644: Socket774 2017/06/04(日) 15:08:46.22 ID:O1aCo74Tp .net
よっしゃー!組むぞー

647: Socket774 2017/06/04(日) 15:11:26.30 ID:GzfSfRp/0
>>644
畳の焼け具合と座布団の古めかしさがタマらんなぁ
649: Socket774 2017/06/04(日) 15:15:17.88 ID:+D/Ri6Qh0
>>644
いいなー
ワクワクするなー
組み上がったらうpしてね
Sponsored Link
675: Socket774 2017/06/04(日) 17:31:45.89 ID:O1aCo74Tp .net












676: Socket774 2017/06/04(日) 17:36:08.19 ID:VdiZtEuI0
>>675
CPUファン交換しようぜ
677: Socket774 2017/06/04(日) 17:43:06.66 ID:nAAiz6A30
>>675
モノクロで統一したのかな
かっちょいいね
白か黒のスリーブでケーブル覆ったりHDDもWD Blackにしようず
680: Socket774 2017/06/04(日) 17:52:31.68 ID:M6jlCjvn0
>>675
他人のでもちょっとワクワクするな
しかし、ここまでしてなんでリテールクーラーなんだw
690: Socket774 2017/06/04(日) 18:03:11.24 ID:Arvz37PL0
>>675
電源が流行りのプラグインじゃないんだね
でも、イイネ!
693: Socket774 2017/06/04(日) 18:07:15.65 ID:Arvz37PL0
>>675
メモリ2666なのに、bios認識2133なのは気にしなくてええの?
722: Socket774 2017/06/04(日) 19:30:10.85 ID:+xgqshHn0
>>675
HDD入らなくて1回電源外したのねw
725: Socket774 2017/06/04(日) 20:16:37.97 ID:c7ZnDotC0
>>675
今が一番楽しい時ですね~
おめおめ
681: Socket774 2017/06/04(日) 17:53:19.64 ID:bQBHefqs0
マザボがH270でCPUがi7 7700ってどうせならZ270と7700Kにしたほうが満足感あるのに
あとCPUクーラーは変えるべき
684: Socket774 2017/06/04(日) 17:58:01.41 ID:yEtMajvE0
リーテルとか1080をフルに使う前にCPUアッチッチになってそこまでいけなくなるわ
686: Socket774 2017/06/04(日) 17:59:13.28 ID:yEtMajvE0
>>684
自分の精神衛生上よくなくて負荷かけることできないってことね
685: Socket774 2017/06/04(日) 17:58:21.02 ID:tAGS429g0
電源上につけるケース久しぶりに見た
687: Socket774 2017/06/04(日) 17:59:30.01 ID:CRP9CgBU0
まあ虎徹あたり付けとけば安心だけど
688: Socket774 2017/06/04(日) 18:00:46.39 ID:VdiZtEuI0
インテル専用だけど空冷なら白虎が安くて冷えるからおすすめ
691: Socket774 2017/06/04(日) 18:04:18.88 ID:Arvz37PL0
ケースがガレリアっぽいのがちょっと気になった
692: Socket774 2017/06/04(日) 18:06:27.37 ID:O1aCo74Tp .net
ボーナスが今月出るのでクレカで前借りして、
前に作ったのが6年前だったから、店員と適当に選んだ
7700ってのが良いんだろう?
1080ってのが良いんだろう?
M2のSSDってのが良いんだろう?
16GBも積めば十分だろう?
軽いケースが良いです・・・
で、こうなった
ファンは買います・・・
696: Socket774 2017/06/04(日) 18:08:37.43 ID:Arvz37PL0
>>692
いいじゃんいいじゃん
玄人はゴチャゴチャいうけど、楽しんだもん勝ちやで
細かいパーツは後から買い足していけばいいし、大して高くない
701: Socket774 2017/06/04(日) 18:13:57.64 ID:VdiZtEuI0
>>692
別に気にしなくていいよ
695: Socket774 2017/06/04(日) 18:08:33.27 ID:O1aCo74Tp .net
外人がそのゴミファンをさっさと捨てろって言っててわろた・・・

