1: Socket774 2017/06/30(金) 11:04:05.68 ID:DU6AKvEz0
正直MODの何が面白いのか分からないんだよなぁ
Sponsored Link
2: Socket774 2017/06/30(金) 11:04:43.41 ID:VV58T6ajd
工ロやぞ
5: Socket774 2017/06/30(金) 11:05:22.19 ID:I0gdeat70
開発者からしたらmodもチートもかわらんよな
9: Socket774 2017/06/30(金) 11:06:25.22 ID:sjyHV+9Ta
>>5
向こうは開発者がmod入れやすいようにわざわざ環境用意してやってるんやで
19: Socket774 2017/06/30(金) 11:09:17.39 ID:2DADcgoK0
>>9
用意したけど禁止にするぞ
13: Socket774 2017/06/30(金) 11:07:18.44 ID:MWOzn9d6d
SkyrimとかMOD入れてからが本番やろ
システム周りの完成度低すぎる
18: Socket774 2017/06/30(金) 11:08:52.18 ID:BaIoDqLV0
和ゲーはヒョロガリと女ばっかり!
それに比べて洋ゲー最高!
って言ってる奴がMODでグラ変えてたら笑える
22: Socket774 2017/06/30(金) 11:09:45.35 ID:M4RyNpNQa
>>18
外人が率先して和ゲーMOD量産してるの草
27: Socket774 2017/06/30(金) 11:10:58.64 ID:kuhIg0rL0
ワイ「MOD!ロアフレ!」
数時間後ワイ「もうバニラでええわ」
29: Socket774 2017/06/30(金) 11:11:11.84 ID:rpzsthYP0111111
MOD使うのはゲーム自体がやりたいわけじゃなくてカスタムメイドとかカス子とか遊んでるキモオタ層ばっかなんだよなぁ
37: Socket774 2017/06/30(金) 11:14:58.08 ID:KjGtQmb/0
「ゲームとは開発者から与えられた試練を乗り越えるもの」って考え方の人はMODに否定的になるらしい
57: Socket774 2017/06/30(金) 11:21:27.61 ID:oo8YGmYA0
>>37
伝統的だけどいかにも古いわな
難易度や外見なんて好きなようにして遊べばえーねん
44: Socket774 2017/06/30(金) 11:17:11.14 ID:s8GdkbjC0
MOD入れて満足して肝心のゲームやってなさそう
47: Socket774 2017/06/30(金) 11:18:28.89 ID:FtK2Sfed0
FO4は不評のクラフト要素がMODでかなり化けるからほんますごい
52: Socket774 2017/06/30(金) 11:20:09.05 ID:6e1JXi7Kx
「MODあるからPCゲーはスゲー、コンシューマーは糞!」
っていうPCゲー信者の言説、
「MOD入れないと完成しないPCゲーは糞!」
って言ってるようなモンだよねえ?
66: Socket774 2017/06/30(金) 11:25:58.38 ID:ntywGfRG0
>>52
ガバガバ理論やめろ
85: Socket774 2017/06/30(金) 11:29:31.68 ID:hicsXmF00
>>52
1行目と3行目が矛盾してるぞ
89: Socket774 2017/06/30(金) 11:30:13.49 ID:ZdN5YBJld
>>52
PCゲームにおけるMODは元々一定水準のゲームをさらに改良するものであって駄作を完成品にするものじゃないぞ
61: Socket774 2017/06/30(金) 11:24:24.74 ID:77944lyta
>>52
そらそうよ、何で未完成のCSでわざわざ遊ぶのか不思議やわ
70: Socket774 2017/06/30(金) 11:27:14.17 ID:VuXOBJr20
MODMOD言われとるのってTESとFOシリーズだけやろ
91: Socket774 2017/06/30(金) 11:30:25.01 ID:vMVCn4JDr
>>70
マイクラもテラリアもドンスタもリムワも皆MODあるやん
78: Socket774 2017/06/30(金) 11:28:14.91 ID:vo/WEcQta
mod無しで周回楽しめちゃうダークソウルってすげーよな
97: Socket774 2017/06/30(金) 11:31:39.63 ID:QkYRIXDKd
>>78
結局アクション要素の強いゲームは廃れへんな
95: Socket774 2017/06/30(金) 11:31:09.45 ID:nJx/fpUzp
civ4のMODはど素人のワイでも弄りやすくてホントすこ
114: Socket774 2017/06/30(金) 11:35:18.91 ID:QZMK0B7Za
cities skylinesとかMODなしじゃもうプレイできないわ
123: Socket774 2017/06/30(金) 11:37:13.21 ID:c+HwUTgJ0
MOD入れられるから面白いとか聞くけど本来のゲームとしてはクソなんか
129: Socket774 2017/06/30(金) 11:38:44.81 ID:vMVCn4JDr
>>123
バニラでやって気になったところを好みで調整するのが普通やろ
MODありきで考えるのはアホ
152: Socket774 2017/06/30(金) 11:43:42.08 ID:ntywGfRG0
MODって言っても色々あるわけやし
・日本語化、字幕MODor自作パッチ
・不具合修正MODor自作パッチ
・高画質化、自作モデルMOD
・自作ゲーム、自作マップMOD
これら全てがコンシューマでは一切できず大抵のPCゲームなら日本語化くらいは必ずできるとそれだけの話やろ
146: Socket774 2017/06/30(金) 11:42:35.25 ID:zjHnpIyk0
そもそもバニラでクソゲーなら誰もmod作らん
面白いゲームを更に面白くするためにmodがあるんや
64: Socket774 2017/06/30(金) 11:24:48.42 ID:AJJsXgV50
MOD入れる時間の方が長そう
MODはFOの公式すら使わないけどグラフィック的にPC以外論外