963: Socket774 2017/08/26(土) 15:32:56.51 ID:jMgghWSf0
私は、マカフィーを使っておりますが、皆さんセキュリティソフトは何をお使いですか?
ぜひ、教えて下さい。
966: Socket774 2017/08/26(土) 15:54:50.23 ID:DSQab5y9M
>>963
マイクロソフトの無料のやつ。
978: Socket774 2017/08/26(土) 17:39:38.76 ID:YVC+BN5gD
>>963
Avira
Sponsored Link
965: Socket774 2017/08/26(土) 15:53:19.38 ID:WH0NFTbed
男は黙ってノーガード
967: Socket774 2017/08/26(土) 15:56:25.12 ID:vM6rTZuV0
ESET
969: Socket774 2017/08/26(土) 16:30:20.26 ID:Mt1DZYIM0
無料のaviraで十分
970: Socket774 2017/08/26(土) 16:30:37.88 ID:dFRGp5oc0
ZEROは入れてるな
マクソの標準のやつに陰毛生えた程度だと思うけど
972: Socket774 2017/08/26(土) 16:47:13.87 ID:lOX1gkg5M
カスペル大好き
974: Socket774 2017/08/26(土) 17:09:37.98 ID:62/M/yTE0
お金を出して買うのなら
・シマンテック
・カスペ
・ESET
ぐらいかな?
その分過剰反応も多いが・・・。
975: Socket774 2017/08/26(土) 17:13:52.17 ID:lOX1gkg5M
カスペルスキーでカバー出来ない所をmalwarebytesのAnti-Malwareで補ってるんだけど
先日、サーチした時レジストリ内のマルもろとも削除したせいか、windowsがクラッシュしてクリーンインストールする羽目になったw
あんまり性能いいソフトは注意して使わないと駄目だな
976: Socket774 2017/08/26(土) 17:16:30.80 ID:Mt1DZYIM0
malwarebytesはもともと誤検出大目だけど
新バージョンで全体的に酷くなった
979: Socket774 2017/08/26(土) 17:41:55.46 ID:dW6Pcl5d0
ノートン先生買っとけば安定
980: Socket774 2017/08/26(土) 17:48:27.10 ID:4O3NpCMK0
この前MediaCreationToolでWin10のインストールUSBメモリ作ろうとしたんだけど途中で止まっちゃったんだよね
Avira切ったらうまく動いてくれたわ
有料ソフトだとこういう頻度も少なくなるのかね
982: Socket774 2017/08/26(土) 17:57:08.99 ID:62/M/yTE0
>>980
そんなことはないと思うよ
うちのカスペはRauzen電源プランのインストールを阻害したことがあった
そのうちホワイトリストパターンに入って動くようになることもある
983: Socket774 2017/08/26(土) 18:12:24.51 ID:vM6rTZuV0
>>980
ESETは2年使って誤検知なしゲーム快適だな
987: Socket774 2017/08/26(土) 18:54:59.11 ID:4O3NpCMK0
>>982
>>983
有料でもソフトによりまちまちか
そりゃそうか
だったらとりあえず無料ソフトで頑張ろうと思う
984: Socket774 2017/08/26(土) 18:37:47.91 ID:OgYer7a0a
ESETは5台3年ライセンスで助かる
989: Socket774 2017/08/26(土) 19:50:14.86 ID:wWv9cB58d
ESETの5台3年版は3K台で買った覚えあるんだけど
最近7K台になってる気がするけど何なのあれ
2: Socket774 2017/09/02(土) 11:11:32.35 ID:+By2P1z50
windows diffender
7: Socket774 2017/09/02(土) 11:13:48.32 ID:wqIZnW+p0
セキュリティソフトとか意味あるんそういえば
8: Socket774 2017/09/02(土) 11:13:48.49 ID:RYIkyP6kd
Gdata
9: Socket774 2017/09/02(土) 11:13:56.80 ID:VhjO/r8K0
AVG
13: Socket774 2017/09/02(土) 11:14:55.51 ID:b/GnoPE7M
アバストはメールに勝手に署名されたり変なブラウザ入れられたりしたからさよならしたで
ESET快適や
35: Socket774 2017/09/02(土) 11:21:49.52 ID:b/GnoPE7M
ESETの悪いとこはキャラクターがきもいとこ
41: Socket774 2017/09/02(土) 11:24:07.91 ID:LBNV7ZoK0
>>35
わかる
検査すると「保護されてます」の文字といっしょにあいつの絵が写るようになってうっとおしい
42: Socket774 2017/09/02(土) 11:24:24.56 ID:/GLi+Gzs0
>>35
しかも嬉々として壁紙配布とかしちゃってるしな
39: Socket774 2017/09/02(土) 11:23:08.77 ID:iv6Eiv8X0
>>35
は?謎ロボかっこええやろゴラ
37: Socket774 2017/09/02(土) 11:22:23.57 ID:mJHBqUiL0
ノートン(小声)
40: Socket774 2017/09/02(土) 11:23:46.57 ID:LsObESIT0
何も使ってないガバガバセキュリティや
51: Socket774 2017/09/02(土) 11:26:24.08 ID:R6NGD+5O0
Windowsディフェンダーだけじゃいかんのか???
53: Socket774 2017/09/02(土) 11:26:33.42 ID:uUNnNrCg0
意味ないやろ
無駄に不具合や勝手にファイル消されるみたいなことが起きるだけ
973: Socket774 2017/08/26(土) 16:54:12.68 ID:dFRGp5oc0
性能いいのはたまにネトゲのゲームガードと喧嘩するからなぁ
あれがなければ…
ESETは軽いから使ってる