ケースにもよるだろうけど
知識ゼロやぞ
素人がやって変なことにならないかだけが心配
静電気にだけ注意
やってくれるんじゃね
部品代もかなり高いよ
そんなもんですむの?
鍵屋とかで解錠を頼むと2、3万ぐらい取られるらしいけどな
商品選びもわかんねえし
グラボくらいなら自分でやれよとは思う
グラボ挿すのに5000円は法外だろw
500円でいいわ
それくらい自分でやれや
調べるのが苦手そうだから金払って店でやってもらえ、としか言えない
ただ刺して終わりじゃないからな その後ドライバ入れないといけないし
おいこら例の店を勧めるなww
悪質だったのは会員の長期契約で、
増設、付け替え料金は、相場とそんなに変わらなかったぞ。
周辺機器の値段にしても、町中にあるにしては頑張っている方だった。
(ヨドバシの方が高いくらい)
書き忘れたが、PCデポの話ね。
周辺機器の値段は、PCデポとヨドバシで比べると、PCデポの方が安かった。
つまり
5TBが7000円! krud+
は頑張っていると
昨日店にいったら、お年寄りに解約料の説明を長々してたわ。何の契約かは知らんが
余計なオプション、キャッシュバックを込み込みで安く見せて、反動で解約時期、解約料を押し付けるのは阿漕だわ
いろいろなものが、実際はかなり高い買い物なのだなとつくづく思う
PCI-Eスロットのグラボ固定具のロックを解除しないで固定具をへし折った
一応反省はしている
俺とは逆だな
ケース側のスロット固定口をネジの締めすぎで壊したわ
とりあえず残り1スロット分と突っ張り棒で固定してるけどね
ネジ穴空回りなら下からナットで止めたら?
自作歴20年だが、取り外す際のストッパぶち壊しは5回くらいやらかしてる
あれ?俺が居るぞ
ちょっと前のPCのくぐらせるやつ奴は引っかかって抜きにくいんだよなあ
10年くらい前のPCIeのストッパは今のよりもめっちゃやりづらかった
押せば外れるんじゃなくて上だか下に引きながら引っこ抜くやつ
あれはデカいグラボだとやっかいで引っ掻けてしまった
店はどんな内容であれ頼むとぼったくり料金になると思うわ
何を頼んでもクソ高い
本来グラボ増設なんて1000円くらいでいい
それはお前のような無能ダンピングマンだけの話で
取り付け動作確認、人件費考えたら最低でも5000円以上が妥当なんだよなぁ
それ流石に釣り針大きすぎw
さっそく無能発見
時間の貴重さをナメすぎ
責任一切取らないならそんなんでもいいかもしれんけど実際は破損させた場合の保険料だろ
壊しても直してくれるわけないんだよなあ・・・
取れたボタンのつけなおしができるできないのレベルかなぁ
ドライバ入れ直す時間分、作業スペースとか備品使うから店のノルマを考えると妥当ではある
自分なら絶対頼まないし知人にも勧めないけど
補助電源の6ピンだとか8ピンだとか2本必要だとかで悩むかもな
せめて8ピン=6ピンx2の変換ケーブルが別に必要くらいの知識はあってもいいと思う
グラボなんてとくに後付けで増設したりする場合もけっこう多くなるわけだし
ぶっちゃけPC屋って儲かるんじゃね?こんだけボッタが蔓延ってるし、何より知識がなさすぎる人が圧倒的に多い、俺の同級生なんてほぼ9割知識ないのはびっくりした。ここまでPCに関して(操作を除いて)無知すぎる。なんか会社起こしたくなるぞ
ええやん、あったら利用するで。
本当に高みを目指して欲しい。
この日本のPC業界に革命を起こすのは君のような人間や。
だからさっさと有り金をはたいて企業しろや。
口だけならなんとでも言えるんじゃどアホ!!
血眼になって働けや。
後半からブチ切れててワロタw
良いキャラだよな
急激なキレ方に草
草生えた
実際PCデポがのさばってたわけだしな
今でものさばってる気が…
ほとんど知識無い人騙して高額なパーツ買わせたり、壊れてないのに壊れてると言って買い替えさせたり
それって多分あらゆる分野のマニアが思ってるよ。
出来る人からすれば簡単でも、知らない人には難しく見えたり、やろうって気が起きないもんだ。
俺も車のメンテはディーラー任せだし。
ヤフオクでもアキバでもすでにPCメンテ屋は存在する。知名度が低いだけ
付属の親切マニュアルすらろくに読もうとしない人多数なのが
日本人という甘やかされきった連中だし
金がある人は別にそれでいいだろうが
家電と同じ感覚で使えないってのが、異質だなと思う
起業したら驚きの人件費、法人税、消費税、保険料、受発注インフラ、配送業者契約料、作業場賃貸etcetc……にびっくりするだろうな
結局お前も5000円とか取っちゃうんやろ?
