新型はトラックパッド中央にホイールが付くのか…?
Last night's SteamVR Home update added models for Valve's "Knuckles" controller prototype. pic.twitter.com/b0nXOuAaVP
— Steam Database (@SteamDB) June 20, 2017
vive版のtouchか?
どんだけ指の動き拾てくれるんやろ
まあこれ見よがしに入れてくるあたりミスリードっぽいなw
グリップはセンサーで指の開閉をとる方式で、ボタン廃止じゃね?
パッド左右のボタンが互換性維持のためにグリップボタンとしても機能する、とかの可能性はあるにしろ。
https://s.gamespark.jp/article/2017/06/23/74234.html
現行コントローラとの互換は難しくなさそうだね
tpuchとも物理ボタン数は同じになるのかな?
グリップボタンはホールドしづらかったから改善されそうで助かる
ただシステムボタンはスポーツ系のゲームやってると
誤爆しやすいから位置をどうにかしてほしいな…
いいねいいね
各指認識ならツール系のポインタ精度も上げられそうで実用面でも期待
もうドライバーもガイドもあるとか

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=943406651
あとの問題はかめはめ波打つときの気合溜めと発射のトリガーをどうするかだな
まじで進化はええな
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=943406651
ON/OFFになんの較正やら中央値が必要になるというのか
Leapmotionの指トラッキングとかもかなりアレだったし
となりの指とごっちゃになったりその辺大丈夫なのかって気はする
それと人差し指と親指はこの仕組みで検出できるのかっていう
この作りだと壁殴って痛いのは自分の指になるなw
逆にknucklesのトラッキングは大丈夫なんかな?という気もする
センサーに関しては、旧コントローラーに比べて逆に大型化というか、拡散してない?
センサーはトリガ、外側ボタン、内側ボタン、システムボタンおよびグリップに配置されていて、握っているかいないか、どこに置かれているかを決定する。
これは完全な指のトラッキングとは異なるが、Knucklesはより基本的なトラッキングを提供することを約束している。
ユーザーに指の動きを機械的すぎると感じさせないために、ソフトウェア開発者には仮想の手をレンダリングするとき、何らかのスムージングを実行することが推奨されている。
これは理想的ではないが、より良い手の存在感を提供することでソーシャルVRをより人間的にすることが期待できる。
http://www.roadtovr.com/valve-reveals-detail-knuckles-motion-controllers/
うまく翻訳できん
トリガー
外側ボタン
内側ボタン
システムボタン(アプリケーションからアクセスできない)
グリップゾーン
グリップ/アングリップ
独立した各指(人差し指、中指、薬指、小指)
指のカール値へのアクセス
各指の軸はゼロと1の間のカール値を返します。
ゼロは指がまっすぐに指していることを示し、1は指がコントローラーの周りで完全に丸まっていることを示します。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=943495896
グリップゾーンの人差し指は間違いか?
指の腹の部分の接触を多段的に察知してくれるんだな
アニメーションの処理うまくすればかなり一体感出そう
これ見るとやっぱタッチなんかただの短くなったバイブ棒だわ
モバイルバッテリーで給電しながら遊ぶしかないのか
駆動時間3時間、充電時間1時間
しかも現状だし
https://jp.ifixit.com/Teardown/HTC+Vive+Teardown/62213
旧コンが確実に2つ余る、これはトラッカーとして使えるからトラッカー対応のゲームも増える
手は新コン、足に旧コンつけて両手足の音ゲーとかムエタイとかアスレチックとかそういうゲーム増える
めっちゃ世界が広がるぜ
あの小さい穴に何を通すつもりですか??
じゃあこれがVIVEの正規次世代コントローラーになるの?
VIVEはSteamVR対応HMDの一機種という位置づけで
SteamVR=VIVEという訳ではないだろうから…
LGの新型機と一緒にでそうな気が…
The capacitive features of the new SteamVR Knuckles prototype are going to be incredible for #VR presence. pic.twitter.com/XGV1RFWEkZ
— Cloudhead Games (@CloudheadGames) June 29, 2017
おおおおおお!
こりゃすげえ
触覚のフィードバックはないとは言え、Kickstarterのグローブ形無しだなこりゃ
発売はよ(・∀・)
グローブ型のは工ロゲ需要がありそう
結構いいじゃん、これならLeapmotionを使わなくてもおっぱいが揉めるな
おー、もう懸念はバッテリーの持ちだけだなー
指のトラッキングは静電容量方式って聞いた覚えがあるよ
てっきり中指~小指だけがその方式だと思いこんでたから
人差し指もトリガー無しで動いたことに驚いたよ
ソフトによっては人差し指の先からポインターが出て
指レーザーとかできるようになるのかなw
現状でここまで出来てるんか
人差し指はトリガー押し込まなくても反応してるね
https://www.youtube.com/watch?v=TQPVhKIqWT4
すごいなー
バーチャルキーボードでブラインドタッチができるレベルだとうれしいがどうだろうか
野球ボール投げてピッチャーとバッターでバトル出来るゲームしたいな
fpsでハンドサイン使ってNPCに指示とかか
ジャンケン
それより解像度をどうにかしろよ
せめて今の倍