M0
小手先なんだよな
あんた合弁事業勝手に売ったけどうちはまだ東芝だよ、と主張したいんだろうが、WDは四日市のメモリー事業を買ったんじゃなくてサンディスク社全体の株を取得して四日市の事業に口出し出来るようになったんだよ
東芝が戦っているのはWDに見えるけどサンディスクの大株主と考えれば彼らが当たり前の主張をしていることが分かるはずだ
70: Socket774 2017/06/01(木) 14:23:10.38 ID:pW8mbXLs0
このニュース見て東芝の経営陣って底無しの池沼だとおもったわ。
WDが裁判所かなんかに提出した東芝とWDの契約書に英語でデカデカと
WDとの同意無しにいかなる資産および知的所有権ならびに事業の売却を禁じる
って書いてあった。
東芝の経営者ってこんな簡単な条文すら理解できないのか?
東芝メモリの分社化株式譲渡とか最初っから契約上できないのに何考えてんだか。
頭悪いの通り越して池沼のレベル。
こんな糞共が会社の舵とってりゃどんな大企業でも沈没する。
52: Socket774 2017/06/01(木) 12:00:03.56 ID:r+l8X32O0
東芝の切り札これしかないのか?
53: Socket774 2017/06/01(木) 12:14:18.60 ID:aKsokJjE0
>>52
切札になるかどうかわからんがとりあえずICCで議論させない為には必要な措置なんじゃないか
そういう努力はさむすんやらSKへ技術流出する時にやれよw