株式会社アユートは、BIOSTAR製AMD A320搭載microATXマザーボード「A320MH PRO」を16日より発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は6,480円前後の見込み。
Ryzenプロセッサ対応のmicroATXマザーボードで、価格を抑えたローコストモデルとなっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1065403.html
Sponsored Link
10: Socket774 2017/06/15(木) 22:55:20.29 ID:zPqyY45K0
安っ。Windows8.1に対応していないのが謎だが
7: Socket774 2017/06/15(木) 22:54:14.48 ID:uVNr0KR10
普通にバイオスターの値段じゃん
13: Socket774 2017/06/15(木) 22:55:59.01 ID:5jiRBNrZ0
>>7
だな
9: Socket774 2017/06/15(木) 22:54:57.94 ID:DXljXee70
まぁ、使えそう
16: Socket774 2017/06/15(木) 22:56:32.46 ID:XH6FHS150
biostarなら昔パソコン工房で買ったキューブ型のBTOのPCがそれだったな
まあペン4の頃の話だけどw
18: Socket774 2017/06/15(木) 22:58:21.86 ID:5jiRBNrZ0
>>16
その頃が一番台数動かしてたな
電気代もかなりかかった
28: Socket774 2017/06/15(木) 23:10:58.62 ID:sv8TUeok0
Ryzen1700+DDR4-16GB+これで大体37000+12000+7000=56000か
ジサカーはグラボはすでにあるだろうしこの程度の出費で最新に出来るんだよな
昔に比べるとお得度は減ったが再利用に勝る低コストもないわけで
33: Socket774 2017/06/15(木) 23:14:19.72 ID:9eMAL2SU0
>>28
雷禅ってそんなに良いものなの?
雷鳥みたいに期待して良いの?
37: Socket774 2017/06/15(木) 23:20:12.70 ID:sv8TUeok0
>>33
Haswell以降持ってるんなら買わなくていいだろ
Sandy以下なら買い
というか8コア16スレってロマンの為であって実用的恩恵なんてCG分野の人くらいにしかないよ
後はエンコ勢
43: Socket774 2017/06/15(木) 23:37:13.35 ID:JQTEsyl+0
Ryzenマザーが増えるのは歓迎
49: Socket774 2017/06/15(木) 23:49:40.79 ID:xmsRi45I0
asrockまではいいけどbiostarに手を出すのは怖いなw
60: Socket774 2017/06/16(金) 00:10:50.40 ID:AVB33z3C0
さすがにB350にしたほうがいいと思う…
71: Socket774 2017/06/16(金) 00:39:26.99 ID:TVkRXU4+0
マザーだけ安くてもな。
CPU高いし安物マザーとのバランスが悪すぎる。
CPUにハズレはないけどマザーはピンキリだからな。
73: Socket774 2017/06/16(金) 00:46:07.64 ID:j9w9ANsP0
>>71
確かにCPUの方でも1万円台のが出ないとな
74: Socket774 2017/06/16(金) 00:47:28.66 ID:FXs5z4qt0
ちょうどi3 7100で組もうかと思ってたが、この際Ryzenにしてみるかな。
92: Socket774 2017/06/16(金) 01:26:08.79 ID:wfm0Dim50
> 対応OSはWindwos 7 64bit/Windows 10 64bit
あれ?RyzenってWin10しか対応しないって話じゃなかった?
101: Socket774 2017/06/16(金) 03:21:33.53 ID:vefJLXBW0
>>92
マザボメーカーで独自対応。
235: Socket774 2017/06/15(木) 21:01:48.31 ID:ILg74Mey
こんな安マザーですら1800X対応してるんだな
色々妥協出来るしRyzenのコスパ半端なく良すぎだろ
239: Socket774 2017/06/15(木) 21:34:30.04 ID:5r7tuz4W
>>235
intelに飼い慣らされすぎて感覚麻痺しちゃってるけど、8コアでもメインストリーム扱いだから安マザーでも普通に使えるんだよね
いつも思うんだけど、microATXのマザーって拡張性なさすぎて自作の利点が少ないような気がするんだが、どういう用途で選ばれるんだろ