977: Socket774 2017/07/31(月) 19:06:39.00 ID:6pKKO/j/
7900Xが12万台スタートだったのになんで1950Xは14万台スタートなんだ
AMDは、Ryzen Threadripper 1950Xおよび1950を8月4日より日本で予約開始する。
税抜き価格は16コア/32スレッドの1950Xが145,800円、12コア/24スレッドの1920Xが115,800円。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073452.html
978: Socket774 2017/07/31(月) 19:07:31.35 ID:QZ9Ad9Rf
1920Xが115,800円
ワラタ
Sponsored Link
979: Socket774 2017/07/31(月) 19:09:46.79 ID:SUa8JVEt
はあ?14万て頭おかしいんじゃねーの???
980: Socket774 2017/07/31(月) 19:11:00.89 ID:2Y0VuOIB
代理店が値段釣り上げた可能性
982: Socket774 2017/07/31(月) 19:12:51.40 ID:IpdC9kwY
CPUは輸入安定とかなりそうだなw
984: Socket774 2017/07/31(月) 19:14:43.79 ID:hOS/0jrq
CPUはアスク税の外ではなかったのか…
986: Socket774 2017/07/31(月) 19:16:47.37 ID:9KmzyLUx
>>984
日本市場を軽視しているし自作業界の特殊な仲卸の価格保障に一企業がメスを入れられないからしゃあないんだよ
公取も動かんから絶対是正されないしEUだったら一発レッドカードなんだけどね
985: Socket774 2017/07/31(月) 19:15:14.58 ID:aCRpx+l0
予想はしてたけど、ほんとに糞だなw
987: Socket774 2017/07/31(月) 19:17:00.36 ID:P2Elflxf
でも皆買うんでしょ?
988: Socket774 2017/07/31(月) 19:18:05.49 ID:REox1YvD
買うよ、輸入でな
国内になんぞビタ一文払わんわ
989: Socket774 2017/07/31(月) 19:18:08.52 ID:2Y0VuOIB
今の為替レート、$1≒110.6円
つまり$999≒11万円
990: Socket774 2017/07/31(月) 19:18:15.34 ID:6btoM2QD
アリエンワー買ったほうが安かったりしてな
991: Socket774 2017/07/31(月) 19:18:47.54 ID:c6rpW45V
さすがにこの値段で買わんだろ 輸入するわな
992: Socket774 2017/07/31(月) 19:19:14.19 ID:IxE7t+1O
1920Xが115800円なり
ここまでボッタくるとは思わなかった
993: Socket774 2017/07/31(月) 19:19:41.15 ID:QZ9Ad9Rf
1950X12万ぐらいだろうと思ってたわ
1920Xが約12万とは・・・
995: Socket774 2017/07/31(月) 19:21:55.51 ID:fu6fluDV
ご祝儀相場という名のボッタクリ?もうそういう時代じゃないと思うんだが
CPUの代理店ってどこの会社の場合が多いんだろう?
997: Socket774 2017/07/31(月) 19:23:16.84 ID:c6rpW45V
1900Xは10万って感じか 8コアでww
999: Socket774 2017/07/31(月) 19:24:19.83 ID:39/jHSrp
最初から輸入するつもりだからノーダメージなんだよなぁ
994: Socket774 2017/07/31(月) 19:21:35.99 ID:v9WgpfHk
まぁ店舗実売はもう少し下がるんじゃないかな(;´Д`)という願望
758: Socket774 2017/07/31(月) 19:33:15.06 ID:IxE7t+1O
同じ999ドルの7900Xは125000円だぜ?
これでボッタクリだと思わないのはどうかと
760: Socket774 2017/07/31(月) 19:40:09.84 ID:+HcqE2pv
単純に物自体が少ないから釣り上げたんだろうな
どんな値段でも買う奴はいるだろうしそういう購買層を狙ってるんだろ
適正価格で買いたいとかそういう層は相手にしてないと思う
761: Socket774 2017/07/31(月) 19:42:51.11 ID:P2Elflxf
貧乏人はIntelを買え!こうですかわか(ry
764: Socket774 2017/07/31(月) 19:53:36.34 ID:IpdC9kwY
$799の1920X→115,800円
$999の7900X→115,720円
性能による価格逆転現象なのだろうか
766: Socket774 2017/07/31(月) 19:58:03.03 ID:4px8BsU7
マジでDELLのありえんわー買って改造したほうが安く上がるんじゃねえのこれ
768: Socket774 2017/07/31(月) 19:58:34.33 ID:i/oVUKIR
代理店が勝手に価格バランサーやるという酷い国
6: Socket774 2017/07/31(月) 19:49:38.29 ID:9+EdIhQd
ところでRyzen7のときは予想価格と実際の価格差どうだったっけ
そこから傾向見えないかな
9: Socket774 2017/07/31(月) 19:53:23.27 ID:2Y0VuOIB
1800Xの時は$499で予価65000円
明らかにThreadripperのがレート高い
8: Socket774 2017/07/31(月) 19:52:50.28 ID:MRI0IXYO
11: Socket774 2017/07/31(月) 19:56:18.18 ID:QZ9Ad9Rf
12: Socket774 2017/07/31(月) 19:56:36.30 ID:i/oVUKIR
こりゃマザー税もぼったくってくるな
15: Socket774 2017/07/31(月) 20:00:04.16 ID:+HcqE2pv
輸入安定だな
17: Socket774 2017/07/31(月) 20:01:03.97 ID:h7RiIL2T
米尼オーダーしといたけど、でもこれでも12万超えだぜ
結構かかるな
20: Socket774 2017/07/31(月) 20:02:34.47 ID:cW1KPAYA
もうPCパーツは米尼で買うのがいいと思うよ
よく保証や初期不良云々で不安がらせて購入させないようにするけど
んなもん大した障害じゃない
流石にぼりすぎだ
30: Socket774 2017/07/31(月) 20:15:40.39 ID:GF5cGX0N
相変わらずAMDすぐ調子乗るなw
あほすぎw
31: Socket774 2017/07/31(月) 20:16:42.09 ID:+63366+q
一気に萎えたw
x299及びskylake-xを淫厨が買わないから