1: Socket774 2017/07/27(木) 11:10:14.71
Sponsored Link
6: Socket774 2017/07/27(木) 11:14:48.41 ID:E3D79xJPa
それってアプリなんじゃ…
4: Socket774 2017/07/27(木) 11:14:02.79 ID:oKDCMftK0
記者がCPU-Z知らなかっただけだろw
3: Socket774 2017/07/27(木) 11:13:14.23 ID:ehz+JG6q0
後藤大地…同じ後藤でも偉い違いだな
8: Socket774 2017/07/27(木) 11:15:24.48 ID:mNeZr4xU0
謎のCPUメーカーインテル
13: Socket774 2017/07/27(木) 11:18:07.18 ID:Ww+pdJdm0
恥ずかしい
15: Socket774 2017/07/27(木) 11:19:11.46 ID:P5EUaDUY0
えぇ…
22: Socket774 2017/07/27(木) 11:23:08.10 ID:FR6P27tq0
24: Socket774 2017/07/27(木) 11:24:45.41 ID:oKDCMftK0
30: Socket774 2017/07/27(木) 11:27:13.69 ID:FB2mtNyta
>>22
恥ずかし~
31: Socket774 2017/07/27(木) 11:27:43.36 ID:gSmsi0uf0
>>22
なんのことだかよくわかってなくて受ける
32: Socket774 2017/07/27(木) 11:28:09.79 ID:0CC8Vheq0
>>22
試される大地
115: Socket774 2017/07/27(木) 12:14:34.74 ID:1d3YCvgRF
>>22
これは酷い
自作すらしたことないんじゃないの?
何も知らないなら記事なんか書くなよ
54: Socket774 2017/07/27(木) 11:36:38.15 ID:9Pl+wC0k0
>>22
なんだそういうことか
CPUZなんて俺でさえ入れてるのに
93: Socket774 2017/07/27(木) 11:55:49.25 ID:2s9jptjs0
>>90
知識云々よりも>>22の画像見て何も確認せずに
記事にするところがライターとして問題だぞ
209: Socket774 2017/07/27(木) 17:02:34.59 ID:n1TbHp1L0
>>22
うわぁ、恥ずかしいってレベルじゃねーぞw
26: Socket774 2017/07/27(木) 11:25:19.08 ID:f82SJHEX0
ワロタwww
こんなヤツが記事書くなよ
35: Socket774 2017/07/27(木) 11:29:17.93 ID:RxCl7BGYM
この人、長くライターやってるわりに全然知識ない
一応Unix系のライターのはずなんだけど、素人レベル
144: Socket774 2017/07/27(木) 12:37:31.66 ID:YOkb/jey0
>>35
ハードは専門外なんだろ
40: Socket774 2017/07/27(木) 11:31:01.23 ID:XKqu6PZ60
謎の半導体メーカーNVIDIAのGPU-Zがリークされそう
130: Socket774 2017/07/27(木) 12:24:25.22 ID:e9SNCO8Ma
>>40
わろた
50: Socket774 2017/07/27(木) 11:34:51.60 ID:fZ++LLol0
フリーソフトの名前って知らなかったのか
51: Socket774 2017/07/27(木) 11:35:00.77 ID:bOynL3UjM
こんな講釈たれといてCPU-Z知らないわけないよねきっと深い事情があるんだよ
52: Socket774 2017/07/27(木) 11:35:30.02 ID:upJ2T+Sf0
え?