697: Socket774 2017/06/04(日) 18:10:30.79 ID:yEtMajvE0
これケースファンリア1個だけだろ?
問題はないけど温度やべぇだろw
699: Socket774 2017/06/04(日) 18:12:35.06 ID:/JfERIDTa
虎徹はやめとけ それっぽい感じに見えて冷えない
704: Socket774 2017/06/04(日) 18:15:56.51 ID:Arvz37PL0
>>699
そこそこOCして常用問題ない位には冷えとるけど…
安いしええんちゃうん?
698: Socket774 2017/06/04(日) 18:11:29.64 ID:vTqOivws0
ずっと前から思ってたけど
「組むぞー」って貼ってる画像見ると
畳率が高いのは何で?
いい年して実家の畳部屋?
1人暮らしならあえて畳部屋なんて借りんよね
700: Socket774 2017/06/04(日) 18:13:02.43 ID:O1aCo74Tp .net
実家だけど、働き先のマンションはクソ狭いし、
組むために帰ってるんです・・・
冷却も何とかしないとずっとフル回転でクソ煩くてわろた
705: Socket774 2017/06/04(日) 18:16:09.75 ID:dG7Fp4Rk0
>>700
ずっとフル回転はBIOSの設定な気がする
707: Socket774 2017/06/04(日) 18:17:00.54 ID:VdiZtEuI0
インテル純正は回転数あまり下げられないんだよ
796: Socket774 2017/06/05(月) 20:25:26.75 ID:BhaJ5KK10 .net
お前らや外人がリテールはクソだというからセールしてたの買ってきたぞ

799: Socket774 2017/06/05(月) 20:33:57.78 ID:rc6kyhzX0
>>796
ケースの大きさやマザボによっては取り付けられない
ちゃんと調べたか?
801: Socket774 2017/06/05(月) 20:37:30.93 ID:OK97ZbFA0
>>796
電源やらシャドーベイやらでギチギチだったけど付くのか?w
802: Socket774 2017/06/05(月) 20:37:50.14 ID:h2hEVuHT0
>>796
あのケースに入るか楽しみだなw
798: Socket774 2017/06/05(月) 20:33:06.41 ID:zjiX6oGW0
簡易水冷は冷えるんだけど冷えないんだよなぁ
803: Socket774 2017/06/05(月) 20:39:00.43 ID:BhaJ5KK10 .net
くそがあああああ
804: Socket774 2017/06/05(月) 20:40:58.45 ID:h2hEVuHT0
そこは大丈夫だぞLGA1151は1150 1155とネジピッチ同じはずだ
806: Socket774 2017/06/05(月) 20:42:52.29 ID:BhaJ5KK10 .net
あ、良かった裏外れるやんけ
807: Socket774 2017/06/05(月) 20:44:34.27 ID:h2hEVuHT0
ソケット対応してないやんけってことかと思ったら
そっちかよ
808: Socket774 2017/06/05(月) 20:48:54.69 ID:BhaJ5KK10 .net
くそがあああああ
809: Socket774 2017/06/05(月) 20:52:02.11 ID:iJBwlbD/a
ただのアホやん…
810: Socket774 2017/06/05(月) 20:52:23.63 ID:jgad525S0
わろた
817: Socket774 2017/06/05(月) 21:19:12.99 ID:0eo+Noj30
そのゴミクーラーをさっさと捨てましょう\(^o^)/
818: Socket774 2017/06/05(月) 21:38:40.63 ID:BhaJ5KK10 .net






820: Socket774 2017/06/05(月) 21:56:35.09 ID:OK97ZbFA0
>>818
よかったなw
できれば吸気ファン2枚にしたほうがいいけど、もうスペースなさそうだな
ラジエターを内側にすればいけたかもしれん
827: Socket774 2017/06/05(月) 22:31:36.31 ID:BhaJ5KK10 .net
>>820
ちっこいのあと1個いけるかもしれん・・
排出ファン変えただけで全体温度も劇的に下がって静かになってこりゃお手軽アップグレードですわ
ありがとう!
831: Socket774 2017/06/05(月) 23:17:34.49 ID:sJMf8bPFa
>>827
ついでに殻割りしとけばいいのに
1080辺り乗っけるとCPUは簡易水冷で逃がしたほが全体的に冷えると思う
ケースの横蓋解放すれば何でもいいんどろうけど
819: Socket774 2017/06/05(月) 21:56:23.86 ID:h2hEVuHT0
フロントにつけたのかよw
821: Socket774 2017/06/05(月) 22:10:04.57 ID:oZILMGLG0
狭いなしかし
ケース買えばよかったのに
822: Socket774 2017/06/05(月) 22:12:28.20 ID:+UTNHvtHM
保護フィルムちゃんと剥がしてて安心したぜ(ガッカリ)
829: Socket774 2017/06/05(月) 22:42:26.95 ID:vPXl/Wp20
お前さんの行動力に乾杯
サクサクで楽しかった(コナミ