消費者の目に直接見えない形の労働になった途端
雨が降って晴れるくらいタダで自然に成り立ってると思ってるようなアホな奴が増えたけど
金稼ごうとする側でそれとか本当にどうしようもないなと思う
金勘定とか一番やらせちゃいけないタイプ
知識自慢なら2chやまとめサイトで好きな時に大先生だけしてりゃいい
今PCショップは潰れまくってるしな
10数年前はPCパーツショップだけで4件位あったんだが
全部潰れたし、もはや地方は完全に通販でしか買えなくなった
通販でしか買わなかったから潰れまくったのだから無問題。
Pパソコン工房とか頑張ってるぞ
アプライドみたいな総合量販店型のPCショップも出てきてるし
ちなみに値段は意外にもどちらで組んでも価格対抗とかあるので変わらないっていう
ストッパの破壊はやった事があるw
体勢に影響はなかったけれど
PCI-E x16のラッチ嫌い、VGAが大型だと隠れてくっそ外しにくい
今まで使ってきた中だとGIGABYTEのが一番硬かった
海外だとマザボ買ってきたら、まずラッチを破壊する豪快な人も居るぐらい
こんなスレ立てるやつがタワーPC使ってるとも思えんから
グラボ込みのBTOを薦めておく
ショップだと3000円くらいちゃうか
ケースを開けた事もないだろうから、
ついでに掃除もしてもらおう。
ツクモなら確か1500円くらいでやってくれるぞ
「ツクモ サポート料金表」
グラフィックボードは2980円だが、ポイントカード新規入会や期間限定キャンペーンとか使うと1000円台になる
キャンペーン情報は店舗だしか分からんから電話で相談するべし
pcデポの価格やゔぁいね。。。
ドスパラが意外と安いよ
ドライバーインストール、その後の簡単な動作確認までやってくれるならいいかも
そこまでやって素人なら金出す価値あるんじゃないかね
環境が分からないし、そもそも装着出来ないって可能性もあるんじゃね?
PCが古すぎる、電源が足りてない、ケースが小さい、メーカー製の謎の一体型PCなどなど・・・
この前、1060買った時に店員から古いPCだと対応してない可能性があるって言われたわ
UEFI関係かね
(今のマザーボードはなんなのか、物理的空間は足りてるのか
電源は足りてるのか、どのグラボを使うのか、そもそもケースの開け方が)
わかんないなら、自分でやれって言うのは酷だな
あんなもの簡単にできる!とか言うけど
本当にできないやつはできないんだから店に行くのが最善
せやけどあんなもんお金はらうのがあほらしい感じの出来事やん
くるくるーぱかー カシャ きゅきゅ きゅきゅ きゅきゅ カッシャん!
というパイルだーおんからのスイッチオンでドライバーなかったら聞いてくる感じのサイトいって落として あー うごく うごくやん!です
ゲームで蹴られてクラン戦に間に合わないダッシュで買いに行ってイチかバチかでノールックからのシュートで3ポイントとったったわーてな感じでもなんとかなるし
ハマったら知らんし責任持たんけど
この程度の知識だと
一般メーカー製スリム型
電源容量不足
ノートパソコン
みたいな罠が待ってるかも
人間泣きながら強くなるんや・・・
一般メーカー製スリム型
→そんなこと知らない!どうにかして付けろ!!
電源容量不足
→それも工賃に含まれているだろうが!!
ノートパソコン
→同じパソコンだから付けれるだろう!!
うん。PC○ポの9000円が妥当に思えてきた。
実際有り得そうだしそう考えると妥当かもな(白目
書き込もうと思ってた内容を書いてた人がいてワロタw
札束で店員の顔を叩けばいいだけ。金はあるって言ってるし
取り付けを待ってる間に飽きそうだけど
youtubeとかでも設置する様な動画あるでしょ
掲示板に書き込める程度なら動画くらい見れるよね
勉強という行為をしてこなかった人間なのでは
動画や解説したサイトを見ながらやれば出来る
自信がないなら見ながらやったほうがいい
それが無理なら代行をお店に頼む
ただし工賃以上に持ち込みの手間がダルい
一番面倒なのはトラブったときでしょ
スペックシート読めない人が増設できると思えない
そもそも、グラボを装着できるマシンかどうかすら怪しい
DP関連のトラブルはクッソめんどくさいしな
わしなんて最初なんもわからん頃
AGPのグラボ買ってコンパックPCにぶちこもうとしたら
箱開けたら刺すとこなかった事件があったな
1999年頃だ
クレカでドスパラで買ったら手数料取られたし最悪だった
色々学んだわ
新しいの買えよ。めんどくさい。
物理的には簡単
その後のドライバが厄介なときがあるのに、取り付けも出来ないやつがGPUに手を出すなと
おとなしくPS4を買っておけ
金を出せば普通にやっくれる事で
なんの問題もない事だろうに馬鹿自慢?
そうか?金があっても、ショップで対応してくれるか、自分で調べることもできないヤツだぞ?
金すら使えてないやつだぞ
お前もそのクチ?気の毒になぁ
知識ゼロっていうより
知能ゼロって感じだな
釣りだろ?