素人以下だろ
56: Socket774 2017/07/27(木) 11:37:10.15 ID:zTg198r70
渾身のギャグだろ、笑っとけ
63: Socket774 2017/07/27(木) 11:38:16.76 ID:jYvl0TFs0
さすがに気付いて文章消えたな
しかしこれだけ記事書いててこのレベルはさすがにどうだよ
64: Socket774 2017/07/27(木) 11:38:17.06 ID:lyOCxoRl0
「IT」ライターで知らん方が恥ずかしいだろ
専門ライターなのに専門知識がないのがバレバレやん
71: Socket774 2017/07/27(木) 11:39:58.96 ID:cRypCYV00
>>64
英語のIT関連のサイトを追って翻訳して画像もパクれば君も立派なITライター
76: Socket774 2017/07/27(木) 11:41:28.48 ID:lyOCxoRl0
>>71
どこにも未掲載の翻訳文載せてたら煽りでなくそりゃ普通に記事になるだろ
66: Socket774 2017/07/27(木) 11:39:09.25 ID:9Pl+wC0k0
ITライターなのにCPUZも知らないって恐ろしいね
どんだけいい加減な記事垂れ流してるんだろう普段
81: Socket774 2017/07/27(木) 11:44:47.63 ID:5iIa7UxHM
まさか後藤がと思ったら違う後藤だった
125: Socket774 2017/07/27(木) 12:21:59.28 ID:6NBUPeKEd
>>81
まともな方の後藤さんは、本当にかわいそう
絶対、何割かの人は混同してるし、風評被害あるわ
102: Socket774 2017/07/27(木) 12:01:08.09 ID:LBffEGJL0
マイナビのITニュースとか誰も見ないから適当に書いててもお金貰えるんだろうな。
113: Socket774 2017/07/27(木) 12:12:42.40 ID:44jPe2Xy0
CPUの情報表示するソフトの名前を新CPUだと思って記事にしたのか
恥ずかしすぎる
129: Socket774 2017/07/27(木) 12:24:02.82 ID:HvdPJSpz0
>>1
こっちにも残ってるぞ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2894084
また記事では、6コア12スレッドのプロセッサとして「CPU-Z」というプロセッサについても取り上げている。
このプロセッサのスペックは、公開されたCore i5およびCore i7のスペックシートには公開されていない。
新しいプロセッサなのか開発初期のプロセッサなのかは不明とされている。
(後藤大地)
135: Socket774 2017/07/27(木) 12:28:00.97 ID:HvdPJSpz0
152: Socket774 2017/07/27(木) 12:56:11.95 ID:hM2BUoh80
>>135
だからBSDのベテラン面してるけど、そのBSDやらソフトウェアの記事もヤバイんだわ、畑違いとかじゃなくて
絶対推敲とか、書いた記事の見直しとかやってない、この後藤大地とかいう知的ボーダーのおっさんは
179: Socket774 2017/07/27(木) 14:23:57.34 ID:4vJyGcGVH
後藤弘茂さんへの風評被害になるから後藤大地って人はIT系の記事書かない方がいいと思う
180: Socket774 2017/07/27(木) 14:24:48.72 ID:2KKbJ9Fwr
書いたの奴はもちろんバカだけど、
記事を止める人はまわりにいなかったのかな
183: Socket774 2017/07/27(木) 14:31:29.88 ID:gcxqWGGG0
謎のCPU「Core Temp 」の登場も近いな
190: Socket774 2017/07/27(木) 14:38:02.36 ID:DEFwNdywd
>>183
なぜか温度ばっかり測ってるのな
211: Socket774 2017/07/27(木) 17:25:50.04 ID:5iIa7UxHM
>>183
Core Temp 20C
Core Temp 75Fとかそれっぽい
184: Socket774 2017/07/27(木) 14:31:36.03 ID:4FgVZm04a
知識があるないとかじゃなくて記事にする前にくぐれよ
188: Socket774 2017/07/27(木) 14:36:59.06 ID:7bL3cNMN0
え?マジでCPU-ZというPCのパーツ性能を語るうえでは有名かつ基本ツールを知らずに
CPU-Zという謎の開発コードだと勘違いして記事を書いた上に
恥知らずにも誤報をなかったことにして記事修正している超級ド屑なの?
208: Socket774 2017/07/27(木) 16:57:46.23 ID:gMfyMUK/M
>>188
辛辣で草
210: Socket774 2017/07/27(木) 17:21:56.74 ID:TgGzUZkZM
Crystal Diskとかいう謎の新型ドライブも発見されてしまうのか
HWiNFOとかはどう認識されるんだろう。
32と64があるから32ビット専用とか64ビット専用って風になるんだろか