4月に発売されたRadeon RX580/570ですが、一部のショップで強い品薄となっています。6月2日(金)時点でツクモパソコン本店の店頭には品薄を知らせるPOPが掲示されています。
品薄の理由は、一部の客が大量にまとめ買いを行っているからで、一度に20~30枚単位で購入していくようです(取材中もビデオカードが入った大きな袋をいくつも運んでいる方を確認済み)。ちなみに、見積もりレベルでは100枚単位での問い合わせもある模様。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1063324.html
Sponsored Link
116: Socket774 2017/06/03(土) 00:09:31.88 ID:ObhqP/+5
118: Socket774 2017/06/03(土) 00:49:59.32 ID:Y5jalupz
まとめ買いは日本人じゃないんじゃないかなと思うがどうだろう
119: Socket774 2017/06/03(土) 00:52:39.97 ID:ov7Cb7ow
日本人じゃないならいちいち代理店がぼったくってる国で買う必要性はない気がするんですがそれは
132: Socket774 2017/06/03(土) 09:35:10.57 ID:IVcGswyP
何が起こったって、マイニングバブルが起きてるだけじゃん
133: Socket774 2017/06/03(土) 09:38:02.53 ID:kNeQXClz0
そのマイニングってのは何なの?
ゲフォじゃダメ理由は?
139: Socket774 2017/06/03(土) 10:20:17.59 ID:cmGQD6+r
金鉱とかで掘る事さ!
141: Socket774 2017/06/03(土) 10:30:57.16 ID:9N9b2aEj
RX470を1枚追加するたび、電気代を差し引いても月収が1万円増える時代になっちゃったからな・・・・
174: Socket774 2017/06/03(土) 22:11:05.76 ID:i39gP8hJ
おいおいw
数百枚単位で買うやつもいるのか
完全マイニング目的じゃねーかYo
RADEONが売れるのは嬉しいがこういう形はなんともねぇ
175: Socket774 2017/06/03(土) 22:14:53.98 ID:OAzsLGSV
>>174
んな事言ったって実際そっちじゃ強いんだから仕方ない
堀機使わない或いは使えない条件下じゃトップだし
Fijiがいっぱいあればそっちの方が良いかもだけど
172: Socket774 2017/06/03(土) 21:45:00.79 ID:i39gP8hJ
RXはアメリカでも大人気なのか?
それともAMDが出荷絞ってるのか?
どっちなんだー
173: Socket774 2017/06/03(土) 22:02:15.92 ID:9N9b2aEj
急激に需要が増えたのは5月半ばからだからな・・・・
いきなり対応できなかったんでしょ
176: Socket774 2017/06/03(土) 22:24:16.00 ID:FZRP5RDh
各自目的はいろいろあれど、ここ最近の自作PC市場の熱さは大歓迎やね
177: Socket774 2017/06/03(土) 22:24:34.19 ID:+h5c94zv
中国人もアホやな
GOLD RUSHで一番儲かるのはスコップ売るやつだというのにw
178: Socket774 2017/06/03(土) 22:26:43.63 ID:xbvMGbWE
およそ個人でやるとは思えない枚数を日本国内で…
太陽光発電(これ系ビジネス) マイニング ネット通貨 マネーr
ヤクz
う、頭がっ・・・
179: Socket774 2017/06/03(土) 22:27:32.72 ID:9N9b2aEj
実際問題今儲かるわけだけど、いつまでも続かないだろうから俺は買い足さないかな・・・・
180: Socket774 2017/06/03(土) 22:33:34.26 ID:3Oioju4G
売電停止で売れない電力をスマートグリッド的に集めてマイニングする事業があるとかないとか
181: Socket774 2017/06/03(土) 22:44:09.71 ID:FZRP5RDh
電気料金とか考えたら、たいして儲け無くね?と思ってたが、そういう人達が買ってるわけか
182: Socket774 2017/06/03(土) 22:47:38.98 ID:+h5c94zv
日本じゃ電気料金でペイできない
海外じゃ再生可能エネルギーやら何やらで
安くあげられるトコは利益出やすいんだよな
日本でやるやつは単なるバカ
184: Socket774 2017/06/03(土) 22:56:16.03 ID:i39gP8hJ
でもこういうのってみんなやり出すと儲けでなくなるんだろ?
FF11のアダマン堀と一緒やなw
昔掘りまくってたわ
誰もやらないから儲かりまくった
結局アダマン堀で燃え尽きて引退したがww
185: Socket774 2017/06/04(日) 00:20:22.74 ID:Nsz/ztVt
マイニング電気代の方がかかるとかってみるけど儲かったにせよ1日換算数十円程度なものな気がするけど
それを何百台と並行してやって儲ける仕組みなの?
