1: Socket774 2017/08/16(水) 11:19:10.011 ID:Ye70L9/a0 .net
よくわからない
Sponsored Link
2: Socket774 2017/08/16(水) 11:20:02.039 ID:o9qbG1zk0
日本語でおk
6: Socket774 2017/08/16(水) 11:22:07.939 ID:Ye70L9/a0 .net
>>2
ノートパソコンみたいに無線でインターネットにつなぎたいんだけど
有線でやりたくないんですけども
14: Socket774 2017/08/16(水) 11:24:01.768 ID:iCSfHC+O0
>>6
なんで有線嫌なん?
20: Socket774 2017/08/16(水) 11:25:28.155 ID:Ye70L9/a0 .net
>>14
父親がケーブルに足をとられてよく転ぶ
そのたびに切れてくるから
63: Socket774 2017/08/16(水) 11:36:44.904 ID:Px6tPLQI0
>>20
モール使うとか壁這わせるとかしないの?
5: Socket774 2017/08/16(水) 11:21:56.823 ID:DJHhbRxO0
日本語はおかしくなが無いが頭はおかしい
8: Socket774 2017/08/16(水) 11:22:35.765 ID:2Z/STy/P0
ここまでの情弱は珍しい
9: Socket774 2017/08/16(水) 11:22:41.609 ID:31Q42RD/p
無線機能付いてるの選んでなければできないわな
12: Socket774 2017/08/16(水) 11:23:41.948 ID:Ye70L9/a0 .net
無線機能ついてないとできないとかデスクトップパソコンさんノーパソに負けてるやん
13: Socket774 2017/08/16(水) 11:23:54.028 ID:rYHn6hfEd
デスクトップを無線でってこと?
20: Socket774 2017/08/16(水) 11:25:28.155 ID:Ye70L9/a0 .net
>>13
そう
15: Socket774 2017/08/16(水) 11:24:35.038 ID:xam5KAiY0
お前は何を言ってるんだ
16: Socket774 2017/08/16(水) 11:24:36.950 ID:D8DPHxJ/0
デスクトップは普通有線なんだよなあ…
マジレスすると無線子機買え
17: Socket774 2017/08/16(水) 11:24:37.896 ID:Ye70L9/a0 .net
無線子機があればできるんだっけ?よくわからない
できるかどうかって確認する方法ないんかね
21: Socket774 2017/08/16(水) 11:25:33.296 ID:31Q42RD/p
>>17
買ったBTOどれだよ
28: Socket774 2017/08/16(水) 11:27:06.869 ID:Ye70L9/a0 .net
>>21
ちょっと探してくるからまって
18: Socket774 2017/08/16(水) 11:25:14.861 ID:tPQHxkZX0
デデデデデデデスクトップで無線奴wwwwww
19: Socket774 2017/08/16(水) 11:25:16.886 ID:doUHxAuN0
ほんとにこんな情弱がまだいるんだな
25: Socket774 2017/08/16(水) 11:26:02.751 ID:Ye70L9/a0 .net
まずインターネットにつなぐには何が必要なの?
31: Socket774 2017/08/16(水) 11:27:53.778 ID:8jNdEuI90
>>25
光ならネット契約,ONU,無線親機,無線子機
26: Socket774 2017/08/16(水) 11:26:05.331 ID:8jNdEuI90
いいマザーボード入ってれば無線機能が付いてたりするけど特に説明ないなら入ってないから子機買え
30: Socket774 2017/08/16(水) 11:27:47.603 ID:Ye70L9/a0 .net
165: Socket774 2017/08/16(水) 12:55:05.822 ID:oWdtAReh0
>>30
九十九のなら九十九に相談すればいいだろうに
34: Socket774 2017/08/16(水) 11:28:12.081 ID:K9N368kBp
お前にはまだ早過ぎるスマホで充分
44: Socket774 2017/08/16(水) 11:31:25.019 ID:iCSfHC+O0
>>34
これ。てか親切な奴が子機買えって言ってくれてんのになんで分からんの
35: Socket774 2017/08/16(水) 11:28:35.131 ID:DCzHbrzz0
無線LANの子機買えば行けるんじゃね
無線ルーターがあれば
42: Socket774 2017/08/16(水) 11:31:14.590 ID:Ye70L9/a0 .net
なかなかファックなPC買ってしまったわファック
46: Socket774 2017/08/16(水) 11:31:56.971 ID:Ye70L9/a0 .net
なんでノーパソにできてデスクトップパソコンにできないねん!