そもそもこの程度の知識の人はタワー型PCじゃない可能性が高いかと。
スリムケースならLP系のカードは入れられるんだろうけど。
そんなのできないんじゃこの先何やっても駄目そう
普通に手数料払えば持ち込みでも何でもどこでもやってくれるばずだが
ショップ側だって商売なんだから断る理由は何もないだろ
ところでやってくれるかどうかを聞いてるのにそれはそっちのけにして
「それくらい自分でしろ」みたいなドヤ顔してる連中ばっかで草生えるな
それが自分のスキルでは出来ない、もしくは不安だから出来るかどうかを聞いてるんだろうに
自作でグラボ差し買えでトラブったってわりと意外とけっこうあったりする事だろうに
その点ショップならお金はかかるが動作保証込みだから確実かつ安心という利点もある
だって自分で調べるなり、ショップに電話すればすぐなのに、いちいち聞いてくるんだよ?
情報も、PCデポのHPで自分で調べてきて、もう答えが出てる
あと『心配』とは言ってるが、『できるかな?』とは言ってない。完全受身
自分でもう判断できる材料がそろってるのに、なぜ人に聞く?
もっと安いところ知らない?ならまだしもさ
おっとPCデポは別の人だったわ
まぁ1行目だ。言いたいのは
そうか、PCデボはグラボの交換ごときで9千円も取るのか
あいかわらず悪質だなここ
万が一、パーツ壊したりしたら大変だからね?
PCIのスロット折ったりでもしたらもっと大変
何が言いたいかって、大きなリスクを背負う作業を代行するのだから、それぐらい取って当然
いやいやいや!いくら何でも9千円とかはねーわ、論外だしぼったくりすぎ
PC一式注文してパーツの代行組立&OSインストール込みでもショップで1万5千円とかなのに
ちなみに調べてみたら大手全国チェーンのパソコン工房で4千円、ドスパラでも4千円だった
どれだけボッタくってんだよPCデボ
しかも「PCIのスロット折ったりでもしたら」とか
素人でも滅多とやらかさないような初歩的ミスなのにどんだけレベル低いんだよって話だわ
自作の第一歩って大抵、内蔵HDDの交換とかグラボ交換とかからじゃね
電源買わされてトータル10マンコースに一票
じょうじゃくすれをてんさいして
うえからめせんこめんてえたあをあつめようとしているあふぃぶろはここですか?
その店で電源買ってけば良いだろアホか
正直、グラボよりメモリ増設の方が怖かった。
メリメリっとな。
技能がなければその分金払えって事だわな。
てか詳しい友達とか居ないのかよ。相談すりゃいいじゃん
バカは金払えってだけだろ
PC組立で一番楽しい瞬間を金払って他人にやらせるなんて、自組する俺らからすれば考えられないことだな
グラボ必要とするぐらいPC使うならそれぐらい自分でできるようになれよと
必要とするくらいって
PCでまともにゲームしたいならグラボ取り付けるのは当たり前だと思うが
金払えば、何でもやってくれるさ
自宅にまで来てくれるだろうよ
店舗で買ったやつならせいぜい3000円ぐらいでやってくれたと思うけど
他店で買ったやつだと別途手数料取られるはず
確かに初めての時ってこんな感じだよね。
俺も初PCの富士通FMVに、詳しい知り合いにVoodoo3取り付けてもらった。
なつかし~
結構力入れないとちゃんと挿さらないとか抜けない時もあるから
マザー大丈夫かなと心配になったりもする
代行組み立ては4000円ぐらいかかる
発送してから返ってくるまで数日かかる
つまり自分でやれって話だ
ファミコンにカセット入れてこたつの電源差し込むだけのレベルだぞw
知らないと思うけどGPU用のスロットには抜け防止のラッチ
があって、仕様によっては、ラッチを右にずらさないと
GPUが入らないし、入れた後にラッチを左にずらさないと
挿したGPUが抜けてしまう
よって↑を知らないお前はGPUの増設経験無しと判断する。
ドヤ顔で他人を無知呼ばわりしているところ申し訳ないが
GPUの固定具はスライド式以外にもいくつかある。
当然、差込時は固定具を触らなくてもそのまま挿せるものもある。
あまりドヤ顔で語ると恥じかくぞw
そうだ。ただの巨大なファミコンのカセットだよ。
俺は9年前、9600GTを初めて挿した時に、画面にNO SIGNALと出て落ち込んだ。
2ちゃんで質問したら、補助電源挿してないだろ?と言われて挿したら画面が付いた。
それでもやっぱり初めては怖いよ。
俺なんかメモリ挿すだけでも不安だったよ。
BTOで初めてCPUを換装した時はグリスを塗る手が震えたな
セットし終わって起動確認するまでのドキドキ感は半端なかった
無事動いた時は思わずガッツポーズで絶叫したもんだ
自作して初めて電源入れて画面が付いたら、必ず大声出してガッツポーズするよな。
YouTubeで外国人女性が自作して画面が付いた時に大声出してガッツポーズしてたよw
ネタないのか