サックリ説明読んでもピンとこなかったわ
192: Socket774 2017/06/04(日) 02:43:07.37 ID:UYrfVfgh
>>185
ビットコインが最大パワーで一時間掘って0.000001円程度
RX470が120wだとしても2.6円
額は小さいけど日本じゃ掘れば掘るほど100倍以上の赤字で死ぬ
186: Socket774 2017/06/04(日) 00:44:04.36 ID:PzDotybP
安価な電気を確保するのに手っ取り早いのは海外へ行く事
この国に安いエネルギーは存在しないからね
出来れば砂漠一歩手前みたいな場所でタワー風力と太陽光にレドックスフローあたりを組み合わせて
大方コッチで大量に買うのは法人契約の電力でやる連中だろうな
195: Socket774 2017/06/04(日) 03:31:33.42 ID:PzDotybP
どちらにせよほぼ無駄電力って事は変わりない
下がった時に買って上がった時に売った方が費用対効果は良い
196: Socket774 2017/06/04(日) 03:34:47.79 ID:p9GXM3EU
ビットコイン掘って儲かるのとか書かれてるの見ると案外マイニングのことって知られてないのな
最近急に上位ポラリスが売れてるどうのって話になってて、RX470のマイニング効率が良いって話が出てきたのって結構前なのに、今更動きがあるの?って思ったけど
海外からまとめ買いしに来る人らも今更だけどマイニング始めてみるかみたいな感じなのかね
197: Socket774 2017/06/04(日) 03:36:40.05 ID:hmltr6K7
それじゃ投機と変わらんよ
ま、片手間でやってる事にそう目くじら立てなさんな
445: Socket774 2017/06/03(土) 20:43:24.64 ID:hWxHmKSY
掘るのはワッパ的に魅力あるからなんかな
儲からないのに大量購入しないと思うが、考えたら電気代の安い近場の海外に持ち出せればいいのか
448: Socket774 2017/06/03(土) 21:10:42.08 ID:6PC9YbhU
マイニング需要は去年から言われてて中国限定で廉価版の470Dとか出てたけど
GPGPU機能削減しなかったのが結果的には良かったようだな
449: Socket774 2017/06/03(土) 21:12:38.94 ID:ZDaWLDyu
これで1セット
452: Socket774 2017/06/03(土) 21:22:27.55 ID:hWxHmKSY
>>449
グラボ6枚揃えたくらいで利益出るのか?
何かよくわからんな
電気代は自家発電した方が、大電力なら安くつくのは知ってる
200V AC電源の方が安いかな?
450: Socket774 2017/06/03(土) 21:13:04.89 ID:AJ8HtlHz
掘るのが趣味ってのならわかるけど中国人は金儲けでやってるんかね
451: Socket774 2017/06/03(土) 21:14:26.69 ID:wmC0DYeC
儲からないのにやるとかわけわからない、と思ってたりして。
マイニング自体に趣味的要素はあまりないし?とか?
456: Socket774 2017/06/03(土) 21:27:05.87 ID:prDOgRrh
そういえば米アマでRX5XXシリーズの内外価格調べようとしたら
軒並み売り切れしてて変だとは思ってたがこういうことだったのか
458: Socket774 2017/06/03(土) 21:28:59.14 ID:DeWNNOWh
確かに今日秋葉原いったら570全滅してたわ
474: Socket774 2017/06/03(土) 21:43:31.20 ID:prDOgRrh
在庫が根こそぎになるレベルで需要があるとなるとメーカーのほうも動きそうね
493: Socket774 2017/06/04(日) 00:36:15.30 ID:pJEw/o9Y
マイニングがまた流行ってるのか
自分で作ったPCをがんがんフル稼働させてコイン獲得するって結構楽しいぞ
ベンチ走らせるだけと違ってコインが溜まるからな
涼しくなったらまたはじめようかな
495: Socket774 2017/06/04(日) 00:40:08.43 ID:/PDTzeM0
マイニングはちゃんと構成詰めないと電気代の無駄だし、
ちゃんと詰めた構成っていうのがCPUは省電力に振ってワッパ重視のミドルハイGPU沢山ぶら下げましょう、って感じでロマンが無いのがね・・・
498: Socket774 2017/06/04(日) 00:51:22.13 ID:Z+WZufBt
>>495
たとえ今は無駄になっても後で価値が上がったら儲かるじゃない
499: Socket774 2017/06/04(日) 00:56:12.82 ID:hmltr6K7
てか毎回そのパターンよ
2年先を見越して動いてるのが中国勢
500: Socket774 2017/06/04(日) 00:59:04.17 ID:X9f9Nvrw
あとで価値上がったら得ってそれ現金で直接買った方が安く同じ枚数買えるよねっていう
割高でコイン買っただけになる気がするの
vega出たらマイニングやってみたい
ただ安そうなvega11って年末だから暖房代わりにするには少し遅いんだよなぁ
vega10を1枚はケースが寂しい
501: Socket774 2017/06/04(日) 01:01:52.91 ID:hmltr6K7
まぁ世の中に発電施設持ってるところいっぱいあるからね
電気は貯めとけないから作ったら使わないとっていう
470: Socket774 2017/06/03(土) 21:39:53.43 ID:G1Fl41YG
こんなんでグラボが市場から消えたり変な付加価値ついても困るわ
増産でだぶつくからの投げ売りを期待