48: Socket774 2017/08/16(水) 11:32:34.997 ID:8jNdEuI90
>>46
需要の問題
150: Socket774 2017/08/16(水) 12:36:29.439 ID:sC8OF5S50
>>46
用途が違うからだろ
52: Socket774 2017/08/16(水) 11:34:05.390 ID:5j2b7Bj50
>>46
ちゃんと仕様を見ればカスタマイズで無線機能付けられるぞ
いい勉強になったな
50: Socket774 2017/08/16(水) 11:32:56.824 ID:Ye70L9/a0 .net
サンクスお前ら
45: Socket774 2017/08/16(水) 11:31:25.664 ID:D8DPHxJ/0
ところでこのBTO割と安くない?
53: Socket774 2017/08/16(水) 11:34:25.054 ID:88hEZARe0
最近はネットの環境とか設定自分でした事も無いようなのが普通になってきて当たり前の事が分からないのが増えてきてるな
58: Socket774 2017/08/16(水) 11:35:36.171 ID:Ye70L9/a0 .net
マザボで無線機能があるかどうか決まるのね部品取り換えることになったらやってみるわ
59: Socket774 2017/08/16(水) 11:35:38.007 ID:KSiOLugi0
配線工夫すればそんな邪魔になるもんでもないだろうに
60: Socket774 2017/08/16(水) 11:36:32.163 ID:Ye70L9/a0 .net
天井とか壁に這わせるって穴開けないと無理なんじゃないの?
69: Socket774 2017/08/16(水) 11:37:53.741 ID:rTRD1mUc0
>>60
両面テープ式フック
モール
家具の裏
カーペットの下
畳のつなぎ目
など
73: Socket774 2017/08/16(水) 11:38:56.116 ID:Ye70L9/a0 .net
>>69
ちょっと検索してやってみるサンクス
64: Socket774 2017/08/16(水) 11:36:45.056 ID:UMtv1RPFa
ちゃんと下調べしないとこうなるのか
俺は有線で買うから問題ないけど
65: Socket774 2017/08/16(水) 11:37:04.775 ID:Ye70L9/a0 .net
長いケーブル自体は持ってる
66: Socket774 2017/08/16(水) 11:37:21.334 ID:KTtyAaAq0
デスクトップで無線ってそれデスクトップじゃなくて良くね?
85: Socket774 2017/08/16(水) 11:43:30.968 ID:3J8EwRUZa
ノートPCでも無線機能付いてないの普通に売ってるぞ
無線付きノートPC買っただけやん
99: Socket774 2017/08/16(水) 11:59:03.181 ID:Ye70L9/a0 .net
有線つないだけどインターネットにつながりません助けて下さい
100: Socket774 2017/08/16(水) 11:59:54.831 ID:0tQCq+Uqd
何をどこに繋いだの
101: Socket774 2017/08/16(水) 12:01:47.737 ID:Ye70L9/a0 .net
lanケーブルをルーター?につないでデスクトップパソコンにつなぎました
103: Socket774 2017/08/16(水) 12:03:27.638 ID:rTRD1mUc0
>>101
DHCPは?
ケーブル接続部のランプは?
106: Socket774 2017/08/16(水) 12:05:48.742 ID:Ye70L9/a0 .net
>>103
確認してくる
121: Socket774 2017/08/16(水) 12:20:09.745 ID:Ye70L9/a0 .net
>>105
JTCL-JP ←ISPってこれであってる?
取説ってルータの?デスクトップパソコン?
