エルミタージュ秋葉原 ? 売価約9,000円。強化ガラス採用エントリーミドルタワー、In Win「101」22日より発売開始
101が1万切ってるからねー俺もほしい
リア排気にすると排気過多だよな
サイド側のファンを逆向きで呼気にすればいいと思うよ
あと板ガラス素材は厚みが高級感に直結するからなあ
載ってるので、様子見かなぁ
エルミタージュ秋葉原 ? 売価約9,000円。強化ガラス採用エントリーミドルタワー、In Win「101」22日より発売開始
3mm怖いとか言うてるけど、3mmガラスケースって普通に売ってるやん
過去に3mmガラスで問題になった製品あるん?
何かいいなこのケース・・・かっこいい
欲を言えばフロントに部分にUSBポートあと1つ欲しい
マザーボードが搭載する機能に対してケース内蔵の拡張が少ないケースホントに増えたなぁ。
オープンな5インチベイが淘汰されてるケース多いけど、
今って光学ドライブ使わない人が多いのか、、、
未だに現役でPCケースの選択肢少なくなって困ってる
鍋のガラスふたが目の前で粉々になって以来、ガラス製品は極力避けてる
PCケースは強い衝撃を受けたりしないはずだけど、つねに温度変化にさらされるから、
それも不安材料
念のため書いておくと
ガラスふたは落として割ったのではない
鍋の加熱後、ふたをカウンターに置いていたら粉砕した
もちろん水をかけるなど急冷したわけでもない
そういうの一回体験しちゃうと怖いですよね。
フレイザードが雑兵を一網打尽にしたアレね
温度変化っていったってなぁ。
CPUが直にくっ付いてるとかならまだしも、
空気が触れてるだけで割れるほどのエネルギー変化ではないし。
避けてるなら構わないが、それならここのコメントに書く必要性なくない?
値段も手頃だから興味あるな
実物見に行きたい
ネタ古くね?
強化ガラスが割れるのは何時?条件によっては、すぐ割れそうじゃない?
条件を満たしてるのに、ガラス採用とかだと本当に困るよ~
見せる風潮はどうにかして欲しいわ。
常に通常用のパネルバージョンも用意すべき
Inwinの製品ページを見るとスチール製サイドパネルもあるみたいです。
国内だと101は強化ガラスしかないのかな?
ガラスとアクリル
どっちも透明で中を見渡せるのは同じだけどあえてガラスを採用するのは何故?
ガラスの方が傷が入りにくい
PCケースのアクリルはきたない
アクリルなんて1年使ったら傷だらけになるわ。
40センチ四方で3mmだとちょっと怖いな
水槽さわってる感覚から5mmないと不安だわ
ケースも数年使えば、何だかんだで衝撃加わることあるから
アクリルは安っぽくてダサいからな…
強化ガラスって割れる時粉々になるんじゃなかったっけ
そうです。実際にこの目で見た
かなり広い範囲に破片が飛び散って危なかった
製造不良でそうなる可能性は高まるが、強化ガラスそのものに傷や熱収縮で
粉砕される性質があるそうだよ
アクリルは曇るみたいだから1万円くらいの両面ガラスのケースにした
あまり光らせてないがパーツの見た目も拘っただけに凄くいいぞw
でも101の3mmはちょっと不安だな
ところで、窓ガラス用の保護フィルムとかを張り付けるのはグッドアイデアなのだろうか・・・
事前に飛散防止シートを貼っとくのは大事だな。
自分何かぶつけて割りそうだから選択肢にすら入らない
inwinはケースファン全部別売りだからトータルだと結構いい値段になっちゃうんだよなぁ
ラジの位置がいいからDIY水冷用のラジ厚みがあつ奴はいるなら買いたいな
メタルラックの上に板敷いてそこに並べてるわ
ケースなんか全くいらん
水槽は水圧掛かるんだし、
このケースはコスト安いんだから文句言うなよ