636: Socket774 2017/07/01(土) 00:04:59.04 ID:gW/SOZHL
Sponsored Link
737: Socket774 2017/07/01(土) 05:53:44.12 ID:aAZVMuBJ
4亀がi9 7900Xの消費電力に引いててワロタ
745: Socket774 2017/07/01(土) 06:43:44.76 ID:XBSqugWb
嘘みたいだろ。”定格”なんだぜ。これで

638: Socket774 2017/07/01(土) 00:15:28.77 ID:Qg6bazt6
>i7-7900Xの消費電力は故障が気がかりになるレベル
>マザーボードの電源部は大丈夫なのか心配になるレベルだ。消費電力でIntelがAMDを圧倒する日が来るとは……
これはひどい
>相対的に見るとRyzen 7 1800Xのバランスが取れている。ピークを取っているため,ゲーム録画時やアプリケーションベンチマーク実行時には100Wを軽く上回るものの,8コア16スレッドのCPUをこのレベルに抑えているのは見事と言うほかない。
あの4亀でさえRyzenを再評価せざるを得ない状況にw
644: Socket774 2017/07/01(土) 00:24:17.27 ID:ybYwAtqb
>>636
超珍を得意とする4亀がお手上げ・・・
647: Socket774 2017/07/01(土) 00:25:44.40 ID:qEX6FmVx
>>636
あの4亀にここまで書かれるとは・・・。
なお温度は後半の予定っていう事で掲載されてないな。
>i9-7900Xは,同じ10コア20スレッド対応CPUとして,i7-6950Xと比べて妥当
>な性能向上を,最終的な店頭価格待ちではあるものの,ほぼ間違いなく数万円
>規模で安価に提供できるという点で評価できるだろう。
>ただし,「妥当な性能向上」の対価として支払う羽目になった莫大な
>消費電力はちょっと引くレベルである。
>もっと言うと,この価格と消費電力を見て,それでもi9-7900Xを選ぶ人
>というのは,かなりのマニアではないかと思う。
640: Socket774 2017/07/01(土) 00:18:24.55 ID:lxyeUBf+
圧倒的じゃないか我が軍は
642: Socket774 2017/07/01(土) 00:22:07.83 ID:qEX6FmVx
>>640
すげー。
i9 7900X idle 90.0w load 388.0w
ここだと1800Xと7700Kの消費電力は並んでるな。
1800X idle 58.7w load 165w
7700K idle 60.5w load 165.2W
641: Socket774 2017/07/01(土) 00:20:41.26 ID:qwpp3iC+
まさにこれ

