マウスの左右クリックボタンを修理するというサービスが、GALLERIA Loungeで始まっています。サービスの代金は税込3,240円(交換用マイクロスイッチ代+作業料)。
これは、マウスの左右クリックボタンのスイッチを同店スタッフが新しいものに交換し、マウスを修理するというもの。交換されるスイッチはオムロン製で、耐久力は2,000万回とされています。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1065901.html
Sponsored Link
2: Socket774 2017/06/21(水) 16:41:59.95 ID:RbMk03E1p
買ったほうが安い定期
118: Socket774 2017/06/21(水) 17:31:19.39 ID:jtlZGZU50
>>2
3240円ならそんなことはないけど
自分でできるな
3: Socket774 2017/06/21(水) 16:42:16.85 ID:o55S2ebx0
マイクロスイッチって500円くらいだろ?
82: Socket774 2017/06/21(水) 17:11:57.25 ID:yjknqvo00
>>3
100~200円くらい
半田ごても必要だけどな
5: Socket774 2017/06/21(水) 16:43:34.12 ID:8glRfaHl0
修理しようとおもってもガワが手垢でギトギトになってるから買い替えちゃう
6: Socket774 2017/06/21(水) 16:44:07.37 ID:x2wT1Ccc0
静音化なら980円まで払う
俺のMX Masterを静音化してくれ
7: Socket774 2017/06/21(水) 16:44:31.52 ID:n/ghWxGe0
古い名機は新品購入が出来ないからな
まぁ、そこまでマウスに拘る人は
スイッチの交換ぐらい自分で出来るだろうけど
8: Socket774 2017/06/21(水) 16:44:32.17 ID:tB1Se/ubd
秋葉原行くならそこらでスイッチ100円とかで買えるだろ
はんだとかの作業代に納得できるかどうか
9: Socket774 2017/06/21(水) 16:44:32.39 ID:KwJyt+iS0
左右クリックより先にホイールが壊れるんだが
15: Socket774 2017/06/21(水) 16:47:12.49 ID:2wxcubA2d
これは助かる
17: Socket774 2017/06/21(水) 16:48:30.79 ID:dOlcQ58L0
新品買えよ
19: Socket774 2017/06/21(水) 16:49:33.86 ID:khhk21sG0
接点復活剤噴射して乾かすだけでだいたいよくなる
21: Socket774 2017/06/21(水) 16:50:16.77 ID:tCXV8wXE0
こだわりのマウスが高かったり廃盤だったりなら有りなのでは
22: Socket774 2017/06/21(水) 16:51:29.86 ID:KgEPxdB20
超絶微妙な価格だな
絶版マウスにこだわるならやるだろうけど、
俺の場合は有線のオーソドックス高品質版なんで、後継機が一応連綿と続いてるから
それに買い換えるな7000円くらいだし
25: Socket774 2017/06/21(水) 16:54:04.85 ID:F0oo8yfz0
これ絶版してるゲーミングマウスも直してくれるの?それならかなり有り難い
26: Socket774 2017/06/21(水) 16:54:14.15 ID:8ZqErdLWa
まあまあな価格設定じゃないか
28: Socket774 2017/06/21(水) 16:54:52.79 ID:8sZjc+avr
高価なマウス買ったやつにはいいんだろ
お前ら何でもかんでも文句言うんじゃないよ
30: Socket774 2017/06/21(水) 16:54:56.32 ID:9YoqUe7K0
買ったほうが安いやん
33: Socket774 2017/06/21(水) 16:57:30.23 ID:az8cWrEH0
どんだけたけーマウスなんだよ新しいの買うわ
38: Socket774 2017/06/21(水) 17:00:25.13 ID:A5C3qmou0
G300を消耗品として使い潰すのが一番良い
44: Socket774 2017/06/21(水) 17:01:21.55 ID:2aM4sauFd
はんだづけ自体は簡単だけど
マウスの場合そこまでたどり着くのが面倒
ソールとかも綺麗に元通りにしてくれるならあり
53: Socket774 2017/06/21(水) 17:03:01.81 ID:Vjl1p98ja
わりといいサービスだと思うけど
61: Socket774 2017/06/21(水) 17:04:53.14 ID:gc2wxC0u0
意外と良心価格じゃん
マイクロソフトのあれなんか修理してほしい人いるだろ
64: Socket774 2017/06/21(水) 17:05:38.16 ID:txl6tDvt0
ゲーミングマウスなら1万ぐらいするし買い換えるより修理出した方がいい
安物マウスならしらん
80: Socket774 2017/06/21(水) 17:11:43.18 ID:3REn4Gsq0
人件費って高いよな
DIYが捗る
99: Socket774 2017/06/21(水) 17:20:04.81 ID:Sb7megmX0
クリックおかしくなって何度も何度もマウス買い替えたけど
安物買いの銭失いばかり
このサービスはいいかもよ
手に馴染むマウスは使いやすいし
104: Socket774 2017/06/21(水) 17:22:16.58 ID:PbS5Swlv0
開けたら中に箱状のボタンがある
それに潤滑スプレーを掛ける(大雑把に付けていい)
潤滑剤が付いた状態でボタンを押して隙間から潤滑剤を流し込む
余分な潤滑剤を拭き取って元に戻す、あとは連打するだけで直る
126: Socket774 2017/06/21(水) 17:39:12.15 ID:YJJVXVVn0
>>104
潤滑スプレーって自転車用のやつでもいいの?
127: Socket774 2017/06/21(水) 17:41:45.96 ID:RsPQMEGZ0
>>126
鉱物油はダメ
130: Socket774 2017/06/21(水) 17:44:16.86 ID:wB0ExcV10
>>126
それはホコリを集めてしまう
接点復活剤のがいい
105: Socket774 2017/06/21(水) 17:22:17.93 ID:txl6tDvt0
形が特殊な絶版マウスにもこういうサービスはアリ
113: Socket774 2017/06/21(水) 17:26:32.36 ID:00CQgtQN0
119: Socket774 2017/06/21(水) 17:31:39.63 ID:6qUe9JFZ0
3000円ならまぁええんじゃないの
結構簡単に出来るから自分でやったらええのにとは思うけど
197: Socket774 2017/06/21(水) 19:09:07.56 ID:cDy5ME/+0
ちゃんとオムロン使ってくれてこの値段って良心的だろ
デポとかなら万は取るぞ
203: Socket774 2017/06/21(水) 19:18:29.31 ID:gcttTHls0
自分でネジすら外せない馬鹿用のサービスだからなぁ
チャタリングなんて接点復活剤でほぼ直る
142: Socket774 2017/06/21(水) 17:56:24.07 ID:38R0EtbuM
高いマウス使ってるやつにはいいかもな
2500円のG300sを使うワイ
高みの見物