1: Socket774 2017/06/15(木)06:11:26 ID:Ik4
それが今や2TBとか普通なんだから進歩凄すぎィ!
Sponsored Link
2: Socket774 2017/06/15(木)06:14:23 ID:dji
dos/vの時代ですか
3: Socket774 2017/06/15(木)06:15:53 ID:a8K
メモリ2GBとか使い切る事ねーやろって頃もあったのに今じゃOSが立ち上がるだけ…
4: Socket774 2017/06/15(木)06:16:50 ID:jfF
そうかな
個人がペタバイト使えるようにならないとだめだろ
6: Socket774 2017/06/15(木)06:20:35 ID:Ik4
HDDなんか普及しないだろwwww
だったもんな当時は
だってHDD無いPCが普通だったんだぜ?
信じられんだろ今の若い人たちには
8: Socket774 2017/06/15(木)06:23:50 ID:jWU
>>6
2ドライブすげー! な時代やしな
DOSフォーマットやと1Mやが…
IBMフォーマットやと1.44Mも入るッ!!!!!
12: Socket774 2017/06/15(木)06:28:35 ID:a8K
初代トイストーリーのレンダリングサーバの話じゃないが
いくら速くなろが扱えるデータが大きくなろうが結局できる人は何でもできて、できない人は何もできないという…
13: Socket774 2017/06/15(木)06:35:29 ID:gJs
メモリチェックの時間除けばDOS起動の素早さよ
15: Socket774 2017/06/15(木)07:04:09 ID:M71
今はSSDだろ
16: Socket774 2017/06/15(木)07:05:19 ID:W6J
>>15
SSDの前はRAMDiskなるものもあったんやで
17: Socket774 2017/06/15(木)07:07:40 ID:gJs
640KBだけ読み込めばとりあえず動く
19: Socket774 2017/06/15(木)08:24:54 ID:jWU
config.sys弄りまくった思い出
21: Socket774 2017/06/15(木)08:27:37 ID:F2M
そのうち全部メモリになるよ
24: Socket774 2017/06/15(木)08:33:12 ID:jWU
>>21
つまりDOSは未来を先取りしてた!
22: Socket774 2017/06/15(木)08:30:25 ID:QwA
OSもネットワーク上にあって、データもネットワーク上。ほとんどストレージいらなくなったりして
26: Socket774 2017/06/15(木)08:53:48 ID:IeJ
>>22
どこのChromebook?
23: Socket774 2017/06/15(木)08:32:22 ID:jWU
>>22
それなんてシンクラ?
ネット回線の性能が追い付かんからまだまだ無理やろな
5: Socket774 2017/06/15(木)06:18:02 ID:jWU
馬鹿「PC買ったおwメモリ?2Twwwww」
時代が馬鹿に追い付いた…

メモリ8MB!?そんな大量につんで何すんだよwww
って言われてた時代もあったな・・・