643: Socket774 2017/07/01(土) 00:22:27.42 ID:KpktUIoQ
>i7-7900Xの消費電力は故障が気がかりになるレベル
言っちゃったよ…
これもうお手上げってやつだ
648: Socket774 2017/07/01(土) 00:27:11.33 ID:8QHQFwAI
なんということだ
651: Socket774 2017/07/01(土) 00:34:04.16 ID:AHibmNQP
この莫大な電力で平然と動作するIntel脅威のテクノロジー
652: Socket774 2017/07/01(土) 00:36:06.06 ID:lsW6vujF
6950xの方がまだマシという
654: Socket774 2017/07/01(土) 00:37:49.02 ID:lF2jjj3U
さすがに6950推しはねえよ価格が違いすぎる
655: Socket774 2017/07/01(土) 00:39:11.66 ID:C7eISWV7
ゲームはIntel向けにガチガチに最適化されてたんだな
キャッシュ構成変わるだけでこの状態かよ
658: Socket774 2017/07/01(土) 00:42:15.54 ID:gQhsiQQE
さすがBoilinglake-Xだけあるなw
感動した
661: Socket774 2017/07/01(土) 00:44:20.67 ID:AHibmNQP
BoilingLake-XとかKabyBakeとか面白い名前がどんどん増えていく
663: Socket774 2017/07/01(土) 00:48:26.22 ID:yl+3Dm+m
ryzenが出た当初はやれクロックが低いだのやれ消費電力ガーだの言われてたけど
あのクロックで多コアCPUってそうとう難しいんだなって改めて分かるよな
ましてインテルがこんなCPU出してしまって改めてryzenってスゲーって再評価になってる始末
インテルファンボーイはryzenに散々な文句言ってたが
インテル自身はryzen発売直後からその脅威をひしひしと感じてたんだろうな
まぁだから色々あせってこのざまなんだが
664: Socket774 2017/07/01(土) 00:49:38.54 ID:C7eISWV7
Intelマジで焦ってたんだな
ryzen潰しで予定早めの出荷かと思ってたわ
666: Socket774 2017/07/01(土) 00:52:19.65 ID:gQhsiQQE
まぁそれはいいけどXeonSilverとかも爆熱なのか?
EPYCはほぼフルロードで1ソケ辺り188Wに収まっているようだけど
667: Socket774 2017/07/01(土) 00:55:08.49 ID:t7X5PmH4
もしかしなくても7700にはんだ詰めたやつのが7740より性能いいんじゃねえのか
668: Socket774 2017/07/01(土) 00:55:41.92 ID:WU8OOjf7
7900X様は、まだ5GHzオーバーという変身を残しているということをどうかお忘れなく
669: Socket774 2017/07/01(土) 00:56:28.20 ID:t7X5PmH4
最近まで1700でいいんじゃねえの?と散々な言われようだった1800xが意地見せてる感じだな
670: Socket774 2017/07/01(土) 00:56:40.20 ID:Cn1zk9dm
これはヒドイ
FX先生ェ目指してるんかよ…
671: Socket774 2017/07/01(土) 00:58:06.08 ID:kzQMdTOP
クロトワ『腐ってやがる!早すぎたんだ』
672: Socket774 2017/07/01(土) 00:59:47.43 ID:XqDXkPfK
これを真夏にぶつけて来るあたり淫の本気を感じる
673: Socket774 2017/07/01(土) 00:59:50.14 ID:BlobcMfx
190W超ってのはインパクトあるなあ
7900Xのリミットって幾つに設定してあるんだ?
674: Socket774 2017/07/01(土) 01:04:01.35 ID:I5WnNBW5
18コアはソルダリングでも無理だな
というか今年中に本当に販売するのかも怪しい
とりあえず定格3Ghz未満は確定でしょう ターボも期待できない 燃える
751: Socket774 2017/07/01(土) 07:02:05.46 ID:1CvY3KG4
4gamerがintelをここまで悪く言ったことないよな。
あ、察し
675: Socket774 2017/07/01(土) 01:04:47.07 ID:AsK1FX5Z
大人のアブナイおもちゃとしては7900Xは最高なんだけどな
逆に興奮してる変態もいるだろ
問題はそんなものを一般向けとして発売してることではないだろうか
676: Socket774 2017/07/01(土) 01:08:43.25 ID:Qg6bazt6
1w辺りのCINEBENCHスコア
7900X 2187cb/(190-16) = 12.5/w
1800X 1562cb/(109-13) = 16.2/w
8コアRyzenで最もワッパの悪い1800Xでさえ約1.3倍の効率の良さ
こうなるとスリッパへの期待がぐっと高まるなぁ
仮に7900Xレベルの消費電力・発熱だとしても絶対性能はずっと上になりそう
677: Socket774 2017/07/01(土) 01:08:49.89 ID:N0apcpfI
4亀提灯扱いされるけど、6950Xの時もゲーマー視点から微妙って書いてたぞ
684: Socket774 2017/07/01(土) 01:18:24.81 ID:gjKfu312
>>677
というか-E系の最上位にはいつも辛口だった気がする
714: Socket774 2017/07/01(土) 02:49:23.33 ID:BlobcMfx
>>677
6950xは20万という値付けからも出回ってるゲームエンジンからも
とてもゲーム用とは言えない位置づけなんでそれでも問題なかったがね
今回はRYZENというゲームにも使えて価格も手が届くところに強力なライバルが来ちゃったんで事情がことなる
678: Socket774 2017/07/01(土) 01:09:01.57 ID:GKG2FAH3
7700Kと7740Xがほぼ変わらないのか・・・
少しはシングル上げてくると思ったのだがな・・・
679: Socket774 2017/07/01(土) 01:11:25.34 ID:kzQMdTOP
販売店は在庫持ちたく無いだろうな~これ
680: Socket774 2017/07/01(土) 01:12:46.44 ID:5jdsAQG3
7740k・・・7700kでいいじゃん
7900x・・・どうすんだよこんなの
どうすんだよこんなの
681: Socket774 2017/07/01(土) 01:15:08.24 ID:lxyeUBf+
687: Socket774 2017/07/01(土) 01:35:16.39 ID:Cn1zk9dm
>>681
ばかなっ!?
一般向け製品で先生を倒せるというのか…
683: Socket774 2017/07/01(土) 01:17:04.15 ID:AHibmNQP
>>681
王者交替ですわ
698: Socket774 2017/07/01(土) 01:58:14.77 ID:xXwjVFSr
>>683 >>686

699: Socket774 2017/07/01(土) 01:59:02.38 ID:AHibmNQP
>>698
強すぎる
686: Socket774 2017/07/01(土) 01:28:02.81 ID:rMSTqvPW
新王者誕生か・・・
695: Socket774 2017/07/01(土) 01:54:41.42 ID:Z15PhvYT
コンセントから火でそう
いつの時代だよ
701: Socket774 2017/07/01(土) 02:03:11.05 ID:z5kVZpBD
あそっか、7900Xって最強じゃないんだよな・・・・・・
704: Socket774 2017/07/01(土) 02:05:59.40 ID:umWTqPW+
今のインテルが12~18コアで高クロックを狙うなんて無茶すぎ。
となるとインテルで12~18コアを買うならXeonで良いのでは?と思ったな。
715: Socket774 2017/07/01(土) 02:54:17.12 ID:827aGcJp
7980XE君には大変期待している
消費電力的な意味で
723: Socket774 2017/07/01(土) 03:43:55.70 ID:sqDXn3Yz
ついにCPUコアの熱でマザーボード焦げて穴の開く時代が来たのか・・・
736: Socket774 2017/07/01(土) 05:27:20.23 ID:t7X5PmH4
4Gぐらいから全然回らないryzenディスるために定格盛った結果
この値段と消費で8コア4G付近回るryzenってすごくね?
ってワッパ微妙扱いだった1800x持ち上げる空気になるのはなかなかコメディアンの才能ある
740: Socket774 2017/07/01(土) 06:19:24.60 ID:Cn1zk9dm
何処の記事やレビュー見てもヤバさしか伝わって来ない
こんなCPUは久しいな
定格200Wって
大昔掴まされたアスロンリマーク品並やな
常時ドライヤーみたいな熱風を吹き出す石だった