135: Socket774 2017/08/16(水) 12:30:10.286 ID:HKwdvpJl0
>>121
自動構成IPv4アドレスの頭の3数字だけ教えて
それで正しくリンクしてるか分かる
138: Socket774 2017/08/16(水) 12:31:35.527 ID:Ye70L9/a0 .net
>>135
169
142: Socket774 2017/08/16(水) 12:32:50.341 ID:HKwdvpJl0
>>138
オートIPだなリンクしてない
140: Socket774 2017/08/16(水) 12:32:27.387 ID:pQAk56g50
>>138
DHCP配信されてねーな
ノートパソコンの設定で同じの見てみ
147: Socket774 2017/08/16(水) 12:35:04.146 ID:Ye70L9/a0 .net
>>140
ノーパソだと192になってる
110: Socket774 2017/08/16(水) 12:11:16.743 ID:HKwdvpJl0
コマンドプロンプト開いてipconfigって打ってみ
121: Socket774 2017/08/16(水) 12:20:09.745 ID:Ye70L9/a0 .net
>>110
イーサネットアダプターイーサネット:
メディアの状態:メディアは接続されていません
イーサネットアダプターイーサネット2:
接続固有のDNSサフィックス:
リンクローカルIPv6アドレス:○○
自動構成IPv4アドレス:○○
サブネットマスク:○○
デフォルトゲートウェイ:
125: Socket774 2017/08/16(水) 12:24:41.413 ID:AQF2t/q80
DHCP以前にケーブルの繋ぎ方間違ってるんじゃねーの
132: Socket774 2017/08/16(水) 12:27:44.094 ID:a6ZSsBHoM
マザボについてたディスクインスコして再起
134: Socket774 2017/08/16(水) 12:29:03.750 ID:Ye70L9/a0 .net
うーんわかんねお使いのデバイスは接続されていますがネットワーク上のものにはアクセスきない可能性がうんたらかんたら
デスクトップパソコンの取説にはネット接続のことは書いてないし
ルータの説明書はどこにあるか聞いてもわからないって言われたし
137: Socket774 2017/08/16(水) 12:31:22.881 ID:l5IbHpRO0
おそらくもっとも基本なことをやってない
141: Socket774 2017/08/16(水) 12:32:36.265 ID:Ye70L9/a0 .net
色々CDが付属されてたけどこっちを先にいれないとだめなの?
もう入ってるのかと思ってたけど
146: Socket774 2017/08/16(水) 12:34:31.266 ID:8UjL3uP90
クソ長いLANケーブルあったらプロバイダモデムに直挿ししてみる → つながる → モデムとルーター、またはルーターとPCとの接続に問題
└→ つながらない → プロバイダまたはモデムそのものが問題
148: Socket774 2017/08/16(水) 12:35:41.344 ID:3J8EwRUZa
バカにしながらも教えてやるとか優しいなお前ら
149: Socket774 2017/08/16(水) 12:36:17.404 ID:HKwdvpJl0
PCからのケーブルWANに挿してないよな?
154: Socket774 2017/08/16(水) 12:39:08.114 ID:AQF2t/q80
>>149
俺はこれに一票だな
157: Socket774 2017/08/16(水) 12:45:30.643 ID:hDXW71J30 .net
ルーター再起動したらつながった!!!!
お前らすごいななんでこうなるの
ありがとう!!!!!!!!
162: Socket774 2017/08/16(水) 12:52:22.484 ID:rTRD1mUc0
>>157
トラブったらPCとルーターの再起動は基本な
164: Socket774 2017/08/16(水) 12:54:00.470 ID:bQ1u4AuSM
良かったな
今度同じ馬鹿出てきたら教えてやれよ
176: Socket774 2017/08/16(水) 13:11:16.274 ID:hDXW71J30 .net
>>164
よくわからないけどコマンドプロンプトっていうのを覚えたから教えてみる!
もうBTOパソコンのセッティングってこれでいいのかな
windows10のライセンス認証
セキュリティソフトインストールで終了か
168: Socket774 2017/08/16(水) 12:58:48.008 ID:hMirqvX70
よく分からんけどすごいなお前ら
172: Socket774 2017/08/16(水) 13:05:25.191 ID:kl09gr9u0
さすがに無線LAN付きかどうかはカタログ見るだろ?って思うが・・・俺も買うお金が欲しいw。
191: Socket774 2017/08/16(水) 13:23:32.214 ID:hDXW71J30 .net
お前らそういう知識ってどうやったらつくのひとつずつ調べるの?本があるの?
192: Socket774 2017/08/16(水) 13:25:58.454 ID:rTRD1mUc0
>>191
必要は最高の勉強材料
数学の方程式や因数分解は忘れても社会で習う地図の見方は覚えてるだろ?
199: Socket774 2017/08/16(水) 13:36:38.264 ID:ttNgbkJh0
>>191
マジレスするとググれば出てくるから
このスレのレベルのことなら1からインターネット接続しようとすればその過程で8割型は覚える
接続できたか確認することも含めればほとんど
207: Socket774 2017/08/16(水) 15:00:30.841 ID:XMIqnEA2d
デスクトップで無線LANマザーボード、ってものがほとんどない
需要がないからね
君の使い方が想定外なんや
こういう真正の情弱を目の当たりにすると、馬鹿は人生損をすると実感するな
ネットで何でも調べられる時代に、どうして前もって調べようとしないのやら